月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

信州マルス蒸溜所へ!

2016-08-29 | 
夫は土曜出勤だったので、月曜に代休をとってくれていた。
なので、ウイスキー&ビアキャンプの後は泊まり、翌日は「信州マルス蒸溜所」まで足をのばした。

私と夫は日本の主な蒸溜所はすべてまわった。(山崎、白州、宮城峡、余市)
マルスは2011年に19年ぶりに製造を再開した蒸溜所なのだが、一度行きたいと思いながらもなかなかその機会を作れずにいたのだ。
今回、ようやく訪問が実現した。


日本は今、クラフトディスティラリー時代を迎えている。
つまり、サントリーやニッカなど大手ではなく、小規模な「地ウイスキー」を造る企業が続々出てきているということ。
厚岸(堅展実業)、静岡(ガイアフロー)、岡山(宮下酒造)、茨城(木内酒造)、福島(笹の川酒造)、鹿児島(本坊酒造)。
鹿児島には津貫蒸溜所というのができるのだが、このマルス蒸溜所と同じ会社だ。
今は日本酒だけでなく、ウイスキーもアツいのだ。
蒸溜所巡りもまだまだ楽しめそう・・・。

さて、駐車場にハスラーを停めると、夫が「ごめん・・・」とパソコンを出して仕事を始めた。
代休はとったものの、会社は動いているので仕方がない。
早く中へ入りたかったが、ふと見ると庭園があるではないか。


天気も良かったし、私は木々や花をいつまでも見ていられるので、夫を待つ間はずっと庭園にいた。

庭園のまわりは森。


白いムクゲがきれいだった。


空が高い!


木も花もみんな私を歓迎してくれているようで、とても幸せな時間だった。
しばらくすると仕事を片付けた夫が車から出てきたので、いよいよ蒸溜所見学に。
残念ながら今は製造期間ではないので造っているところは見られなかったが、日本酒と違ってウイスキーは製造工程はそんな見るようなところもないので全く問題なし。
見学は無料で、ガイドもいないので、自分たちでまわる。

まずは貯蔵庫。
いろんな蒸溜所を見てきたが、やっぱり山崎の貯蔵庫が一番いいなぁ。雰囲気が全然違う。


マッシュタン(麦芽を糖化する)


ウォッシュバック(発酵槽)


そして、蒸溜。ポットスチルが2基。


このポットスチルは2014年に新しく造ったもので、初代のポットスチルは外に展示していた。


マルス蒸溜所は、ニッカの竹鶴政孝氏(いわゆるマッサン)の上司だった岩井喜一郎氏が計画・製造した蒸溜所で、このポットスチルも岩井さんが決めたもの。
だから、新しいものを入れるときも、まったく同じ岩井モデルにしたらしい。

新しいポットスチルを造ったのは、国内の三宅製作所さん。
基本的にはビールや他の飲料の製造設備を造っている会社だが、宮城峡など大手のポットスチルも手掛けている。
国内でポットスチルを発注するなら、まずここだ。

木桶製造ならウッドワークさん(大阪)、洋樽製造なら有明産業さん(京都・宮崎)といったように、設備製造における伝統的な技術を持つ企業は、各分野で国内にわずか1社のみということも珍しくはなく、職人の高齢化など深刻な問題も抱えている。
国内の新しいウイスキーメーカーが発展することで、このようなものづくり企業の発展、技術の伝承にもつながればいいなと。
そんなことを思いながら、三宅製作所製のポットスチルを眺めていた。

見学の後は楽しい試飲・・・のはずだが、ここは無料で飲めるウイスキーは1種類だけ。
有料も結構高いし、昨日たっぷり飲んだので無料1種類でガマン・・・。
ただ、この会社は南信州ビールも隣で造っていて、こちらの試飲もあったので(有料)、2種類飲んだ。
もちろん夫は運転手なので飲めない。2つとも私のよ(笑)


蒸溜所を出てから、すぐそばにある「苔清庵」という蕎麦屋で昼ごはんを食べた。
近いからという理由だけで立ち寄ったのだが、十割蕎麦がめちゃおいしかった。


並、大盛りと選べたのだが、二人とも並にしてしまったことを後悔。食べながら何度も何度も後悔。
それくらい美味しかった。

1泊2日のウイスキー旅行。
楽しかったなぁ。
しかし、帰りは疲れた。
「高速が渋滞してるから」と下道で帰って、永久にたどり着かないかと思うほど時間がかかったのだ。
運転しているのは夫なので文句は言えないしね・・・。

ウイスキー&ビアキャンプ

2016-08-28 | 
長野県の長和町にあるスキー場で毎年夏に開催されている「ウイスキー&ビア キャンプ」。
そのチケットをいただいたので、夫とハスラーで行ってきた。
行きは朝早かったし、高速に乗ったので、4時間半くらいで到着!
12時過ぎに着いて、ペンションにハスラーを停めて会場へと向かった。

このイベントはその名の通り、ウイスキー&ビールを楽しめる。ブースが並び、無料試飲や有料でもいろんな珍しいウイスキーやクラフトビールが飲める。
長和町の名産や飲食店のブースも出ているので、ひたすら食べたり飲んだり。

そして、「キャンプ」というだけあって、実際にテントやタープを張ることも可能。
スキー場のゲレンデだからできることだ。

会場はこんな感じ。
生憎の天気だったが、めげずに飲む!




うちも椅子を持って行った。
ちなみに座っているのは夫。最近、「ストライプを着ると若く見える」と思い込み、ストライプのTシャツばかり着ている・・・。


途中で「鹿の解体ショー」が始まったので見に行ったが、マグロとは違ってなんだか怖い・・・
さすが山の文化だねぇ・・・
※バッチリ写っている写真もあるが、苦手な人のためにチラ見せ。


ステージがあって、バンド演奏でも盛り上がる。
ホーンと打楽器しかないという面白いバンドで(めっちゃ関西弁やった!)ノリノリに!


夕方まで楽しんで、ペンションへ戻った。
こういうウイスキーのイベントは年に1、2回参加するのだが、今回のような野外は初めて。
外でお酒を楽しむのっていいなぁ。
でも、結構飲み食いしていたらお金はめっちゃかかった。
来年参加するかは考えもの・・・。

祝杯は続くよ、どこまでも。

2016-08-26 | 美味しいもの
祝杯は続く。

なかのがお祝いをしたいからと京都の「鞍馬口寿星」さんを予約してくれた。
半年前にオープンしたばかりのお店で、中はとてもきれい。テーブルもあるが、カウンターで飲みたいお店だ。

つきだしが2皿。
食前酒をふるまってくれるのもうれしい。
イチジクに胡麻だれを添えたものや、焼きナスの白和えなど、どれも上品な味付けで美味しい。




コースもやっているが、あえてアラカルトにした。
しゃべりたいこともいろいろあったし、コースだと急がされて味わえなくなるパターンがあるので。
こういう京都の割烹のような店で、アラカルトでお酒と一緒に楽しめるお店が私は一番好きだ。

鱧の湯びきと鯛の昆布締め。
どちらも身が分厚くてしっかりしている。とても美味しい。




そりゃ、日本酒いくよね~
飲みたかった「はくろすいしゅ」の夏酒があったので注文。
クラゲのラベルも涼しげでいい。


煮穴子もふっくら。


京都ではよく見かける生麩田楽。


こちらのお店は天ぷらが売りのようで、天ぷらメニューも別にあり、1種類から選んで揚げてもらえる。
とうもろこしと、生ウニ、新生姜と三つ葉のかき揚げを頼んだ。


生ウニの天ぷらなんて初めて!
どうやって出てくるのかと思ったら、大葉でくるんでさっと揚げている。美味しい!


お酒もいろいろあって、飲んだことのない「神開」を。


そして、奮発してのどぐろ!!!
高い!けど旨い!
なかのと二人でほじくりたおす。


その他も、新銀杏など頼み、なかのは一口蕎麦も食べて、私はからすみをアテにちびちびと。


大満足の食事だった。
何よりも、こうして笑って乾杯できたことが嬉しくて。
こうして誘ってくれて、「完治して本当によかった」としみじみ喜んでくれたことが嬉しくて。
とても心あたたまる夜だった。
お店もよかったなぁ・・・。リピートしよう。

祝杯

2016-08-23 | 
19日は夫がまだ夏休みだったので、病院に一緒に来てくれた。
いつものように3本採血して検査結果が出るまで1時間半待つ。
結局、診察室に呼ばれたのは3時間後だったのだが、待ち時間が長いのはもう慣れっこだなので特に何も思わなかった。

診察室に入るのが一人ではなく夫もいると心強い。
先週とったCTの結果とあわせて診断を聞いた。

腫瘍マーカーの結果はすべて正常値!
CTも特に治療が必要になるようなことはなかった。
細かく言えば、肺と甲状腺に本当に小さな小さな傷があったのだが、私くらいの年齢の人の肺で何も写らないほうが珍しいとのこと。
風邪を引いた時などにちょっとした炎症を起こし、それが治った後にできるという。
また、甲状腺も造影剤を入れて見てもまだわからないくらい小さなもので、普通のCTでは発見できないだろうとのこと。
とはいえ、先生がそういう話をし始めると緊張感が漂う。
まさか転移?!と勘ぐってしまう。

ただ、肺を取り出して検査するわけにもいかないので、今は「経過観察」ということになった。
年末くらいにもう一度CT検査をして、その「傷」がどう変化しているのか見ましょう、と。

こう書くと、「え!まだ検査あるのん?完治とちゃうやん!」と思うかもしれないが、「完治」だ。
逆に言えば、これが「完治」でないなら、私はもう一生「完治」することはない。
一度ガンになってしまえば、生きている間ずっと再発の可能性を持って生きなければならないのだから。
CTの結果に関わらずこれから1年間は2ヶ月ごとに腫瘍マーカー(血液検査)と超音波、細胞診などをしていかなければならない。
だんだん回数は減っていくが、それでも10年間、定期検診を受けるのだ。
「ガンになる」というのは、そういうことなんだなと改めて思った。

だから、今は「体の中にガン細胞が認められない」ので、これは私にとっては「完治」。
肺も甲状腺も私は心配していない。先生も「気にするほどでもない」という感じだった。
おそらくガンになっていない人が人間ドックなどでこのCTの結果が出てもスルーされる程度のこと。ただ、私の場合は「ちょっとでも疑わしいもの」があれば、早め早めに疑って突き詰めていくしかないのだ。

そんな感じで、ややモヤモヤした診断ではあったが、夫と手を取り合って喜んだ。

完治だ!!

これからはよくなっていくだけ。
脱毛も、足の痺れも、疲れやすいのも、これから悪くなることはない。
とにかくもう抗がん剤をしなくていいと思うと嬉しくて仕方がなかった。

この日は夫と乾杯してもよかったのだが、ゆうちゃんといわさきっちと約束があり、夫とは別れた。
ゆうちゃんのお誕生日会だったので、久しぶりに「れだん」へ。

いつもは3品1900円のコースを頼むのだけど、二人はいつもゴハンやデザートを欲するので、今回は初めて7品3900円コースに。

もし3品なら、こんな感じ。(内容は変わるけど、ボリュームなど)

最初に温かい前菜の1品があって、


お造りの盛り合わせ


いろんなアテの盛り合わせ


「3品」と言っても、品数でいうと3ではきかず、「3皿」というほうが正しい。
なので、「え!これで1900円?!」とコスパもよく感じられるし、酒飲みにしたらいろんなアテをちびちびやれるという嬉しさもあった。

7品にすると、あとは以下の4品がついた。

鱧とまつたけの土瓶蒸し


しめ鯖のサンドイッチ


うどん


ジェラート


正直に言うと、やっぱり3品にしておけばよかったなと思った。
土瓶蒸しはおいしかったが、最後の3品は特に必要なかったかな、と。(美味しくないという意味ではない)
サンドイッチあたりから、3人ともテンションが下っていくのがありありとわかった(笑)

でも、お酒も美味しかったし、楽しい会であったことは間違いない。


ゆうちゃんのお誕生日と、私の快気祝いと、いわさきっちの仕事での嬉しい話と。
いい話題ばかりで、幸せな空気が満ち満ちていた。

そして翌日。

神奈川にいるあいちゃんがお盆で帰って来ているということで、かどやから連絡があり、3人で飲みに行くことに。
かどやが少し遅れていて、あいちゃんと待ち合わせ場所で顔を合わせると、私の顔を見て急に泣き出してしまった。
「よかったなぁ・・・ほんまによかった・・・」と。
中学からの長い付き合いになるけれど、彼女が自分や私のことで泣くのを見たことがなかったので、びっくりして私も泣きそうになり、思わず場をごまかすために「そんな人間らしい感情、残ってたんか!」と言ったら「ひどい」と少し笑って、二人で笑って泣き止んだ。
手術の後、退院後もわざわざ来てくれたことを思い出し、また目の奥が熱くなる。

そのうちかどやが来て、店に移動。
昨日も友達と食事だったと話すとかどやがびっくりして、「夫婦でお祝いできてないやん!それはあかん!」と、夫を呼び出してくれた。
近くだったので夫も来てくれて、4人で乾杯した。

連日飲み会であまり飲めないかなと思ったけど、終電をなくすまで飲んで、みんなタクシーで帰った。
さすがに翌日は起き上がれなかったが、とても幸せな2日間だった。
本当にありがたいこと。

十代に出会った友達と20年、30年と一緒にいられること。
お互いが苦しい時には心を痛め、幸せなときには自分のことのように喜びあえること。
もちろん、この2日間に会った友達だけでなく、多くの人の“心”を感じられた闘病生活だった。
ありがとうと言葉を尽くしても感謝を伝えきれないから、いろんな人につなげてもらった命を大事にして生きていこうと思う。


完治しました!!

2016-08-20 | 癌について
バタバタしてて更新できてませんが、心配してくださっている方がいるので、結果だけ。

検査結果、問題なしでした~!

これからは2ヶ月ごとの定期検診となります。

お見舞い、陰ながらの応援、ありがとうございました!

また詳しくは後日書きます。