スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

平成29年、本年一年間、ブログ訪問ありがとうございました

2017-12-30 09:00:00 | 一年間のブログのまとめ

「私もブログを始めました」と宣言したのは、

2012(H24)年9月10日ですから、5年を経過したことになります。

脳内出血を発症したのが、2010(H22)年12月25日ですから、

それから7年を経過したことになります。

最近は毎週土曜日9時に必ず発信することを自分に課してきました。

今年1年を振り返って見ますと、その約束は、頑張って、果たすことが出来ました。

1年間の52記事中、各々の内容は、

①福祉吟詠(34)、②修神会詩吟(12)、

③中小企業支援(1)、④リハビリ(5)、⑤その他(0)

という具合でした。平成28年と比較して、この分類数は余り変わっていませんでした。

更に、毎月1日9時には福祉吟詠教室日程の案内をしています。

今年は、詩吟それも、福祉吟詠に、相当傾注したことになります。

福祉吟詠では、吟詠教室仲間と一緒に、11月3日横浜市ラポール芸術劇場で

「童謡赤とんぼ」の吟詠発表したことが、思い出深い出来事でした。

修神会詩吟では、10月21日杉村何彦君の俳句吟を切っ掛けに

学友4名が、秋季吟詠大会の聴吟に参加してくれミニ同窓会

が出来たことは嬉しいことでした。(杉村何彦君の俳句吟は1月中にこのブログで公開予定)

「福祉吟詠普及」は、まだまだ緒についたばかりですが、

来年は、もう少し別のテーマにも取り組んでいこうと思います。

毎日の訪問者は、概ね50名の方で、閲覧数は約100回でした。

週1回の発信に対し、毎日平均的に50名の方に100回閲覧する

訪問を頂くことは、ありがたいことです。

来年は、このブログを通じて、皆さんとコミュニケーションを深めていきたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

では来年またお会いしましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年修神会秋季吟道大会の一こま(大村喜龍さん独吟「芒の唄」)

2017-12-23 09:00:00 | 修神会大会2018(H30)年以前

平成29年10月21日に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で

公益社団法人日本吟道学院公認修神会(会長高橋龍正)秋季吟道大会が開催されました。 

今回紹介します吟詠は、プログラム番号74番目に登場した

吟者 市ヶ尾教場 大村喜龍さん「芒の唄」(西条八十)です。


詩文は以下の通りです。

     芒の唄  西条八十

   芒を折りて     海を聴く 

   幽にとおき     海を聴く 

   君と別れし    朝夕の 

   芒の中に     海を聴く

 

大村嘉龍さんの吟詠を聴きながら

最近「芒の原っぱ」を見かけないなあ、とふと思いました。

幼き頃、故郷の「芒の原っぱ」で遊んで、寝っころがって、

高い青空を、みんなで見上げた風景を思い出しました。

でも、この詩は「失恋の唄」ですが、青春時代の思い出も、

同時に蘇りました。

皆さんも、大村喜龍さんの吟詠を、じっくりお聴き下さい。

 https://youtu.be/u_Slu-hH7W0

最後まで、お聴き頂きありがとうございました。     

ご感想をこのブログにお待ちします。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年修神会秋季吟道大会の一こま(大陽日酸本社、日酸TANAKA教場合吟「青春」)そして吟者小林幸子さんの和服ポートレートもどうぞ!!

2017-12-16 09:00:00 | 修神会大会2018(H30)年以前

平成29年10月21日に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で、

公益社団法人日本吟道学院公認 修神会(会長高橋龍正)秋季吟道大会が開催されました。

 

本日のブログでは、その平成29年修神会秋季吟道大会の一こま

「青春(高橋修神)」の合吟を紹介します。

吟者は、大陽日酸教場 平原正洲、矢崎隆洲、奥田寛吟、小林幸子

日酸TANAKA教場 指方順龍です。

「青春(高橋修神)」の合吟(朗読入り)詩文は下記の通りです

  青春 
     サムエルウルマン原作 渡辺吟神訳
青春とは 人生の ある期間ではない
それは心の持ち方をいう
年を重ねても 人は 老いない
理想を失うときに 老いがくる
情熱を失うときに 精神はしぼむ
青春 それは信念と 勇気と 冒険だ
頭を上げよ 希望の波を キャッチせよ
八十だろうと 青春にして 巳まん
九十だろうと 百歳だろうと青春にして 巳まん

 

  青春        高橋修神

人は信念に依って 青春を養い
正に 無為に徹すれば 能く身を保たん
恣意に相離るれば 玄自ずから道ぜん
幽明の 福寿は総て天真

以下画像入り音声をお楽しみ下さい。

 

この画像では、

吟者の紅一点小林幸子さんの和服姿もお楽しみ下さい。


 

 

10月28日ブログで記載しましたが、再掲します。********************

吟道大会に、大学時代の友人4名が、東京・埼玉・千葉から駆けつけてくれました。

学生時代は50年前に遡ります。北九州市の大学で過ごした懐かしさが思い出されました。

でも10年超ぶりに会った友人でも、50年前の面影そのもの、でした。

その友人M君が「しらこばとWeblog」で今回の修神会吟道大会を早速紹介してくれました。

修神会のことが、他のブログで紹介されたのは、多分初めてのことです。とてもうれしいことです。

下記ブログの紹介記事にぜひ訪問して下さい。 

http://shirakobato.air-nifty.com/weblog/2017/10/post-9a3d.html

***********************************ここまで再掲しました。

次にM君は私たちが吟じた「青春」を別の視点からブログで公開しています。

そのM君の吟詠聴吟の感想「青春」のブログは下記の通りです。

是非訪問してください。

*******聴吟の感想「青春」のブログ************

サミュエル・ウルマンの「青春」は、拙いブログでも8月に、再度、掲載していました。

 


http://shirakobato.air-nifty.com/weblog/2017/08/post-ecd6-10.html

戦後、マッカーサー元帥が、無名の詩人の詩として、日比谷の占領軍総司令部に掲示していたそうですよ。

昭和天皇も命乞いではなく、元帥を訪ねて、その命をも国民のしあわせのためと語り、

それに、感動して、戦犯のひとりとして処刑されなかったという逸話があるようです。

詩吟の詩には、人生の深淵に触れるところがありますね。

元気な限り、というか、この齢だから言いますが、天に帰るまでお楽しみください。

*****M君、聴吟の感想「青春」のブログ ありがとうございました*********

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の吟詠:渡辺吟神集から「和を以って貴しと為す」を紹介します

2017-12-09 09:00:00 | 新体詩吟詠

 いつも記していますが、吟道範典の一つに渡辺吟神先生が著された「吟神作品集」があります。

最初の章は「一日一吟、これを吟じ、これを実践して、幸福をつかんでいただきたいと祈りながら」の

前書きの基、「万人幸福之詩」として多数の吟譜が纏められています。

私も座右に置いている訳ですが、12月吟詠では、「和を以って貴しと為す」を紹介します。

1.詩文

和を以って貴しと為す 渡辺吟神

 

分争の家は亡び 国も亦立たず
愛は 万物を産み 和は果を実らす
想う可し 和を以って貴しと為すの訓
成就と繁栄は此の法に因る

 

2.詩文の意味(吟道範典より)

聖徳太子の発令された十七条憲法をつらぬく精神は「愛と和」である。

愛の井戸水は汲んでも汲んでも尽きることがない。

いや、汲めば汲むほど清らかな愛の泉がこんこんと湧き出てくる。

汲まずにいると腐ってしまう。

親切は社会と社会をつなぎ合わせる金の鎖である。(ゲーテ)

愛は悪に対する唯一の武器である。(ガンジー)

すべて分かれ争う国は亡び、分かれ争う町また家はたたず。(キリスト)

愛は万物を産み育て、和は万事を結実成就させる。(丸山敏雄) 

 3.吟詠をどうぞ

冬の花、椿等の写真を背景にお聴き下さい。

 

今回は吟詠伴奏にカノン(勇壮教訓)を使用しました。ご感想は?

 平成29年12月の吟詠は渡辺吟神集から「和を以って貴しと為す」を紹介しました。

本年の「今月の吟詠」は、渡辺吟神集から「人生の教訓」をテーマに取り上げました。

来年は新しいテーマのシリーズにしたいと思います。

ではまたお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福祉吟詠」、今後の予定とラポール芸術劇場に初出演しました

2017-12-02 09:00:00 | ラポール等今月の開催案内

私は、このブログを通じて、「福祉吟詠」の普及を試みています。(ブログは原則毎週土曜日9時に公開)

更に、毎月、今後の「福祉吟詠」予定を掲載しています。ご予定のつく方は是非ご参加下さい。

本日ブログは予定と同時に、11月3日にラポール芸術市場参加の様子を紹介します。

①横浜市西区社会福祉協議会(フクシア)下記日程で何れも10時~16時の間に、適宜練習します。

 H29年 12月3日(日)、12月23日(土)、H30年  1月6日(土)、1月14日(日)

 H30年 2月11日(日)、2月24日(土)、3月10日(土)、3月24日(土)、

       4月8日(日)、4月28日(土)、5月5日(土)、5月26日(土)

②横浜市港北区障碍者文化センター(ラポール):13時10分~15時

 H29年  12月5日(火)、12月10日(日)、12月17日(日)、12月19日(火)、12月26日(火)

 H30年  1月7日(日)、1月13日(土)、1月16日(火)、1月25日(木)、2月1日(木)

 

下記はラポールの掲示板に置いて頂くことになったパンフレットです。

今月号では福祉吟詠教室の仲間の写真を掲載してあります。

(写真掲載・公開は、皆さんの合意を得ております。

これは、11月3日横浜市障碍者スポーツ文化センターラポールで

開催されました「芸術市場」に参加した時の登場直前の写真です。

福祉吟詠初出演でした。左端がこのブログ作者の指方、

右より二人目がこのパンフレットを作成してくれる柳田さんです。

どうぞ宜しくお願いします。

 

下記写真は芸術市場舞台の一こまです。

 

写真をスライドに纏めてみました。


 

 

上記と並行して、私が参加している詩吟の会もありますので、こちらにもご参加下さい。

③東京都品川区T会社:17時30分~19時

 H29年 12月6日(水)、12月20日(水)、H30年 1月17日(水)、2月7日(水)、2月21日(水)

 H30年  3月7日(水)、3月21日(水)、4月4日(水)、4月18日(水)

 

④横須賀市福祉会館:13時~15時

 H29年 12月1日(金)、12月15日(金)、H30年 1月5日(金)、1月19日(金)

 2月2日(金)、2月16日(金)、3月2日(金)、3月16日(金)、4月6日(金)、4月20日(金) 

 

(「福祉吟詠」の参考にどうぞ)

エッセー:「スマート詩吟は面白い」 

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15064-2.jsp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする