スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

令和5年、本年一年間、ブログ訪問ありがとうございました

2023-12-30 09:00:00 | 一年間のブログのまとめ
「私もブログを始めました」と宣言したのは、
2012(H24)年9月10日ですから、11年を経過したことになります。
脳内出血を発症したのが、2010(H22)年12月25日ですから、
それから13年を経過したことになります。
ブログは毎週土曜日9時に必ず発信することを自分に課してきました。
今年1年を振り返って見ますと、その約束は、頑張って、果たすことが出来ました。
1年間の約50記事中、各々の内容は、前年と変わらず
①福祉吟詠(20)、②修神会詩吟(5)、
③漢詩(10)、④リハビリ(5)、⑤エッセー(10)
という具合でした。
更に、毎月1日9時には福祉吟詠教室日程の案内をしています。
今年は、福祉吟詠と漢詩に、傾注しました。
本年は、吟詠教室仲間と一緒に、横浜市ラポール芸術劇場で
童謡・唱歌入り「故郷」・「富士山」をテーマに吟詠発表しました
詩吟を通じて、新しい出会いもありました。
「福祉吟詠」普及は、まだまだ緒についたばかりですが、
来年は、更に別のテーマにも取り組んでいこうと思います。
毎日の訪問者は、概ね100名の方で、閲覧数は約200回でした。
週1回の発信に対し、毎日平均的に100名の方に200回閲覧を頂くことは、
ありがたいことです。
来年も、このブログを通じて、皆さんとコミュニケーションを
更に深めていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。
では来年またお会いしましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横浜エンジョイウォーキング」に参加した令和5年1月~令和5年11月の結果をまとめてみました

2023-12-23 09:00:00 | 横浜ウォーキング(歩数)



私は中途障碍者になって、横浜市から歩数計を貰い、毎日のウォーキングに参加していました。最近スマホ管理にしました。

http://enjoy-walking.city.yokohama.lg.jp/walkingpoint/

 

さて私の令和5年1月~令和5年11月の大まかな数字は次の通りでした。

平均歩数/日  9000歩(中途障碍者ですが良く歩いていたなあ・・・という感想です)

横浜市参加人数 30,000人での順位 7,000位

   (横浜市民参加者の中で、やっと25%です。意外と皆さん歩いているのですね。

私は9000歩も歩くと、当然上位10%以内に入るだろうと思っていました

ちなみに保土ヶ谷区のみに限ると1,500人参加中350位です)

1位の方の平均は一日260,000歩?強です。

   (この方は私の30倍近く歩いていらっしゃる。

    私の歩行距離は6KM強ですが、この方は、えっ、そんなに・・・・・、という感想です。見間違い?毎日同じ方ではありませんが、それにしても・・・スゴイ)

13年前に障害者手帳を貰った時、理学療法士KUさんのアドバイスは、毎日どこかに出かけることで、目標8000歩でした。そういうことから、ゆっくりゆっくり達成しているのですね。歩くことが目的・目標ではなく、会合等に出かける目的・目標があり、結果的に歩数が9、000歩だったということです。そう思うと、当時の理学療法士KUさんと共有できた様で、うれしいことです。理学療法士KUさんに改めて「ありがとう」と言いたいのです。

横浜市在住の皆さんにこの横浜ウォーキングに参加されることをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修神会山本龍虔さん「山中の月 真山民」(令和5年修神会秋季吟道大会)

2023-12-16 09:00:00 | 修神会大会2019(R1)年以降


令和5年10月14日に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で
公益社団法人日本吟道学院公認修神会(会長尾辻龍樟)秋季吟道大会が
開催されました。 
今回の吟詠:中田教場長 山本龍虔さん「山中の月 真山民」
詩文
山中の月 眞山民
我愛山中月 景然疎林掛
幽独憐人為 流光散衣襟
我心本如月 月亦我如心
心月両相照 清夜長相尋

修神会山本龍虔さん「山中の月 真山民」(令和5年修神会秋季吟道大会1)

修神会山本龍虔さん「山中の月 真山民」(その2)
 

ブログ拡散用として追記しておきます。
修神会山本龍虔さん「山中の月 真山民」(令和5年修神会秋季吟道大会1)
動画リンク
https://youtu.be/ArVcO73RrKA

修神会山本龍虔さん「山中の月 真山民」(令和5年修神会秋季吟道大会2)
動画リンク
https://youtu.be/o8Q2CGmcqgY
チェックが完了しました。問題は検出されませんでした。
以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林敬洲さん「富士山 石川丈山」(R5年修神会秋季吟道大会)

2023-12-09 09:00:00 | 修神会大会2019(R1)年以降


令和5年10月14日に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で
公益社団法人日本吟道学院公認修神会(会長尾辻龍樟)秋季吟道大会が開催されました。 
今回紹介します吟詠は、日酸TANAKA教場 林敬洲さん「富士山」です。
詩文
富士山   石川丈山
仙客 来たり遊ぶ 雲外の頂き
神龍 棲み老ゆ 洞中の淵
雪は 翫素の如く 煙は柄の如し 
白扇 倒しまに懸かる 東海の天 

林敬洲「富士山 石川丈山」(R5年修神会秋季吟道大会)
 
詩の心(日本吟道学院教典より転記)
古来、富士山を詠んだ詩や歌の多い中で、山部赤人の
「田子の浦ゆ うち出でて見れば 真白にぞ 富士の高嶺に 雪は降りける」
の歌と並んで、最も有名な詩です。
富士の白雪を扇の地に、立ちのぼる煙を扇の柄に見立てた着想が独特の詩境です。
詩吟の定番です。皆さんも一度、口ずさんでみてください。ご感想は?

ブログ拡散用URLです。
林敬洲「富士山 石川丈山」(R5年修神会秋季吟道大会)
動画リンク
https://youtu.be/VevfEqfI-h0
チェックが完了しました。問題は検出されませんでした。
ではまたお会いしましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳田泰水さん「山行 杜甫」(令和5年修神会秋季大会)

2023-12-02 09:00:00 | 修神会大会2019(R1)年以降


令和5年10月14日に神奈川県横浜市青葉区の青葉緑公会堂で、
公益社団法人日本吟道学院公認修神会秋季吟道大会が開催されました。
今回は日酸TANAKA教場 柳田泰水さん「山行 杜甫」
を紹介します。詩文は以下の通りです。

山行 杜牧
遠上寒山 石径斜 
白雲生処 人家有
車停坐愛 楓風晩 
霜葉二月 花紅

日酸TANAKA教場 柳田泰水さん「山行 杜甫」

柳田泰水「山行 杜甫」(「福祉吟詠は楽しい」)


ブログ拡散用URLも併記します、どうぞ。
柳田泰水「山行 杜甫」(「福祉吟詠は楽しい」)
動画リンク
https://youtu.be/7UqgvMVnndY

チェックが完了しました。問題は検出されませんでした。


最後まで、お聴き頂きありがとうございました。
ご感想をこのブログにお待ちします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする