アジアを回る・日本を回る

年に1度の海外旅行を楽しみに1年働いています
2016年の夏はカンボジア・シェムリアップに決定
現在工程表作成中

白タク初体験その1

2008-01-31 22:16:26 | 1995年3月マレーシア
初日ジョホールバルの弟宅に1泊した私たちは、2日目昼過ぎにシンガポールへ向かった。
弟はこの日仕事があるから私たちには付き合ってもらえない。
まぁ、日本から兄が遊びに来ているからといって何日も仕事を休んでもらっては申し訳ないしね。
だから2日目と3日目を我が家はシンガポールで過ごすことにしたのだ。

シンガポール入りに際し、不慣れな私たちの為に弟から次のようなアドバイス。
① 国境を越えるには普通のタクシーではなく「国際タクシー」に乗る必要がある。
② 普通は拠点地から拠点地までしか行ってくれないが、運転手と交渉しだいで直接ホテルまで連れて行ってもらえる。
③ 相場の値段も教えてもらった。いくらだったかは忘れたけど。
これだけ聞いておけば交渉は楽だと思っていた。
ところがこの後ちょっとした恐怖体験が待っていた。海外をなめていたのだ。

朝、弟を見送り昼過ぎまで子供たちと遊ぶ。
その後、皆で近くのショッピングセンターのフードコートで昼食をとった。
ここでいったん弟一家とはお別れして、タクシーで国際タクシー乗り場まで行く。
この時は弟の嫁さんが運転手に行き先を伝えておいてくれたから問題なし。
問題はまだ先。

タクシーを降りてそれらしきタクシーがある方向に歩いていった。
そしたら・・・途中で運転手らしき兄ちゃんに呼び止められた。
「・・・シンガポール・・・」
‘シンガポール’しか聞き取れなかったけど「シンガポールに行くのかい?」位の意味だとは解った。
解ったというよりそれ以外考えられなかった。
てっきりこれが国際タクシーだと思った私は「How much?」と聞いてみた。
答えは、弟から言われていた額よりは少し高かった。
でも、当時の私は交渉を楽しむ余裕がなく、正直なところ‘メンドクサかった’ので「OK」と言ってしまったのだ。

私より海外旅行の経験があり英語力もある妻は、少し「えっ」という表情をした。
どうやら旦那が話している人は正規のドライバーではないことに彼女は気づいていたようだ。
でも、ここまでだったらまだ問題なし。
問題はこれからだったのだ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿