スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

修神会春季吟道大会のお知らせ

2022-03-26 09:00:00 | 修神会大会2019(R1)年以降

日本吟道学院公認 修神会では例年春秋2回吟道大会を開催しています。

コロナ禍で中止続きでしたが、今回は久しぶりの 

修神会春季吟道大会のお知らせです。お気軽にお出かけ下さい。

日時 令和4年4月16日(土)

    開場10時30分、開演11時、17時終了予定

場所 緑公会堂(横浜市緑区寺山町118)

    JR・市営地下鉄線 中山駅 徒歩5分

主催 日本吟道学院公認 修神会

後援 横浜市緑区役所、公益社団法人 日本吟道学院

 

入場無料です。ご家族お揃いでお出かけ下さい。 

以下の動画で、ゆるやかな朝焼けのバックミュージックと共に

キャッチフレーズをお楽しみ下さい。(下記どちらかのURLでどうぞ)

(修神会日酸TANAKA教場 柳田泰水作キャッチコピーです。

俳句雅号柳田泰観)

「令和4年春季吟道大会の案内」

「令和4年春季吟道大会の案内」
 
 
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き森山志郎さんに伝えたい『お礼の言葉』(前編)

2022-03-19 09:00:00 | エッセー「スマート詩吟は面白い」

今回は詩吟から離れて、

10年前、2012年3月22日に亡くなった森山志郎さんを偲んで

改めて、お礼を天国に届けと纏めました。

私は2010年12月に脳内出血発症し、半年後2011年5月に退院し、

ネット検索で知った森山さんの著書「歩けた!!手が動いた」を手に

お尋ねしました。森山さんとは、1年のお付き合いでしたが、

とても濃密なお付き合い頂き、私を前向きに、導いて頂きました。

2014年1月に発刊した「スマート詩吟は面白い」では次の様に紹介。

*****「スマート詩吟は面白い」より一部転記*************

さて、入院中の目標達成や友人との会話等の感激は瞬間的なものでしかなく、

入院中の殆どは落ち込むことばかりでスマホによるインターネット検索で

気を紛らわす毎日であった。

『脳卒中・リハビリ・片マヒ』等のキーワードから

森山志郎氏著書「歩けた!!手が動いた」及び「心が動く」

並びにホームページ『森山志郎記念館』に出会った。

森山氏は50歳代の現役ビジネスマンでの発症で、

しかも右片マヒ、言語障害も合わせての症状ということで

定年後発症の私と比べ物にならないくらい無念さがあり

苦労されたことが想像できた。

・・・・・中略・・・・・・・・

入院中に希望を持てない毎日を過ごしている私にとって、

とにかく退院したら森山氏にお会いしたい、森山氏の指導を仰がねば、

森山氏に助けてもらわなければ、・・・ということで連絡を取った。

***********************************

 

その森山志郎さんの命日3月22日が近づいています。

この機会に私の伝えたい想いを

『2回目の人生をみんな幸せに送っています』とお礼を込めて。

前編です。   

森山志郎さんへ『2回目の人生をみんな幸せに送っています』 

65年間の私の人生は脳卒中発症で幕を閉じた、と思いました。

その救急病院で貴著「歩けた!!手が動いた」に出会いました。

そこには私より20年前に同じ発症をして、その後の努力が綴られていました。

退院後、貴リハビリ会に参加した所、

障害者の愚痴の言い合いと思っていたのに、

会員の前向き体験発表に何と驚いたことか。

歩けないのにゴルフラウンドした人、手が動かないのに書道を披露した人、

小学生国語で音読訓練中なのに漢詩を創作した人、

微かな声で一生懸命自己紹介した人等、

『どこが障害?』とビックリしました。 

貴方の言葉「中途障害になり人生を2回送ります!!、

指方さんも新しいステージにいらっしゃい!!」に目から鱗が落ち、

その後も「森山語録」に共鳴しました。

****************************

以下後編として次回に続きます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳田泰水さん投稿記事の紹介(後編)

2022-03-12 09:00:00 | 月刊吟道への投稿原稿

オミクロンウイルスに対し、一人ひとりが自粛・注意し乗り切りたい、いつも通りブログ発信します。

ウグイスぎんえい教室のAさん、Kさんの笑顔

私たちは、横浜市障碍者文化センターラポールで

「福祉吟詠教室(愛称ウグイスぎんえい)」を開催し、

吟詠を楽しんでいます。その仲間で、青空吟詠教室を開催しました。

その様子を、柳田泰水さんが日本吟道月刊誌「吟道」に投稿、

2022年(令和4年)3月号に掲載されました。

ウグイスぎんえい教室の楽しいひと時の記事「青空吟詠教室」

今回は後編第2回目です。

 

第2回「ウグイス吟詠青空教室」開催しました 神奈川・修神会 柳田泰水

前回よりの続き

教室の内容

「港の見える丘公園」ローズガーデン付近は、

コロナ禍にも拘わらず観光客多数!

7名は「お口の準備運動」と、

課題吟「はばたけ吟のつばさで」を片手に・・・

時計は3時を過ぎていました。

『富士山』 石川丈山

仙客来り遊ぶ雲外の巓

神竜棲み老ゆ洞中の淵

雪は紈素の如く煙は柄の如し

白扇倒に懸る東海の天

 

『なせばなる』 上杉鷹山

なせばなる

なさねばならぬ何事も

ならぬは人の なさぬなりけり

おわりに

「カフェ・ザ・ローズ」は大佛次郎記念館の裏手にあり、

「ローズガーデン」を独り占めしたような素敵なお店でした。

7名はコロナ禍で二つのテーブルに分散。

第2回青空教室の総括タイム、7名の絆は更に深まり、

新たな「ウグイス吟詠」が明日へと・・・

先ずは一歩前進した成果が、

二人の仲間の素敵な笑顔に表れているでしょう⁉

次回は春、また新たな「青空ウグイスぎんえい」を計画します。

 ウグイスや

 不撓(ふとう)不屈(ふくつ)で新世界

第2回後編はこれでオシマイ

次回違うタイトルでまたお会いしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳田泰水さん投稿記事の紹介(前編)

2022-03-05 09:00:00 | 月刊吟道への投稿原稿

オミクロンウイルスに対し、一人ひとりが自粛・注意し乗り切りたい、いつも通りブログ発信します。

   港が見える丘公園でウグイスぎんえいの面々

私たちは、横浜市障碍者文化センターラポールで

「福祉吟詠教室(愛称ウグイスぎんえい)」を開催し、

吟詠を楽しんでいます。その仲間で、青空吟詠教室を開催しました。

その様子を、柳田泰水さんが日本吟道月刊誌「吟道」に投稿、

2022年(令和4年)3月号に掲載されました。

ウグイスぎんえい教室の楽しいひと時の記事「青空吟詠教室」

2回に分けて転載します。どうぞご覧下さい。先ず第1回目です。

 

第2回「ウグイス吟詠青空教室」開催しました 神奈川・修神会 柳田泰水

はじめに

この「ウグイス吟詠教室」は、

横浜詩歌福祉吟詠同好会(愛称・ウグイスぎんえい)と称し、

横浜市内で鋭意教室を重ねています。

今回「第2回・青空吟詠教室」は、教場長の指方順一郎が、

実母逝去に伴う長崎帰郷で不在の中、ウグイスぎんえいの7名で開催。

会場を横浜でも有数の名所「港の見える丘公園」に設定して

11月25日午後1時集合で計画。

晩秋の好天気に恵まれましたが、

片麻痺の仲間各々後遺症の影あり、集団行動の厳しさ、

難しさを垣間見る約2時間半の様子を紹介いたします。

集 合

午後1時「元町中華街」駅を予定。

しかしながら参加予定の7名は、

駅の前方と後方の改札口に分散集合・・・

「文明の利器(スマホ)」を活用して、

ようやく「港の見える丘公園」に集合できたのは、

午後2時を過ぎていました。

集合場所 

みなとみらい線終点「元町中華街」前方改札口を出た地上、

マリンタワー等を望む「アメリカ公園」付近に午後1時・・・

ところが7人の仲間の笑顔がそろったのは…

教室の内容

「港の見える丘公園」ローズガーデン付近は、

コロナ禍にも拘わらず観光客多数!

7名は「お口の準備運動」と、

課題吟「はばたけ吟のつばさで」を片手に・・・

時計は3時を過ぎていました。

第1回はここまでです。

次回またお会いしましょう。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする