スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

故郷「長崎県大村市」の桜を鑑賞しながら散策しました(後編)

2018-04-28 09:00:00 | ゴルフ、旅行、OB会等

前回の続きです。私の故郷「長崎県大村市」の大村桜は、日本の桜名所100選の一つです

玖島城は、私の実家の近くで、一人で散策した後編です。

詩吟は前編と同じ「桜花の詞 逸名」です。

後編の玖島城址公園の写真を背景に、その詩吟をお聴きください。

写真のスポット名を簡単に添えておきます。

①前編の続きで、「大村玖島城」周辺の大村桜を鑑賞します。

②玖島城から国道34号線沿いに少し歩きますと、母校大村高校が当時のままあります。

③大村高校の国道と反対側の門を出ますとJR大村線に突き当たります。

④この大村線に沿って数分歩きますと実家に戻り、約2時間の散策が終わりました。

前編・後編合わせて写真が60枚位(後編も30枚)でした。

後編も1枚の写真は約10秒程度でスライドし、全体約4分30秒です。

 詩吟詩文は次の通りです。

   桜花の詞   逸名

薄命 能く伸ぶ 旬日の寿  納言の姓字 此の花を冒す

零丁 宿を借る 平忠度 吟詠 風を怨む 源義家

滋賀の浦は荒れて 暖雪翻る 奈良の都は古りて 紅霞群る

南朝の天子 今 何こにか 在ます 

芳山を望まんと 欲すれば 路更に 遙かなり

これで前編の続きとして後編も終わりました。またお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷「長崎県大村市」の桜を鑑賞しながら散策しました(前編)

2018-04-21 09:00:00 | ゴルフ、旅行、OB会等

2018年3月に私の故郷「長崎県大村市」に帰省する機会がありました。

大村桜は日本の桜名所100選の一つです。玖島城は、私の実家の近くなので約2時間、

半世紀以上前を思い出しながら、一人でカメラ片手に散策しました。

桜といえば詩吟では「桜花の詞 逸名」です。60枚の写真を2部に分け、

玖島城址公園の写真を背景に、その詩吟をお聴きください。

写真のスポット名を簡単に添えておきます。

①実家近くの私の母校「大村小学校」の正門には

「石井筆子」女史(日本初の知的障害者福祉の創始者の一人)

の銅像があり、ここから散策が始まります。

②大村市役所近くには大河ドラマ福山雅治主演「龍馬伝」

使用・撮影された小舟の実物が展示されています。

③更に大村市役所近くには競艇発祥の地として有名な大村競艇場があります。

当日は競艇は開催されていませんでした。

④キリシタン大名として有名な大村純忠の玖島城を巡る様に散策します。

⑤そうしますと船倉の跡にも立ち寄ることが出来ました。

城址公園の桜は満開でした。

このあたりの写真が丁度半分の30枚位です。

1枚の写真は約10秒程度でスライドし、全体約4分30秒です。

 詩吟詩文は次の通りです。

   桜花の詞   逸名

薄命 能く伸ぶ 旬日の寿  納言の姓字 此の花を冒す

零丁 宿を借る 平忠度 吟詠 風を怨む 源義家

滋賀の浦は荒れて 暖雪翻る 奈良の都は古りて 紅霞群る

南朝の天子 今 何こにか 在ます 

芳山を望まんと 欲すれば 路更に 遙かなり

この続きは後編でどうぞ。またお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「修神会会詩 渡辺龍神」を大合吟で紹介します

2018-04-14 09:00:00 | 修神会大会2018(H30)年以前

修神会(会長高橋龍正)は、公益社団法人日本吟道学院の公認団体です。

今回は吟を始める前に必ず詠じる「修神会会詩 渡辺龍神」を大合吟で紹介します。

平成29年10月21日に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で

開催されました修神会春季吟道大会での大合吟です。 

 詩文は以下の通りです。

修神会会詩 渡辺龍神 

朝吟暮詠は 心身を 修め

不退の 一貫 風塵を 絶つ

謙譲雄渾(けんじょうゆうこん) 先哲の址

正声を 涵養して 九(きゅうぴん)に 報ぜん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修神会H30年春季吟道大会のお知らせ

2018-04-07 09:00:00 | 修神会大会2018(H30)年以前

日本吟道学院公認 修神会では例年春秋2回吟道大会を開催しています。

今回は 

修神会春季吟道大会のお知らせです。 お気軽にお出かけ下さい。

日時 平成30年4月14日(土)

    開場9時30分、開演10時、17時終了予定

場所 青葉公会堂(横浜市青葉区市ヶ尾町31-4)

    東急田園都市線 市が尾駅 徒歩8分

主催 日本吟道学院公認 修神会

後援 横浜市青葉区役所

    公益社団法人 日本吟道学院

 

入場無料です。ご家族お揃いでお出かけ下さい。

平成30年修神会春季吟道大会プログラム(一部)

 以下動画で、キャッチフレーズをお楽しみ下さい。(修神会日酸TANAKA教場 柳田泰洲作キャッチコピー)

「桜」の映像と「春の予感・雪うさぎのかけっこ」のバックミュージックと共にお楽しみ下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福祉吟詠」、今後の予定です。ご参加をお待ちします。(4月1日)

2018-04-01 09:00:00 | ラポール等今月の開催案内

私は、このブログを通じて、「福祉吟詠」の普及を試みています。(ブログは原則毎週土曜日9時に公開)

更に、毎月1日に今後の「福祉吟詠」予定を掲載しています。ご予定のつく方は是非ご参加下さい。

①横浜市西区社会福祉協議会(フクシア)下記日程で何れも10時~16時の間に、適宜練習します。

 H30年  4月8日(日)、4月28日(土)、

        5月5日(土)、5月26日(土)、6月10日(日)、6月23日(土)、7月7日(土)、7月29日(日)、

②横浜市港北区障碍者文化センター(ラポール):13時10分~15時

 H30年  4月3日(火)、4月12日(木)、4月17日(火)

 

下記はラポール掲示・配布棚に置いて頂くことになったパンフレットです。

今月号では福祉吟詠教室の仲間の写真を掲載してあります。

(写真掲載・公開は、皆さんの合意を得ております。

後列右端がこのブログ作者の指方、

前列右端がこのパンフレットを作成してくれる柳田さんです。どうぞ宜しくお願いします。)

 

 

 

上記と並行して、私が参加している詩吟の会もありますので、こちらにもご参加下さい。

③東京都品川区T株式会社:17時30分~19時

 H30年 4月4日(水)、4月18日(水)

④横須賀市福祉会館:13時~15時

 H30年 4月6日(金)、4月20日(金)、5月4日(金)、5月18日(金)

 福祉吟詠教室仲間の写真です。仲間になりませんか!!

(「福祉吟詠」の参考にどうぞ)

エッセー:「スマート詩吟は面白い」 

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15064-2.jsp

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする