月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

ここにつながっていた。

2013-06-21 | 仕事
Yさんから「日本酒の冊子を作るのに力を貸してほしい」と言われたのは4月の終わり頃。
今日、ようやくその打ち合わせができた。

冊子を作りたいと持ちかけてきたのは、酒類を中心とした卸売り・小売、そして自ら酒蔵をもってお酒も造っている会社。
精米機の子会社も持っている。
ホームページを見ると、思っていた以上に大きな会社だ。
ただ、冊子についての詳しいことは何もわからないまま、Yさんと一緒にその会社を訪れた。

社長・専務・制作担当2名がお出迎え。
6人での打合せとなった。

打ち合わせの途中で、私はもう胸がいっぱいになっていた。
なんというか、もっと自社のPR誌のような販促ツールを作りたいのだろうと思っていたのだ。
それが全く違って、「日本酒業界を盛り上げたい」「もっと日本酒の良さを広めたい」という熱い思いがあってのことだった。
さらに、その会社は米の卸売りや精米機の取引などで、日本全国の500蔵と関係があるという。
冊子のターゲットはその取引先がメインで、飲食店や一般人は「興味があれば読んでもらっても・・・」という感じだった。
いわば、業界向けの冊子だ。

ボリュームも思っていたものと全く違う。
まだ原案の段階なので、これから大きく変わるかもしれないが、社長としては40ページほどのものを希望しているという。
それを毎月発行!
できれば何年も続けていきたい、とのこと。

コンテンツ案もいくつか出ていて、なんと「酒蔵探訪」がある。
未定だが、毎月4蔵くらい掲載したいという。(多すぎるのでたぶん2蔵になると思うが)

そして、こう言うのだ。
「酒蔵なんてどこを見ても写真撮っても同じだと思います。だから、そこの人の想いを載せたいんです。どんな気持ちで、どんな考えでお酒を造っているのか・・・」

・・・社長っ!!

ああ、もう嬉しすぎて、めまいがした。
わくわくしすぎて、ドーパミンがあふれてきた。

だって、ずっと私がやりたかったことやん!!
単に日本酒に関わるだけでなく、そういうものを書きたかったんやん!!

「これが読んでもらえるのか、蔵のためになるのかはわかりませんけど、とにかくやってみたいんです」と社長。
自分たちの販促ツールとしてではなく、日本酒業界のために作りたいのだという。
そのために結構な額の予算もとってくれていたし、資料には「出版事業」と書かれてあったので、会社としては一つの事業として取り組むようだった。

1時間半の打合せを終えて本社を出たが、まだ興奮が止まなかった。
イメージは、社内報だ。
昔やっていた、日本全国300店のチェーン店をつなぐ社内報。
売っているものもサービスも同じ。横のつながりもない。だからこそ、同じ境遇で働いている人の「想い」を知ることに意味があった。
酒蔵も同じで、造っている商品もやり方も大差はない。横のつながりもほとんどない。
だからこそ、同じ境遇で働いている人の想いを届けたい。
そこからもっといいお酒が生まれてくるかもしれないし、働く人のやりがいにつながっていくかもしれない。

自分が文章でつなぐ役割をできたら、こんなに嬉しいことはない。
それも、大好きなお酒のことで、日本酒業界の役にも立てるかもしれないのだ。ほんのわずかであれ。

また一歩、近づいた。
自分のやりたい仕事に近づけた。

いつも嬉しいと興奮して、「わーーーー!」って感じになって、踊りまくったりするが、今日はもっとしみじみしている。
しみじみと興奮している。
Yさんや、Yさんを紹介してくれたKさんのことなども考えて、感謝の気持ちでいっぱいになって、なんだか涙が出てくる。
全部つながっているんだなぁ。
またそんなことを思う。
無駄なことなんて1つもない。全部つながっている。
その時、その時を誠実に、一生懸命、まっすぐに過ごしていれば、ちゃんと導かれる。
私はやっぱり運がいい。

そして、書くことを、あきらめなくてよかった。

あたたかい再会

2013-06-19 | 想い
この間、昔の生徒からフェイスブックの友達リクエストがあった。
何人か他の生徒ともつながりができているが、この子には特別な思い入れがあり、とても嬉しくあたたかな気持ちになった。

あだっちゃんたちと同じ学年だから、今年23歳だと思う。
今は東京で働いているとのこと。社会人3年目です、と書いてあった。

彼は、あだっちゃんのように中2から2年間びっしり見た生徒ではなくて、中3の途中で「駆け込み」で来た。
どこにも行く高校がなくて、焦って駆け込んでくる、あれだ。
そんなに悪いグループにはいなかったけれど、チャラチャラしていてテキトーで、ボヤーっとしていたら中3になっていた、というタイプ。
塾では一生懸命やっていた。「高校行きたい」と言って、必死にやっていた。
でも、なかなか成績が上がらなくて苦労した。

友達同士の中では、チャラいグループにいるわりには、人の顔色を伺っているタイプで。
背は低いけど、女の子みたいなきれいな顔をしていて、時折やんちゃで、時折素直。
ムカつく行動もとるけれど、心根は優しいんだろうな、と思わせられることもよくあった。

印象的だったのは、ある日、「明日、お母さんに会いに行くねん」と言っていたこと。
塾には片親の子が多かったので、普通に「そう。どこにいるの?」と聞いたら、西宮のネイルだかエステだか、そういう美容関係のお店で働いていて、そこに行くとのことだった。
「そこで店長やってるねんで~」と、彼が誇らしげに教えてくれたのがいじらしかった。

卒業後、一度だけメールをくれた。
この学年の生徒だけは、最後に手紙を渡したのでメルアドを書いていたのだ。それを見て送ってくれた。
私の手紙を久しぶりに見つけて読んで感動した、というような内容だった。
ありがとう、高校生活楽しんでねと返信して、それでまた途切れた。

あれから5年か6年は経ったのだろうか。

久しぶりにコンタクトをとれて、懐かしいなぁとお風呂に入りながら噛み締めていて、「あ」と思い当たった。
彼は今、渋谷の某百貨店の某ブランドで美容部員の仕事をしていると書いていたことを思い出したからだ。

中学生のとき、会いに行くんだと嬉しそうだったお母さんも、確かそういう美容関係のお仕事・・・。
「お店で一番偉い人やねん」と誇らしげだった顔も思い出して、やっぱりお母さんの影響なんだろうなぁ、同じような仕事を目指したんだろうなぁと思ったのだ。
そうしたら、なんだか彼の気持ちがいじらしくて、たまらなくなってしまった。
あの頃に私の気持ちもタイムスリップした感じ。

お風呂から出て、もう一度彼のフェイスブックを見て、過去の記事を辿ってみてみた。
一人暮らししているのか、自分で作ったご飯などもアップされている。
友達と遊んだり、仕事の後にビールを飲んだり。
充実した毎日がうかがえて、心からホッとした。

私へのメッセージもちゃんと敬語を使っている。
「東京へ来られたら、ぜひ寄ってください」と。
「仕事で行くことがあるから、その時は先に連絡するね」と返信したら、「かしこまりました!」と返って来た。

昔は「かしこまりました」どころか、まともな日本語もようしゃべらんかったのに・・・。
(それは自分でも認識していたようで、「相変わらず誤字脱字だらけで国語は苦手です」と書いてあった)
たぶん、お店で働いているから、五大接客用語とか言わされているんだろうなぁ。
それで無意識に出てくるのだろう。
そういう素直さも、彼らしかった。

ずっと気になっていた生徒の一人。
苦労してないか、困ったことはないか、さびしくはないか、思い出すたびに心配していた。
見た目と違って、とても繊細だったから・・・。
でも、ちゃんと大人になって、好きな仕事に就いて(これが重要!)、一生懸命働いて充実した毎日を送っていた!
よかったなぁと、今は思い出すたびに、じんわりとあたたかい気持ちになる。

久しぶりの平日休み

2013-06-18 | 生活
ようやく仕事が一段落したので、今週はとにかくずっとやりたくてやれずにいたことをやろうと思っている。
そして、少しのんびりしたい。

昨日は、クリーニングに行って、実家に行って、買い物して、お弁当用のハンバーグを大量生産して、アマゾンで本を注文した。
「読みたい本」も「読まないといけない本」もたまっている。
とりあえず、注文した3冊は読みきりたい。
「ブラック・スワン―不確実性とリスクの本質」の上下巻と「イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき」。
仕事先の社長におすすめされたので、次回会うときまでに読み終えて感想を言えるようになっておかなくては・・・。
好きな小説はおあずけだ。

しばらく、こういう日常のことがなかなかできずに後回しになっていた。
それは別に仕事だけではなく、飲み会や家の用事なども含めて忙しかったからだ。

仕事は「急ぎ」「タイトなスケジュール」ばかりで追われているのはしんどかったが、量的にはまだ余裕があったし、これくらいはないと生活費が稼げない。
ようやく久しぶりにまともな稼ぎができた数ヶ月間だった・・・
(夫が「借金を返せ」と迫ってくるので逃げている)

でも、ライターの知り合いを見ていると、少なくともFBで見ている限りでは、皆いつも忙しそうだ。
徹夜したり、パソコン持ち歩いて仕事したり・・・。
それに比べれば私なんてのんびりしているし(飲んでばっかり)、もっと頑張らないとなぁと思う。
「世の中から求められている人たち」を心から羨ましく思う。

しかし、まあ、家のこともいろいろたまってきていたし、とにかく部屋が汚くてイライラしていたから、大掃除して久しぶりにのんびりできるのはいいかなと思っていた。
昨日の夜は、新しく買ったレシピ本を2時間くらい見ていた。
料理の本を見るのが好きだ。わくわくする。
次はあれ作ろう、これもアレンジしてみよう・・・いろいろ考えるのが楽しい。
夫がたまに引いていることがある。
「かおりって、ほんまにずっと料理の本、見てるよなぁ」と。
だって、美味しいものが好きだもん。見ているだけでも満たされるのだ

今朝は庭の手入れ。これをやると治りかけていた骨盤痛が悪化するのだが、やらないわけにはいかない。
伸びきった枝を切り、芝生の雑草をむしり、枯れた花を抜き、終わった花を1つずつ丁寧に取っていく。
いくつか終わった花もあるので、また新しいものを植えたいのだけど、今日はそこまではできなかった。
ただ、荒れていた花壇と庭が少しきれいになったので嬉しい。

一休みして、お昼ご飯食べて、さあ、大掃除しようかなと思ったら、仕事の電話・・・!
昨年からやっている某製品のカタログ。
改訂版を作っていて、そのコピーが欲しいとのこと。
木曜の朝までと言われた。

まあ、そんなもんやね

でも、大掃除はする!!

京都で食事会&3軒ハシゴ

2013-06-15 | 美味しいもの
毎年この時期には、私の実家の両親を連れて食事へ行く。
「母の日」「父の日」合同のお祝い会だ。
二人とも特に欲しい物もなさそうだし食欲旺盛なので、食事のほうが喜ぶだろうと企画して、いつの間にか恒例行事になった。

今年は、天ぷらを・・・と思っていたのだが、行きたいお店の予約が取れなかったので、こちらも前から行きたいと機会をうかがっていた「高台寺茶寮」さんへ。
両親とは電車を乗り合わせて河原町まで行くのだが、電車の中からもうおしゃべりが止まらない。
夫の両親は、夫が一番はりきってしゃべらないと間がもたないくらいなのだが、うちは違う。二人とも自己主張が激しい。
とにかくしゃべりたくて仕方がないのだ。

人の多い土曜の四条通りを東へ進み、高台寺のすぐ近くまで行くと、お店が見えてきた。
このあたりは観光地とはいえ、まだ風情もあっていい。

店構えは、築100年近い日本家屋。
京都で食事をするのが好きなのは、こういう雰囲気を味わえるから。


母の膝が悪いので、正座しなくて済むようにテーブル席をお願いしておいた。
テーブルと言っても、お庭に面したお座敷で、畳の上にテーブルがセットされている。

本日は4000円のコース。
(3000円・4000円・5000円から選べる)


先付けは、鯛のお造りとかぼちゃの葛寄せ。
外が暑かったのでこういう涼しげな1品はいい。

お次は、こんな木箱が・・・


開けると、これ!


いいよなぁ、こういう演出って。
なんか楽しくなる。
この木箱の紐には鈴のストラップが付いていて、「よろしければお持ち帰りください」と言われた。
ちょっとしたことだけど、記念になって嬉しい。

下左から、もずく、鮭の西京焼き
上左から、茄子の煮物、白和え、蛸煮、きりぼし大根の利休和え

1つだけ「え?」と思ったのは、ブロッコリーの下にマヨネーズが敷かれてあったこと。
やっぱりここはもう一工夫ほしかったなぁ・・・
でも全部美味しかったし、「こりゃ、酒に合うなぁ」と夫と二人でにんまり。

もちろん注文。「蒼空」を1合。


それから、天ぷら。
お上品な揚げ方やった。海老の火の通し方が絶妙。


ここでメイン。
こちらのお店の名物「鴨豆腐」だ。


豆腐の上に、たたき状態にした鴨が乗っていて、アツアツの餡がかかっている。
鴨を餡の中にくぐらせて完全に火を通し、しゃぶしゃぶ状態になったところでいただくというもの。
薬味についてきた自家製の生七味がよく合って、普段はあまり七味なんてかけないのに、いっぱい入れてしまった。

「冬に食べたらあったまりそうね」と皆で言い合う。
とても美味しかったし、先ほどの木箱と同じで演出が非常によかった。

ごはんは土鍋で出てくる。
もったいないのでおかわりして、ちゃんと空にしておいた。


デザートは、抹茶アイス、ほうじ茶のプリン、わらび餅から選べたので、私はわらび餅を。


どれも美味しくいただいた。
4000円は、高すぎず、安すぎずというところ。
正直、「うわ~、なにこれ!旨すぎ!」というほどのものはなかったのだけど、どれも満足のいくレベル。
このロケーションや、着物姿の女性が丁寧に、気持ちよいサービスをしてくれることも合わせると、総合点は高い。

普段、自分たちは京都寄りの人間だからあまり利用することはないかもしれないけれど、遠方から人が遊びに来た際に連れて行くのにちょうどいいなぁと思った。
とりあえず、満足!

この後は、昭和9年から続く「フランソア喫茶室」で、父にコーヒーでも飲もうと誘われて行った。
レトロな雰囲気で、流れてくるクラシックも落ち着く。
いいよなぁ、昔のこういうお店は、すべてが美しくて。

お会計のとき、支払おうとしたら、母が父に払うように言った。
「ありがとう、ごちそうさま」と言ったけど、父の顔を見たら不機嫌だった
夫が後で、「お父さん、なんで最後、不機嫌やったん?」と心配して聞いてきたが、たぶん、自分がお金を出すのがイヤだったんだろう・・・
いつも食後のお茶は母が出してくれる(家計)。なのに今日は自分のおこづかいから払わされたのでムッとしたみたいだ。
なんやねん、もう・・・

まあ、その一件を除いては、楽しい食事会だった。
昔は、両親とこんなふうに一緒にテーブルを囲んで楽しい時間を過ごせるなんて夢にも思っていなかったけれど、今はこれが当たり前になりつつある。
本当によかった。

両親とはここで別れ、夫と買い物に行った。
夫は普段用の靴、私はサンダル。
久しぶりにCOCONのアクタスなどで雑貨を見て、歩き回って疲れきった。

「1杯ビール飲もっか~」と、COCONの地下にあるHUBで、フィッシュ&チップスをつまみながら生ビール。
「日本酒軽く飲もうか~」と、錦市場の近くにある「欒(MADOKA)」へ。
ここは前にあんこちゃんと行ったら休みだったお店。
予想をはるかに超えて「バー」のムードだった。日本酒バーやなぁ。
雰囲気はいいけれど、日本酒が高いので落ち着いて飲めない。
1杯だけで出て、「もう1軒行こうか~」と、立ち飲みの「壱」へ。ここは何度も行っているお気に入りの日本酒立ち飲み屋だ。
ほんま、いいお酒置いてる!
量も、5勺、7勺、1合から選べるし、料金設定もわかりやすい。
料理も美味しいのだ。

煮豚の温泉卵のせ


おいしい日本酒があるとついつい「もう1杯」「もう1杯だけ」となる。
5勺ではあるが、結局3杯ずつ飲んだ。
私は、「白瀑」「風の森」「六根」。ああ、おいし。

そんなこんなで、昼から夜まで飲んで食べまくりの、充実した1日だった。

え?
ダイエット・・・?

お金をかけずにダイエット

2013-06-14 | 生活
DHC化粧品のポイントをコツコツためていたら、3000ポイントたまったので、福袋に交換してもらった。
いろいろ選べたので、「ダイエットサポート福袋」にしてみた。

あまり期待していなかったのだけど、
ジャジャーン!


タダでもらえるなら、意外に豪華?!
何よりこういうのがあると、「ダイエットするぞっ!」という気にもなるものだ。
ちょうど来週は仕事もゆったりだし、ダイエット週間にして頑張ろうか。

ついでに節約も・・・。
大量にゲットしたジンビームがあるので、昨日はビールをやめて、これでハイボールを作って飲んでみた。
暑い日にはビールよりハイボールのほうがいい感じ。
氷が入る分、いつまでも冷たいし、味わいも爽やかだ。
何より安い。98円の炭酸水1本で、3杯も飲める。カロリーも低いとイイことだらけ。

こんなふうに自家栽培ミントを入れたりして・・・


お金もかからず、ダイエット。
一石二鳥である

しかし、最近、フェイスブックで勝手にこんな広告が出てくるようになった。

40代。こんなハダカ見せられません(泣)
からだ中がブヨブヨ。何とかしなきゃ!

一体どうしたらいいのっ!?そんなあなたの解決策


・・・なんかイラつくんですけど~