ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

小動物

2016年07月14日 | 里山

        

            田んぼ脇の水路にメダカが数匹。

    

    水面の上でホバリングしているのはシオカラトンボの雌。

          

               水草の上でシオカラトンボの交尾。

 

         ニホンカワトンボの雄。          こちらが雌?

 

           カバキコマチグモの巣。       トンボがクモの犠牲に。

 

     モンシロチョウ                   オオミドリシジミ?

         

          水路脇に多数いたのはアマガエルの子。 

           

           この記事の最大の動物はカナヘビ。 7cm程だから幼生であろう。

     


秋田駒ヶ岳

2016年07月11日 | 観察

        

          霧雨、雨具着用で8合目からスタート。

  

モミジカラマツが最初に目につく。 ハクサンシャクナゲも良く咲いていた。

  

             ハクサンシャジン、イワブクロは咲き始め。

            

                 焼森山頂(1551m)。 

               

                   エゾツツジが至る所に咲いていた。

            

       横岳(1582m)。 ここから先の大焼砂は強風。

 

   大焼砂出合から小岳方面に向かう。  濃霧の斜面にコマクサが大群生。

 

         ムシトリスミレは1ヶ所、 オノエランは多数見られた。 

             

           阿弥陀池の避難小屋は満員。 小屋の軒下で昼食。     


里山・7月

2016年07月06日 | 

 

           マタタビの葉が白くなり、花も咲いた。

 

       ノリウツギの大群落があった。   飾り花は真っ白。

         

          エゾアジサイの飾り花は鮮やかな青。

 

         ヒメジョオン、 シロバナシナガワハギは雑草の類。

             

                クサフジは観賞の余地がある。

 

     ヘビイチゴが熟した。      ヒメコウゾはこれから赤くなる。

           

                外来種のウシオハナツメクサ。

 

        こちらも外来種、ノハラナデシコ。 ようやく1輪だけ咲いていた。


八甲田山

2016年07月01日 | 

 

    登山口に新しい石積み台の案内表示が設置された。

 

地獄湯の沢から横岳。    山頂に雲を絡ませた岩木山。

 

  高山植物が姿を見せる。    ゴゼンタチバナとツマトリソウ。

 

ミネザクラがまだ花をつけていた。  ミネカエデは繊細な花姿。

 

  仙人岱から小岳。            清水は水量が乏しくなっていた。

 

     ヨツバシオガマは咲き始め。    チングルマは至る所に大群生。

  

   ショウジョウバカマは残雪しだいで、蕾、花盛り、花殻まで推移していた。

 

          アオノツガザアクラ、 ミヤマオダマキは気品良く。

 

  鏡池を通過すれば山頂は近い。         山頂下の祠が新しくなった。