花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

新日曜美術館― 浜口陽三

2007-09-10 02:27:52 | 日本美術
浜口陽三の「くるみ」を手にとって眺めたことがある。メゾチントの闇に静止する一粒の固く皺だらけの胡桃。深く静かな画面に思わず引き込まれるような作品だった。

友人のNさんの亡くなられた父上お気に入りの1枚で、マンション引越の際に実家から形見として持ち出したものとか。弁護士であった父上はこの作品を眺めながらベートーベンを聴いていたそうだ。

今日(昨日?)のNHK「新日曜美術館」で脚本家の山田太一氏が浜口陽三について語っていた。浜口はカラー・メゾチント(銅版画)の開拓者として有名だ。

「浜口の世界は恐ろしいほど自己限定的だ。さまざまな可能性を追求するのが芸術家の業なのに浜口は他の可能性を断念し、銅版の黒い闇の追求に賭ける。それは晩年の小津安二郎の世界に通じる」と。

私もミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションに行ったことがある。メゾチントの深くて暖かく、時に漆黒の闇に、光の点るようにさくらんぼや蝶やレモンが浮かび上がる。「静物画」とはこのことかと思うほど静寂に満ちた世界だ。計算し尽された構図は時を止め、丹念に研ぎ澄まされた造形と質感は淡い光を放ちながら純粋化し、普遍化していく。

山田氏は所蔵している作品をスタジオで紹介してくれた。黄色いレモンが前後に2個。その間に瓶が漆黒のシルエットとして浮かび上がる。ああ、凄いな~!と感心する。レモンの黄色はレモンじゃない、光なのだ。逆光のレンブラントであり、漆黒の虚空のルネ・マグリットなのだ。


(著作権に問題がありましたら削除します)

浜口の凄さに感じ入りながら、やはり自己限定的なイタリア人の画家を想起した。モランディの世界にもなにかしら共通するものがあるのかもしれないね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静物画の神髄? (桂田)
2007-09-13 01:05:01
なるほど~、毎度のことながら簡潔で的を射た表現に敬服します。とくに「計算し尽された構図は時を止め、丹念に研ぎ澄まされた造形と質感は淡い光を放ちながら純粋化し、普遍化していく。」は、うう~ん、お見事ですね。
とてもすっきりと浜口作品の凄みを知る事が出来ました。そして、モランディに通じるのもなるほど~です。実は、私はいまいちモランディの魅力をとらえられていないようで(あまり実物の作品見てないし・・・)、もやっとした感覚が残るんですけど、なぜかこのご感想を拝見してすっきりした感じがしました。

ちなみに、新日曜美術館は出張中だったので見逃してしまいました・・・。
返信する
桂田さん (花耀亭)
2007-09-14 02:03:42
コメントありがとうございます。
うう...すっきりですかぁ(^^;;;。文章のことを言われると恥ずかしいです~(大汗)。私の感想は番組の影響が多分に入ってます。桂田さんが番組を見逃されたのが残念。浜口と親交のあった山田太一さんによる深い洞察がとても面白かったのですよ。
で、桂田さんはモランディをあまりお好きじゃないんですよね。私は結構好きでして、それも浜口と同じように静物(瓶とか)を繰り返し描いているので、やっぱり自己限定的なんだろうなぁと思ったのでした。浜口はメゾチントで、モランディは筆致で超静物画を描いたのかもしれませんね(^^;;;
返信する
豆腐屋 (PineWood)
2017-02-09 07:15:50
山田太一さんの番組を水天宮のミュゼ浜口陽三で見た事が有りました…。小津安二郎監督の豆腐屋に徹する姿勢を思い出しました!!監督は晩年は癌に苦しみ自分を(がんもどき)ダヨと自嘲していたみたいですが…。浜口陽三作品で例えば22個のさくらんぼと言うカラー・メゾチント。銅版画は21個しか描かれ無いが、よく見るとペアの房からフレームの外にもう1つのさくらんぼが隠されている。この房を見落とすと数があわない!!見えない物を描く心象風景がなせる技なのかも知れない。目前にさくらんぼが置かれていたら一個だけ枠外に置くと言う発想にならない。さくらんぼのペアは恋人たちで1つを枠外に置いたのはパリで異邦人だった頃の作家の心境ともー。小津監督も(東京物語)等で戦争未亡人の役の原節子を通じて、戦地で喪った盟友の山中監督への想いを映画に託した…。今は亡き友の不在がテーマとなった。そして淡々とした自己限定的な小津タッチに拘ったー。木下恵介監督門下生の山田太一さんが、小津監督を例に浜口作品の魅力を語ったのもまた興味深いー。
返信する
PineWoodさん (花耀亭)
2017-02-10 00:20:47
貴重なお話をありがとうございました。
恥ずかしながら小津映画をあまり観ていないのですが、「豆腐屋」とは、なるほどです。
浜口も小津監督も一つのことに専心した極め人なのでしょうね。
で、「22個のさくらんぼ」の見方も教えていただき、ありがとうございます。見えない1個が浜口だったとは...。浜口作品の奥深さを再認識しました。そして、作品をもっと深く観なければ、と反省してしまいましたです(^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。