花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

ウフィッツィのカラヴァッジョ展示室が...(・・;)

2018-02-26 21:17:06 | 美術館

ボローニャのFさん情報によると、なんとウフィッツィ美術館のカラヴァッジョ展示室が様変わりしたようです。(Grazie‼ > Fさん)

以前の壁は黄色でしたが...

 

http://www.ilsole24ore.com/art/commenti-e-idee/2018-02-20/agli-uffizi-inaugurate-nuove-sale-caravaggio-081807.shtml?uuid=AEVhlh2D

なんだか重厚な葡萄酒色の壁色になったようですね。最近ウフィッツィ美術館を訪れた方がいらっしゃいますが、どうでしたか??(^_-)-☆


東京都美術館「ブリューゲル(一族)展」サクッと感想(^^ゞ

2018-02-26 00:41:40 | 展覧会

東京都美術館「ブリューゲル展-画家一族150年の系譜」を観た感想をサクッと(^^ゞ 

実はこのサクッと感想を書くにあたって公式サイト(みどころ)をチェックしていたら、なんとボローニャの展覧会写真が出ていて驚いてしまった。(ARTHEMISIAの意図?)

下↓写真はボローニャ展の会場「Palazzo Albergati」前で。子供達も先生に引率され鑑賞していた。

でもね、今回の展覧会はボローニャ展の時よりも内容的に練れていたし、ブリューゲル一族の系譜と画業がわかりやすくなっていたのは確かだ。画家家系図も日本語だったしね(汗) 

「一族の祖であるピーテル・ブリューゲル1世は、現実世界を冷静に見つめ、人間の日常生活を何の偏見もなく、ありのままに表現した革新的な画家でした。(中略)父の作品の忠実な模倣作(コピー)を手掛けた長男のピーテル2世。父の自然への関心を受け継いで発展させ、多くの傑作を残したヤン1世。そして、ヤン2世やアンブロシウス、アブラハムといったヤン1世の子孫たちが、一族の作風を受け継ぎ、「ブリューゲル」はひとつのブランドとして確立されていくのです。」(公式サイトから) 

今回の展覧会で興味深かったのはヤン・ブリューゲルの風景・建物素描が展示されていたことで、私的に初見であり面白く観てしまった。ヤンの風景画の構成要素というべきものが彼の肉筆線で語られると何やら親近感すら抱いてしまう。しかし、私見ではあるけど、残念ながらピーテル(父=1世)の線の凄さには及ばないのよね💦 

それから、ヤンの小型銅板に描かれた油彩風景画の緻密さにフランドル細密画の伝統を感じてしまった。銅板を支持体にするのは、当時の画家たちの共同作業における工房移動時の便宜(強くて撚れない)のためというのがなるほど!だった。ミラノのアンブロジアーナ絵画館にも小型サイズのヤン作品が多く、一部は共同作品だった記憶がある。 

で、今回密かに楽しみにしていたヤンの花卉画はそれなりだったのだが、私的に意外に満足できたのはヤンの息子のアンブロシウスの《ガラスの花瓶に入った花束》だった(^^; 

アンブロシウス・ブリューゲル《ガラスの花瓶に入った花束》(1650-1660年)個人蔵

以上、ヤン・ブリューゲル関連に絞ったサクッと感想でした。悪しからず(^^ゞ