スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

失語症の認知度を高めたい(後編)

2021-11-27 09:00:00 | エッセー

前回からの続きでの後編です。

A氏は「自分が降りるN停留所迄どの位時間かかるだろうか?」

と尋ねた様だ。

その質問にB氏は「そうだなあ、C停留所だろ、D、E、・・・。

だからN停留所は・・・。」という具合に答えた様だ。

その返答をA氏は理解できず、「私はしゃべれません」になった訳である。

これではB氏の返答を理解できないだろう。A氏とB氏の会話を仲介した。

A氏には「私はしゃべれません!!ではなく

一つずつカードを使ってゆっくりしゃべって!!とお願いしてネ」

とメモ、カードを併用して話した。

B氏はA氏と私のやり取を黙って見ていた。B氏には「スミマセンが短文で、

メモ書きを併用しながらお話して欲しい」とお願いした。

私の「注意障害」も二つのことを同時に行うことが難しい後遺症であるが、

失語症にはその傾向が顕著に表れる。

セミナーを受講した経験により私は対応出来たが、

失語症に対して殆どの方は私の受講前と同じ認識しかないと思う。

予定通りA氏はN停留所で降り、その後、私はB氏の隣に移った。

B氏は声高を詫び、ヘルプマークを解って貰い、

私からは改めて対応頂いたお礼を申し上げた。

失語症は解りにくい病気である。

ヘルプカードで相手の気持ち・立場に寄り添ってあげたいと思う。

今回のエッセーはこれで終わります

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失語症の認知度を高めたい(前編)

2021-11-20 09:00:00 | エッセー

今回は詩吟から離れて、

今年バスの中で経験したことを「失語症の認知度を高めたい」として纏めてみました。

横浜の路線バスに始発から乗車、ほぼ満席であった。

私は身障者手帳2級所有者であるが、あえて優先席には座らず、

後方普通席に座るのが常である。

左片麻痺の為、右側二人席通路側がベストポジションである。

発車数分後、

相席同士男性二人(A氏:50歳台、B氏:70歳台)が言い争う声が聞こえた。

はっきり聞こえたことは次の会話。

A氏:「私はしゃべれません」

B氏:「あんた!!しゃべってるじゃないか。あんたが聞いたんだぜ。

俺を馬鹿にするのか」

彼らの席は私の後方で振り返ると、

通路側A氏の首からヘルプマークと名札が下がっているのが見えた。

その名札には、『私は失語症です』と記載されているのが解った。

私は10年前、脳卒中による後遺症を負い、呂律が回らない、

高音が出ないと症状を訴え、発声訓練に取り組み、

失語症セミナーも受講し、その後当事者と一緒に訓練する経験もした。

私は受講する迄、失語症のイメージは『話せない人』と思っていたが、

受講後『相手の言葉を理解し難い、

しゃべろうと思っても声を出し難い人』と理解した。

だから『失語症』名札を見た時、トラブルの原因は大まかに理解できた。

以下は次回後編に続きます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作漢詩第11作目「緑陰煎茗」改訂版です。吟詠をどうぞ

2021-11-13 09:00:00 | 創作漢詩2021(R3)年

今回は漢詩の創作について

緑陰煎茗「元」韻 講師コメント後、創作第11作目改訂版です。

緑陰煎茗 指方龍順
首夏陽光乳燕翻 
求涼一路入孤村
山居煎茗荷風散
清福茶香書可繙

動画でどうぞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作漢詩第11作目「緑陰煎茗」改訂版です。素読と詩の心をどうぞ

2021-11-06 09:00:00 | 創作漢詩2021(R3)年

今回は漢詩の創作について

緑陰煎茗「元」韻、講師指導後、創作第11作目改訂版です。

緑陰煎茗 指方龍順
首夏陽光乳燕翻 
求涼一路入孤村
山居煎茗荷風散
清福茶香書可繙

講師コメントで修正した後

私の気持ちは下記の通りです。

漢詩創作時の詩のこころ

緑陰煎茗 指方龍順
初夏陽光の下、子燕が飛び立つ頃、

涼しさを求め一路小さな村に向かった。

山荘でお茶を飲んだら清く爽やかな風が吹き抜けていく。

何と幸せなひと時、茶は香り、書を繙くことにしよう。

動画でどうぞ

緑陰煎茗 創作漢詩 指方龍順「スマート詩吟は面白い」そして「福祉吟詠は楽しい」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉吟詠」(ウグイスぎんえい)の紹介です。ご参加をお待ちします。(令和3年11月1日)

2021-11-01 09:00:00 | ラポール等今月の開催案内

このブログを通じて「福祉吟詠」の案内です。

(ブログは原則毎週土曜日9時に公開)

 毎月1日に「福祉吟詠」の紹介と概略予定を掲載します。

ご予定のつく方は是非ご参加下さい。

<<このシンボルは横浜市から助成金を受けているマークです>>

 令和2年ラポール芸術劇場出演時写真

1.福祉吟詠教室(愛称:ウグイスぎんえい教室)

①横浜市西区社会福祉協議会(フクシア):13時15分~14時50分

 11月は検討中でお問い合わせください。

②横浜市港北区障碍者文化センター(ラポール):13時15分~14時50分

 ラポール教室は11月 5日(金)、20日(土)の予定です。

他にも参加しているぎんえい教室があります。参考にどうぞ。

③東京都品川区T株式会社:17時30分~19時30分

 日程未定ですが、練習場所は五反田文化センターです。

④横須賀市福祉会館:13時~15時

 日程省略しますが、原則第1、3金曜日です。

 ⑤その他師範会等

 

(令和2年11月21日ラポール芸術市場に参加・出演しました)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする