スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

修神会H29年秋季吟道大会のお知らせ

2017-08-26 09:00:00 | 修神会大会2018(H30)年以前

日本吟道学院公認 修神会では例年春秋2回吟道大会を開催しています。

今回は 

修神会秋季吟道大会のお知らせです。 お気軽にお出かけ下さい。

日時 平成29年10月21日(土)

    開場9時30分、開演10時、17時終了予定

場所 青葉公会堂(横浜市青葉区市ヶ尾町31-4)

    東急田園都市線 市が尾駅 徒歩8分

主催 日本吟道学院公認 修神会

後援 横浜市青葉区役所

    公益社団法人 日本吟道学院

 

入場無料です。ご家族お揃いでお出かけ下さい。 

プログラムが出来たら再度ご案内します。(9月中旬作成予定)

以下動画で、キャッチフレーズをお楽しみ下さい。(修神会日酸TANAKA教場 柳田泰洲作キャッチコピー)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市ラポールH29年秋の芸術劇場出演募集にエントリーしました

2017-08-19 09:00:00 | ラポール芸術市場2017(H29)~18(H30)年

私は、横浜市障碍者文化センターラポールで、「福祉吟詠教室(愛称ウグイスぎんえい)」を主宰し、

福祉吟詠を練習しています。その案内パンフレットの一例は次の通りです。

 その横浜ラポールで、H29年秋の芸術劇場参加募集がありました。(要は、簡単に言いますとラポール秋祭りですね)

 

タイトル「ウグイスぎんえい わらべ歌赤とんぼと詩吟」で、

①お口の準備運動「五十音」、②歌謡詩吟「青葉の笛」、③童謡詩吟「赤とんぼ」

を披露する内容で、エントリーしました。

詳細決まりましたら、改めて紹介します。

ラポールに教室開いてから、まだまだ1年位しか経っていないヒヨッコですが

頑張ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の吟詠:渡辺吟神集から「無一物」を紹介します

2017-08-12 09:00:00 | 絶句

先月も記しましたが、吟道範典の一つに渡辺吟神先生が著された「吟神作品集」があります。

最初の章は「一日一吟、これを吟じ、これを実践して、幸福をつかんでいただきたいと祈りながら」の

前書きの基、「万人幸福之詩」として多数の吟譜が纏められています。

私も座右に置いている訳ですが、8月吟詠では、「無一物」を紹介します。

1.詩文

 無一物    渡辺吟神

人間元来 無一物なり 財を捨て 身を擲つも 只元に還るのみ

看るべし我が身の 真実の姿を 此の日此の時 始めて 最も強し

2.詩文の意味(範典より)

人間誰でも、生まれた時は裸である。総ての財を投げ出し、持ち物をすっぽりと捨ててしまっても、

元へ戻るだけである。のるかそるかの危機を切り抜ける妙手は、一切を投げ出すことである。

強欲の重荷があるからどうにもならないのである。捨て身ほど強いものは無い。なくしたように見えるのは、

実は自分の本当の姿に帰ったのである。

得るは捨つるにあり------------何も持たない人は総てを持った人である。(丸山敏雄)

 3.素読から吟詠をどうぞ

今回は吟詠伴奏にカノンを使用しました。ご感想は?

 

平成29年8月の吟詠は渡辺吟神集から「無一物」を紹介しました。

ではまたお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中進様を偲んで(2回連載の内その2)

2017-08-05 09:00:00 | 冠婚葬祭吟詠

先週に引き続き谷中進様哀悼の吟詠連載2回目です。

私たちのリハビリの恩師、谷中進様は昨年2016年(H28年)8月13日にお亡くなりになりました。

当時谷中様奥様に横浜市西区社会福祉協議会でお会いした際に、哀悼の吟詠を捧げました。

その内容を、一周忌を前に、改めて公開し哀悼の意を表したいと思います。

2回連載で、先週は柳田泰邦さんの「哀悼の短歌」でした。今週は週は指方順一郎の「哀悼の詩」を掲載します。

最下段にありますURLは「哀悼の吟詠」ですが、限定URLとさせて頂いております。

*****では、指方順一郎の「哀悼の詩」から**********

谷中進様を偲び「哀悼の詞」を心を込めて捧げます

詩文(谷中進様の三文字を挿入させて頂きました)

に入りて涙のむ 探し求めた 新しき道

幸加え浜の仲間に 与う君 

修 中和なる子来の情

皆語り合い永遠に忘れまい かつ語り継ぐらむ

木染月 向日葵道に 踏み迷い 戻らぬ君を 嗚呼懐かしむ

読み  

ゆうこくのなかにはいりて なみだのむ さがしもとめた あたらしきみち 

さちくわえ はまのなかまに あとうきみ    

しんしゅう  ちゅうわなる じらいのじょう

みなかたりあい とわにわすれまい  かつかたりつぐらむ

こぞめつき ひまわりみちに ふみまよい もどらぬきみを ああなつかしむ

詩のこころ

谷中進様は私たちに第二の人生を新しく活き活きと生きることを教えてくれました。

私たちの感謝の気持ちを取り入れて詩文にしました。

「幽谷(ゆうこく)」とは非常に険しい入り込めない場所です。

八月(木染月 こぞめつき)は横浜の向日葵(ひまわり)が満開でした。

「進修(しんしゅう)」とは、徳を進め学を修めることです。

谷中進様は大きな心をお持ちでしたので尊敬の念で使わせてもらいました。

「中和」とは、偏らず調和が取れていることで中庸につながります。

「子来」とは、子が親を慕う様に皆んなが喜んで集まってくることです。

谷中進様に向日葵の花言葉の如く「敬愛・崇拝・光輝・愛慕」の気持ちで

御礼申し上げます。(合掌)    平成二十八年九月十一日 

 以下、「哀悼の短歌」限定URLです。

https://youtu.be/u6BTTkeXrCk     


何かご意見ありましたら、このブログから指方順一郎宛にお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福祉吟詠」、今後の予定です。ご参加をお待ちします。(8月1日)

2017-08-01 09:00:00 | ラポール等今月の開催案内

私は、このブログを通じて、「福祉吟詠」の普及を試みています。(ブログは原則毎週土曜日9時に公開)

更に、毎月1日に今後の「福祉吟詠」予定を掲載しています。ご予定のつく方は是非ご参加下さい。

①横浜市西区社会福祉協議会(フクシア)下記日程で何れも10時~16時の間に、適宜練習します。

 H29年 8月12日(土)、8月13日(日)

       9月3日(日)、9月23日(祝)、10月7日(土)、10月8日(日)、11月12日(日)、11月25日(土)

②横浜市港北区障碍者文化センター(ラポール):13時10分~15時

 H29年 8月3日(木)、8月17日(木)、8月22日(火)、8月27日(日)、8月29日(木)

 9月5日(火)、9月7日(木)、9月17日(日)、9月26日(火)

毎月ラポールの掲示板に置いて頂くことになったパンフレットで、毎月リニューアルします。

今月号では福祉吟詠教室の仲間の写真を掲載してあります。

(写真掲載・公開は、皆さんの合意を得ております。後列左より二人目がこのブログ作者指方、

後列左より三人目がこのパンフレットを作成してくれる柳田さんです。どうぞ宜しくお願いします。)

 

上記と並行して、私が参加している詩吟の会もありますので、こちらにもご参加下さい。

③東京都品川区T会社:17時30分~19時

 H29年 8月2日(水)、8月16日(水)

       9月6日(水)、9月20日(水) 10月4日(水)、10月18日(水) 11月1日(水)、11月15日(水)

 

④横須賀市福祉会館:13時~15時

 H29年 8月4日(金)、8月18日(金)

        9月1日(金)、9月15日(金) 10月6日(金)、10月20日(金) 11月3日(金)、11月17日(金)

 

(「福祉吟詠」の参考にどうぞ)

エッセー:「スマート詩吟は面白い」 

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15064-2.jsp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする