月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

困った時の、マキノ高原

2019-10-28 | キャンプ
この土日はキャンプへ行ってきた。
8月の北海道キャンプ以来。
キャンプに一番いい季節なのに、週末は毎週のように雨が続き、なかなか行くことができなかった。
この土日も秋晴れという感じではなかったが、とりあえず曇り&小雨程度だったので、夫と二人で「もう我慢できない!」と、無理やり実行。

「キャンプ芸人」なるものが出てきているくらい、世の中はキャンプブーム。
ワークマンが怒涛の出店を続けているのも、この影響か。

基本的にキャンプシーズンは4月~9月で、特に子供がいるファミリーキャンプは夏場に山・川・海へ遊びに行くついでにキャンプを楽しむような人が多いので、去年や一昨年は10月末の土日はさほど混んでいなかった。
それが、今回直前にキャンプ場を探してみると、どこもいっぱいで焦った。

困った時は、滋賀県のマキノ高原だ。
ここは500サイトくらい張れるので、よほどのことがない限り当日予約でも入れる。
うちも前日や当日に決めた時はお世話になっており、もう3回目。

冬はスキー場になるので、とにかく広い。
緩やかな傾斜の高原のどこにでもテントを張ることができる。
途中で近くの酒蔵に寄って、ここでしか買えない量り売りのお酒を仕入れ、近くのカフェでカレーを食べ、スーパーで買い物をしてから向かった。

今、うちのテントは4代目で、Ogawaのワンポールテント(ピルツ)を使用。
周りにペグを打ってから中に1本ポールを立てるだけなので、私一人でも10分くらいで設営ができる。
いつも夫と二人なので、自然に役割分担もできており、声を掛け合うこともなくそれぞれがテキパキと動く。

今回は急だったので、炭をおこして普通のバーベキューにした。
いつも炭に火がついて焼けるまでにお腹がへるので、家で作った「しっとり鶏胸肉」の残りとバジルソースを持ってきていた。
少し前に京都に飲みに行った時、しっとりした鶏胸肉にバジルソースがかかっているのを注文したら、夫がとても気に入っていたのを思い出し、味を再現してみたのだ。
予想通り、夫は「あーっ!あれやん!」と、大喜びだった。
私はこういう小さな嬉しいサプライズを仕掛けるのが好きだ。

手羽先やハツ、鶏トロ、ホッケ、アスパラ、ピーマンなどを焼き、途中で仕入れたお酒とワインを楽しんだ。
2ヶ月半ぶりのキャンプ。
「またキャンプに来られたことに、感謝だね」と二人で言い合った。

飲みながら、最近あった不思議な出来事について話をし、感情が高まって私はぽろぽろ泣いた。
それは、ここには書かないけれど、私にとってとても大切な出来事だった。
また一歩、快復に近づいた気がした。

夫が敷地内にある温泉に入りに行っている間、私は一人で楽しい焚き火タイム。
火を見るのは心が落ち着く。
寒さを覚悟していたら、わりと気温も高めで、過ごしやすい夜だった。
テントで寝ている時、途中で一度目が覚めたが、家にいるような気がして、ああキャンプ場だったと思い出したくらい。それくらい寝心地の良い気温だった。

朝はコーヒー豆をミルで挽き、コーヒーを淹れる。贅沢な朝だ。
土鍋でご飯を炊いて、ガパオライスを作って朝ごはんにした。ガパオライスは簡単なので、うちではキャンプの定番メニューだ。
9時頃からようやく晴れ間が広がってきて、山がとてもきれいだった。

当たり前だけど、やっぱりキャンプは晴れがいいな。
自然の中にいると、それだけで元気になれる。またもやエネルギー充電!

新しい治療スタート

2019-10-25 | 癌について
長い間、ブログの更新が滞っていたので、振り返って3日分をアップしてみた。

仕事量はものすごく減っているので、時間があり余りそうなものだが、やっぱり毎晩布団に入って思うのは、「今日もあれとあれをやり残した・・・」ということ。
仕事がなければないで、あれこれやりたいことをリストアップしているのだが、なかなか進まないのだ。

「健康に気を付ける規則正しい生活」ってこんなに大変なのか、と思う。
7時間寝ようとすると1日が短く感じるし、良い食事をとろうとすると料理するのにも時間をかなりとられる。
この暇な期間に読書と手芸をするぞ!と楽しみにしていたが、意外にまだそんな時間がとれない。
そもそも入院と副作用で毎月1週間は動けないのだから、ひと月が3週間に減っている。
それに先月は急に治療が始まって仕事もたまっていたし、今月は今月で、ウィッグやセカンドドクター探しに始まり、動けるようになったら毎日のように誰かと会っていたので、のんびり過ごす時間がなかった。

セカンドドクターのところには、あれから2回行った。
瞑想と高濃度ビタミンC点滴。

瞑想は、体をほぐしてリラックスして呼吸を意識するところから教わり、初回は寝転んだままでやった。
先生は、看護師であり瞑想の先生でもあるので、今の私に適したことを教えてくれる。
この病院にはちゃんと瞑想用の和室も用意されているのがすごい。
自己流でなく初めて教わってやったが、心が乱れることもなく、わりと呼吸に意識が向けられたと思う。


高濃度ビタミンCは、天然の抗がん剤と言われていて、それに関するエビデンスもあるみたいだ。
「ガンに効く」かどうかは置いておき、抗がん剤と併用するのは副作用の軽減にもつながるようだし、やってみる価値はあると思っている。
ただし、自由診療なのでお金がかかる!!
美容でやるのとは違うので、量も少しずつ増やしていかなければならないし、それに伴ってどんどん金額も上がるのだ。
ビタミンだけをやるのなら週に2回ペースがいいようだが、私は抗がん剤と併用なので、先生と相談して「抗がん剤点滴のない週に1回ずつ」と決めた。
それくらいならお金もなんとかなる。(個人で契約しているガン保険が100万円おりるし!)
最初は15gでスタート。あと、血液の検査もある。
いろんな病院で金額を見ていたので「これくらいはかかるだろう」と覚悟していたのだが、点滴が終わって支払い書を見たら、一般的な額の半額程度だった。
先生が言うのには、血液検査などは専門の機関にお願いするのだが、それは原価でいいとのこと。(自分の儲けなし!)

な、なんちゅう良心的な・・・!!(涙)

点滴もすごく安くてびっくりした。
(でもここには書かない。他のクリニックがぼったくりみたいに思われるとよくないので)
なんにしろ、本当にこの病院に出会えてよかったと思った。私はやっぱり運がいい。

看護師さんもみんな優しくて、私が遠方から来ていることを知ると、何回も来るのはかわいそうだと言って、瞑想と点滴を同じ日にセッティングできるよう調整してくれた。
おかげで今後は金曜日に一度で済ませることができるようになった。
本当にありがたい。
ガンになって改めて思うのは、私の周りは優しい人ばかりだなということ。
新たに出会った人も、みんな優しい。
自分もそんなふうになりたいと、みんなのように優しい人間になりたいと、毎日毎日思う。


さらなるエネルギー充電

2019-10-22 | 
16日の夜は、ふみこが遊びに来てくれた。
ビールやワインを飲みながら(いつもより控え目に)、夜中に夫が帰って来るまでしゃべっていた。
再発してから初めて会うので、話もたまっていたのだ。(そうでなくてもよくしゃべるが)
久しぶりにいっぱいしゃべってすっきりした。
なぜか中学生の頃のことを思い出した。
ふみことは、学校でほとんど毎日手紙を交換して、クラスが違ってもよく遊んだ。電話もした。一体何をそんなに話すことがあったんだろうかと思うけど、とにかくずっとしゃべっていた。
35年もしゃべり続けているんだなと思ったら、なんだかおかしくて、でもちょっとホロっとした。

18日の午後は、また中野が来てくれて、今月のおすすめの本と柚子茶を差し入れてくれた。
今回の本も面白そう。次の入院に持っていくまでに読み終えてしまいそうだ。
セカンドドクターとサイモントン療法の話を聞いてもらった。
ストレスがガンには大きく関わっていること、私の性格がガンの要因の一つになっていること、いまそれをクリアしたいと思っていることなど。
たくさん意見を言ってくれて、誠実に話を聞いてくれた。ありがたい。
ふみこも中野も、「私は、私のままでいい」ということを気づかせてくれた。

19日の夕方は、ゆうちゃんといわさきっちと3人で高槻に集まった。
延期の延期になっていた、ゆうちゃんの誕生日会。(本当は8月)
私の好きな、お魚の美味しいお店に行って、美味しい料理と日本酒を少量楽しんだ。
私の病気の話だけでなく、うれしい話もいろいろと聞けていい時間だった。
2軒目はコメダに移動してコーヒーを飲むという健康的な飲み会。
いわさきっちはバスの時間があり早めに帰ってしまったので、ゆうちゃんともう少し話した。
やっぱり私のガンの話が大半だったけれど、「自分を見つめる」というテーマが、どこか学生時代に夢中で二人で話していた1コマのようで、なんだか懐かしかった。
48歳の自分探しだ。

22日は、去年の祇園勤めで出会った「日本酒大好き4人会」のメンバーで飲み会。7月末以来だったので、すごく楽しみにしていた。
もちろんLINEでガンの話と体調は伝えており、私の調子が良い時に飲みに行こうとAちゃんが計画してくれた。
このメンバーは、69歳のおじさんMさん(偉い先生!)、36歳のAちゃん(独身・先月無職に!)と同じく36歳のHちゃん(数ヶ月前に結婚・日本酒専門店に勤務)という二人の女子、そして私という変な組み合わせなのだが、なぜか集まるようになり、なぜかとても居心地が良い。
Aちゃんはとにかく優しい子で、定期的に「かおり先輩ーー!」とこまめにLINEをくれて、私の病状を伺ってくれる。
この日も翌朝から沖縄に旅行だというのに、遅くまで付き合ってくれたし、「体にいいらしいんです」と黒にんにくや黒豆茶やお香などをいろいろバッグに詰めてくれた。(おつまみも入っていたのが面白かった)
Mさんも、飲み会の邪魔にならないような小さなお花と、「オーガニックで悪いものは入ってないから、癒されて」とローズの入浴剤をくれた。
みんなが優しくて、じんとする。
1軒目は立ち飲み、2軒目はすごく素敵な日本酒のお店、3軒目は美味しい餃子のお店。
特に何を話すというわけでもないけど、わいわいと飲んでいたら楽しくて、あー、なんかこのメンバー落ち着くなぁと思っていたら、Aちゃんが「なんか、このメンバー好きなんです。落ち着く―」と言い出して、横でHちゃんも「私も~!」と言っているのを聞いて、みんな感じることは同じなんだなと思った。
Aちゃんは、とても不思議な子。私とは真逆のタイプで、私なんか相手にもしてもらえないと思っていたら、「かおり先輩は私の尊敬する人!」と言って、お店をたたんでからもずっと事あるごとに連絡をくれる。
中学や高校からの親友とは違う、「新しい関係性」だなぁと思う。でもこれはこれで、心地よい関係。ウマが合うというやつだな。

そんな感じでこの1週間は、いろんな人と会って話して、パワーをもらえた。
こうやって振り返ると、再発する前みたいだ。
皆の気持ちを大事にして、元気になろう。

セカンドドクターとの出会い

2019-10-15 | 癌について
今の大学病院の治療や主治医には何の不満もない。
ガイドライン通りに誠実に治療をしてくれているし、主治医もこちらの話をしっかり聞いてくれる。
入院しても看護師さんはみんな優しく、嫌な想いをするということがない。
(この間の点滴ルートの練習台になった件はまた別だ)

ただ、大学病院なので主治医は週に一度しか来ないし、そのうえ年ごとに変わってしまう。
これからおそらく一生、ガンに付き合わなければならないのに、信頼できるドクター(いわゆるかかりつけ医)がいないというのは辛い。
そう思っていたことと、手術・抗がん剤・放射線、この三大治療法以外のことも並行してやりたいということ、この二つの理由から、ずっとセカンドドクターを探していた。

他の治療法の選択肢を相談するセカンドオピニオンではない。
あくまでも今の主治医と病院を信頼して、そこでの治療をしながら、気になることを気軽に相談したり、抗がん剤と並行してできることを一緒に考えたりしてくれる存在。
ようやくそんなドクターと病院に出会えた。

「サイモントン療法」で検索していた時に見つけたのだが、そのホームページに書かれている言葉の一つひとつが自分にはしっくりきた。
ガンを治した人がよく「直感を信じろ」と言うのだが、「これか!」と思った。まさに直感!ピンときたのだ。
「ブルース」で検索して、夫のブログを見つけた時と同じような感覚。

ここではホリスティック医学という考え方で診療をしている。
決して西洋医学を否定するわけではないし、宗教的なものでもない。
ホリスティック医学の定義はこちらから。

病気を身体だけのものだけではなく、心や魂という面からのアプローチも考えている。
簡単に言えば、西洋医学で治療しながらも、単に「医者に治してもらう」のではなく「患者自身が自然治癒力を高める」ということをプラスでやっていくという感じ。
その考え方がとても気に入った。しっくりきた。

やっと仕事が片付いて時間がとれたので、電話して「ガンの相談」を予約した。もちろん、主治医にも話して紹介状と診断書、PET検査のデータなどをもらっている。
15日に行ってみた。神戸なのでうちからは1時間ちょっとかかるが、それでも通えない距離じゃない。(東京ならあきらめるけど)
エステサロンみたいな素敵な空間のクリニックで、待合室に入るだけでなんとなく落ち着いた。
呼ばれて診察室へ。
先生は、小柄な男性で、目がキラキラして快活そうだった。医者にありがちな威圧感はなく、優しいおじさん、という感じ。
そこから1時間、これまでの私の病状の整理から始まり、ここに来るまでの経緯や想い、ここに何を求めているのか、逆にクリニックでは何ができるのかなどを話した。話している間、すべてを紙にペンで書いてくれ、その紙は帰りにくれた。

簡単にまとめると、
・私はガンを受け入れているが、治そうと前向きであること
・決して今の病院や治療法に不満を持っているわけではないこと
・主治医との関係性も悪くないが、かかりつけ医を持ちたいこと
・抗がん剤治療の副作用は今のところそれほど深刻ではないこと
・抗がん剤の効果アップや副作用の軽減につながる自由診療に興味があり、併用したいこと
・サイモントン療法を検索していてここにたどり着いたこと
・ガンになった物理的な原因ではなく、ガンになった意味(メッセージ)を知りたいこと
・知ることが生きることにつながることまではわかったが、あと一歩進めないこと
そんなことを順を追って話した。

途中で先生に、「今、ご自身にエネルギーはどれくらい充電されていますか?何%?」と聞かれた。
うーん、、、100%充電されているけど、100っていうのもなぁ・・・と遠慮し、「90%くらいですかね」と答えた。
すると、先生はびっくりしたように「それはすごい!」と。
普通、ここにガンの相談に来るような人は、「50%以下」と答えるらしいのだ。
「え!そうなんですか!」と逆に私がびっくりした。

つまり、みんなまず自分にエネルギーを充電させるところから始めないといけないのだが、私はこの時点でそこはクリア。
なんだかそれは嬉しかった。
それで、次の段階として、私が選んだのは、「瞑想」「サイモントン療法」「高濃度ビタミンC点滴」の3つ。
瞑想も自分でやるより先生についてきちんと習うことにした。(ここには専門の先生もいる)
サイモントン療法の本もそこで購入し、ひとまずそれで勉強することにした。
高濃度ビタミンC点滴は、抗がん剤のない週に1回ずつ受けることに。

いろんなことを話せたこと、これからもいろんな相談ができるドクターができたことが一つの収穫。
さらに、今後の治療方針も決まり、一歩前進したと感じられた。
保険のきかない自由診療(カウンセリング)なのに、初回だからと安くしてくださったのも良心的でありがたかった。

自分が元気すぎて忘れてしまうけど、もう少し深刻に考えたほうがいい病状だということも改めて思い出した。
でも、不思議だけど、少しも「死」を近くに感じられないのだ。

新しいウィッグで街に出よう

2019-10-11 | 癌について
新しいウィッグを作りにいった。
3年前に知人のご厚意でファイバーのウィッグをいただき、それはとても気に入って8ヶ月間使いたおしたのだが、再び使うことがあるとは思っていなかったのできちんとメンテナンスもできておらず、3年ぶりに取り出してみると毛の状態が良くなかった。
さらに、3年で老けたのか、少しカールした茶色っぽいヘアスタイルも、いま一つ顔に合っていない。
それでも使っていたのだが、ある日スーパーで偶然、母に出くわしたところ、ウィッグをかぶった私を見て
「なんか、不自然」
と言ったのだ。
「髪もなんか汚いわぁ・・・」と。

それで、3年前にもう一つ作っていた人毛のショートカットのウィッグをかぶってみた。
さすが人毛だけあって「自然」ではあるが、前髪が異常に分厚く、「変な髪型」。
結局、どちらも満足いかず、これをまた1年かぶり続けるのは気持ち的に無理だと判断した。

いろいろ調べて、ネットで3万円台のものを注文してみた。ネットだし安いので不安だったが、タグを外さずきれいなままなら試してみても返品OKのものだったので、とりあえず取り寄せた。
かぶってみるとシルエットはすごくよかったが、とにかく髪が薄い。
夫が後ろから口でフーッと吹くと、それだけで中のネットが見える。「あかんわ、これ」と夫。
仕方なく返品した。(無料)

で、結局、こんなことがストレスになってはいけないと、ちゃんとお金をかけて満足のいくものを作ることにした。
またネットで調べて、良さげなところを見つけたので予約してみた。

ここ← 興味のある方は覗いてみてね!

決め手は、次のとおり。
・高品質な人毛100%で自然に見える
・品質的にも工夫があり、かぶり心地がよさそう
・サロンでサイズ、長さ、カラーを選べる
・サロンでカット前のものをかぶり、その場で美容師がカットしてくれる
・高いが、有名ブランドよりは手ごろな値段設定
・全国に数店舗(代理店も含めて)あり、信頼できそう

ということで、梅田の本店へ行ってみると、普通の美容院よりもきれいで広い店舗で、スタッフの方もみんな感じがよかった。
ホームページにあったように、カラーや長さを選び、その場でカットしてもらえた。
カット前は肩より長いので、久しぶりに長い髪の毛のある自分の姿を鏡で見た時は、なんだか目頭が熱くなった。
美容院が嫌いで、理由は鏡で自分の姿を見続けなければいけないことだったけど、この日だけはずっと見ていたかった。

「長いほうが似合いますねー、セミロングくらいにしておいたら?」と美容師さんに勧められたが、今後、酒蔵取材に行くことがあれば中で帽子をかぶることなどを考えると短いほうがいいだろうと思い、ショートボブくらいにした。
出来上がるとすごく自然で、分厚い前髪も普通になり、地毛よりサラサラで嬉しかった。

金額は、消費税と専用シャンプーなどの備品を合わせて22万円!!
高額でふるえる。

でも、これから1年くらい、髪の毛のストレスが半減すると思えば、安いものだ。
サロンを出る時、今回ウィッグになってから初めて、背筋を伸ばして歩いている自分に気づいた。

たかが髪の毛。
されど、髪の毛。