スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

令和2年、本年一年間、ブログ訪問ありがとうございました

2020-12-26 09:00:00 | 一年間のブログのまとめ

「私もブログを始めました」と宣言したのは、

2012(H24)年9月10日ですから、8年を経過したことになります。

脳内出血を発症したのが、2010(H22)年12月25日ですから、

それから10年を経過したことになります。

ブログは毎週土曜日9時に必ず発信することを自分に課してきました。

今年1年を振り返って見ますと、その約束は、頑張って、果たすことが出来ました。

今年は「あなたのそばに吟詠を」エッセーを記載しましたので100記事になりました。

1年間の100記事中、各々の内容は、

①福祉吟詠(50)、②修神会詩吟(0)、

③漢詩(4)、④リハビリ(8)、⑤エッセー(38)

という具合でした。

更に、毎月1日9時には福祉吟詠教室日程の案内をしています。

今年は、詩吟それも、福祉吟詠に、相当傾注したことになります。

福祉吟詠では、吟詠教室仲間と一緒に、11月21日横浜市ラポール芸術劇場で

童謡入り「ウサギと亀」、「ふるさと」の吟詠発表したことが、思い出深い出来事でした。

修神会春季・秋季詩吟大会はコロナ禍により中止でした。

又詩吟を通じて、新しい出会いもありました。

「福祉吟詠」普及は、まだまだ緒についたばかりですが、

来年は、更に別のテーマにも取り組んでいこうと思います。

毎日の訪問者は、概ね100名の方で、閲覧数は約200回でした。

週1回の発信に対し、毎日平均的に100名の方に200回訪問・閲覧を頂くことは、ありがたいことです。

来年は、このブログを通じて、皆さんとコミュニケーションを深めていきたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

では来年またお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横浜エンジョイウォーキング」に参加した令和2年1月~令和2年11月の結果をまとめてみました

2020-12-19 09:00:00 | 横浜ウォーキング(歩数)

私は中途障碍者になって、横浜市から歩数計を貰い、毎日のウォーキングに参加しています。

http://enjoy-walking.city.yokohama.lg.jp/walkingpoint/

 

さて私の令和2年1月~令和2年11月の大まかな数字は次の通りでした。

平均歩数/日  8000歩(中途障碍者ですが良く歩いていたなあ・・・という感想です)

横浜市参加人数 60,000人での順位 12,000位

   (横浜市民参加者の中で、やっと20%です。意外と皆さん歩いているのですね。

私は8000歩も歩くと、当然上位10%以内に入るだろうと思っていました

ちなみに保土ヶ谷区のみに限ると3,000人参加中500位です。)

1位の方の平均は一日80,000歩強です。

   (この方は私の10倍近く歩いていらっしゃる。

    私の歩行距離は6KM強ですが、この方は、えっ、そんなに・・・・・、という感想です。

    毎日同じ方ではありませんが、それにしても・・・スゴイ)

私も以下のようなものを貰いました。

 

10年前に障害者手帳を貰った時、理学療法士のアドバイスは、毎日どこかに出かけることで、目標8000歩でした。

そういうことから、ゆっくりゆっくり達成しているのですね。

歩くことが目的・目標ではなく、会合等に出かける目的・目標があり、結果的に歩数が9、000歩だったということです。

そう思うと、当時の理学療法士の方と共有できた様で、うれしいことです。

理学療法士の方に改めて「ありがとう」と言いたいのです。

横浜市在住の皆さんにこの横浜ウォーキングに参加されることをお勧めします。

先ずは横浜市の区役所で歩数計を貰って下さい。(確か500円だったような)

新型コロナウイルス感染にに気をつけましょう。ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M君へ一寸長めの漢詩吟「本能寺 頼山陽」指方龍順

2020-12-12 09:00:00 | 律詩吟詠

私は公益社団法人日本吟道学院認可修神会の会員です。日本吟道学院の段位「総伝」で「師範」位です。

このブログは少しでも詩吟へ参加してもらえるとうれしいな~と思って、発信しています。

ブログ読者M君へ今回は少し長い漢詩日本吟道学院範典第1巻吟「本能寺 頼山陽」を紹介します。

本能寺  頼山陽

能寺  溝は幾尺ぞ 吾大事を就すは今夕に在り
綜手に在り を併せて食う 四えんの梅雨天墨の如し
老坂西に去れば備中の道 鞭を揚げて東を指せば天猶早し

吾敵は正に本能寺に在り 敵は備中に在り汝能く備えよ

カノン伴奏ありです。視聴して下さい。

動画リンク

MA君へ長めの詩吟を!!漢詩吟「本能寺 頼山陽」「スマート詩吟は面白い」そして「福祉吟詠は楽しい」

M君とは遠く離れていますが、オンライン詩吟にも取り組みましょう。

ではお互い修練に励みましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期通院時のお話を3回シリーズで、今回は最終回(第3回目)

2020-12-05 09:00:00 | エッセー「薬局のちょっとしたお話」

『私のかかりつけ薬剤師さん』の最終回です。

ジェネリック薬切り替えの際、私が「品質が同じで安くなるが、

本当に大丈夫ですか?

この週刊誌にジェネリック薬に変えちゃいけない典型的な薬の例として

載っているのですが・・・」と質問を投げかけた。

「薬には副作用が出る場合があります。

しばらく服用してその経緯を見る必要があります。

個人差がありますから週刊誌記事を否定はしませんが、

大事なことはきちんと記録をつけ

双方の服用に変化がないことを確かめることです。

長期でも短期でも体調の変化、血圧の変動は

必ずしも先発品とジェネリック薬の違いとばかり言えません。

指方さんの習慣とも関わりますから一緒に確認していきましょう。」

「その通り!!」と納得しジェネリック薬に変更した。

暫く習慣・体調・血圧を重点的に記録観察し

ジェネリック薬服用に何の問題も無いことをお互い確認した。

最近Aさんの転勤で『かかりつけ』が女性のBさんに代わった。

Aさん以上にBさんと話に花が咲いている。

薬局に行くことは新たな発見の場でもある。

詩吟や漢詩から離れた最近通院で感じたお話はオシマイです。

今度は詩吟でお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福祉吟詠」(ウグイスぎんえい)の紹介です。ご参加をお待ちします。(令和2年12月1日)

2020-12-01 09:00:00 | ラポール等今月の開催案内

私は、このブログを通じて「福祉吟詠」の普及を試みています。(ブログは原則毎週土曜日9時に公開)

 毎月1日に「福祉吟詠」の紹介と概略予定を掲載します。ご予定のつく方は是非ご参加下さい。

「福祉吟詠」は私の造語ですが、

「自分のできる範囲で、原作をできるだけ理解して、作者の気持ちにできるだけ溶け込み、

自分が感じたままの朗詠(朗読・吟詠)を通して、聴く人にその感動を与えることで、

周りを豊かに・幸せにしようとするものです。だから福祉吟詠では上手下手を問いません。

詩文、朗読そして吟詠に感情を込めた深みを大事にしたいと思います。」と紹介しています。

 <<このシンボルは横浜市から助成金を受けているマークです>>

 令和元年ラポール芸術劇場出演時写真

1.福祉吟詠教室(愛称:ウグイスぎんえい教室)

①横浜市西区社会福祉協議会(フクシア):13時15分~14時50分

 12月26日(土)

を予定しましたが、12月中はお休みとします。

②横浜市港北区障碍者文化センター(ラポール):13時15分~14時50分

 10月から、原則コロナ対策の上、施設利用可能になりました。

ラポール教室は12月1日(火)、12月12日(土)、12月19日(土)を予定

他にも参加しているぎんえい教室があります。参考にどうぞ。

③東京都品川区T株式会社:17時30分~19時30分

 日程未定ですが、練習場所は五反田文化センターです。

④横須賀市福祉会館:13時~15時

 日程省略しますが、原則第1、3金曜日です。

 ⑤その他師範会等

 

(令和元年11月23日ラポール芸術市場に参加・出演しました)

童謡入り詩吟「ウサギとカメ」等を演出しました。このブログで紹介しています。

 どうぞご覧下さい。

参考にして下さい:エッセー:「スマート詩吟は面白い」 

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15064-2.jsp     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする