アジアを回る・日本を回る

年に1度の海外旅行を楽しみに1年働いています
2016年の夏はカンボジア・シェムリアップに決定
現在工程表作成中

上越の旅 春日山林泉寺~上杉謙信の墓

2012-01-20 21:14:29 | 2011年 国内の旅

春日山林泉寺は15世紀末、越後守護代長尾氏(のちの上杉氏)の菩提寺として建立された。

上杉謙信ゆかりの寺で、幼名虎千代時代にこの寺に住み学問を学んでいる。

「謙信」という名は、7代住職「宗謙」より一字を貰って付けられたそうだ。

また、山門の『春日山』と本殿の『第一義』とある扁額は謙信の書と言われている。

今掲げられているものはもちろんレプリカだが、本物は宝物殿に今も展示されている。

 

謙信の死後、上杉家が米沢に移封された際、林泉寺も米沢に移転した。

だが、越後の林泉寺はそのまま残され、上杉後もこの地を治めた者の庇護を受け栄えた。

境内の墓地には謙信の墓と言われる墓標があり、それが客寄せの目玉になっているが

川中島の戦いの戦没者や、代々の春日山城主の墓もあるのだよ。

謙信だけでなく、この地を治めた者たちの思いの詰まったお寺だ。

 

  

      

インターネットで『春日山林泉寺』と検索すると米沢の方が多くヒットする。

しかし、系譜的にはこちらが本家のように思えるのだが…

境内の宝物館には先述の謙信直筆と言われる扁額があった。

また、教科書で見たことのある謙信の画もあった。

宝物館の中は撮影禁止で写真が撮れなかったが

話好きな館長さんがいろいろと解説をしてくれた。 

 ←宝物館

 ←惣門

 ←トイレです

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿