山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

切干大根

2012-01-08 | 農業

 今年は試験的に漬物用の大根を栽培してみました。元々は直売所での販売用に作付けしたものですが、出荷用には少々太くなり過ぎてしまったようです。もう少し細長くして、切干大根に加工して販売しようと意図していたのですが・・・。しょうがないので自家消費用に天日干にしております。

 我が家では、輪切り、短冊、千切りにしたものを天日干して煮物や漬物にしております。私は高血圧ですので、ほとんど漬物の類は食しませんが、昆布の千切り、唐辛子、切りゴマと共に酢醤油に漬け込んだもの(料理の名前はなんと言うのか知りませんが)だけはよく食べます。これがまた玄米にぴったりくるのであります。

 今年は自家消費分より多く出来そうですですので、このようなものでよろしければ格安にてお分けしたいと思っておりますので、もしご希望の方がいらっしゃいましたら御連絡いただければと存じます。

Photo


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根の五分付けですね。 (睦月)
2012-01-08 12:38:27
スルメを入れる方もいらっしゃるようですよ。

余談ですが、以前操縦訓練記に書いておられた天草のこっぱ餅は、
五島の特産品「かんころ餅」によく似ていることを最近知りました。
母が元気なうちに作り方を教わろうと思っています。
返信する
訂正します! (睦月)
2012-01-08 12:42:55
「五分漬け」の間違いでした。
返信する
睦月さん。コメント有難うございます。 (山浦)
2012-01-08 16:40:15
「五分漬け」と言うのですね。勉強になりました。

昨年末、天草に行ったとき、といってもフライトではなくバスツアーですが・・・。こっぱ餅の原料を買ってきました。その名も「こっぱ」です。サツマイモをゆでて乾燥させたもののようです。とりあえず味わってみようと思い、一片を口に入れてみましたが、硬くてどうにも噛めませんでした。1分ほど口に含んでいると少々ふやけてきました。そうするとほんのり甘味があって、確かにサツマイモといった感じでした。
 「かんころ」と言えば、私の故郷(筑後地方)では切干大根を意味します。
日本は狭いと思っていてましたが、地方地方で色々あって面白いですね。
 せっかくですから、切干大根の地方ごとの言い方があったら教えていただければと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。