ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

炭水化物+炭水化物

2015-05-31 | ランチ

 よく関西人を非難するのに、お好み焼き定食とか焼きそば定食が有り得ないとバカにする人がいますが いちいちそんな事を考えて食事をしている人はいない筈です。

現に同じ取り合わせの焼きそばパンとかラーメンライスはどう評価するんですか?

そんな下々のものは食べないという人は、おかずとしてのカボチャとか サツマイモは食べないのですか?

ポテトコロッケやクリームコロッケはおかずじゃないのですか?

人はいちいちこれは炭水化物これはタンパク質と意識して食べていません。

ヘンな理屈をこねるから話がややこしくなります。

今までの日本食は主食と副食の図式でしたが、おかずはおかず ご飯はご飯だけ食べる「ばっかり食い」の世代がでて来て 主食と副食の関係がなくなり 食べ方の常識が変わりました。

東京人は大阪のうどん定食などを見たら驚くと思います(イヤーとか悲鳴が聞こえてきそうです)

私は小さい頃からの習慣で やめられません。

私は冷たいご飯に熱いうどんを乗せて食べるのが大好きです。

 流石にこの食べ方は恥ずかしいので家でしかやりません。

 


イタリアン焼きそば

2015-05-31 | ランチ

 今の沖縄には、ケチャップ焼きそばがあるそうです。

これはご当地焼きそばなのでしょう。これに習い 焼きそば麺を使ってケチャップ味の焼きそばにしてみました。

具はベーコン ピーマン ネギ もやしを使います。

麺はあらかじめ茹でて置いて ぬるつきを取ります。

もやし入れるとしっとりします。

お陰で焦げ付きもパサパサにならず 良い仕上がりになりました。


真田幸村

2015-05-30 | デジタル

 今年は大阪城落城 何百年(忘れました)とかでイベントが各地で行われて居ます。天王寺付近は大阪方最強の大名 真田幸村が活躍した戦跡が有り これのイベントがあるとかないとか。しかし大阪城築城なら分かりますが 落城のイベントとは また商魂逞しい。


鯨のころ

2015-05-30 | ランチ

 大阪のおでんの定番はクジラのころです。大阪そして京都の一部のおでんにしか入っていません。お聞きするとクジラの皮下脂肪だそうです。これと牛すじが大阪のおじさんメニューで 婦女子は食べません。おでんに入れると婦女子は鍋に近寄りません。いわゆる妙なおでん種です。


八風峠

2015-05-30 | その他

  八風峠は昔 忍者の通る裏街道だと聞いたことがあります。峠は近江の国から、伊勢の国を繋ぎます。

走ってみると快適な山岳ドライブコースでした。道は細く山道ながら 木が多く行き交う車は少なくでも適当に日当たりもあって、明るい道で裏街道ではないと思いました。

調べて見ると 東海道と中山道を繋ぐ街道で近江商人の大切な正街道だったのです。

東海道の鈴鹿越えは山賊が出るし、関所の詮議がきびしく 八風峠を通る人が多かったそうです。

近江商人は当時のトップセールスマンです。そして関所が都合の悪い人々もここを利用しました。

やっぱり裏街道なのです。木地師 くぐつ師 忍者 隠密 犯罪者 裏街道は訳あり街道なのです。

もちろん堅気の人も通ります。今は嘘のように静かです。


熱波

2015-05-28 | その他

 インドでは50℃の熱波で沢山の人が死んだそうです。大阪では 30℃余りの気温で 又五月の記録更新だそうです。今日の暑さは七月下旬の頃の気温だそうです。何を寝ぼけたことを言っているのでしょう?毎日記録更新するなら、過去の七月の記録なんて何の意味も無いじゃないですか?ここへきてまだ地球は氷河期に向かっているという人がいますが、信念があって仰っているのだと思います。でも 逆風に巻き込まれないように!ガリレオの例もありますからね。一般の素人が軽々にモノを言ってはいけないと思います。自分の発言に責任を持たなければならなくなります。


ジムビーム

2015-05-28 | ランチ

 ジムビームっていつの間にか日本の会社になってました。アメリカ人怒らないのかな~?新大阪駅ナカショップ

ここジムピームのちょいのみショップです昼間はランチ夕方からハイボールをやる人のお店。でも駅ナカにあるので、旅行中はノンベが昼から寄りそうです。


あまつかぜ

2015-05-28 | ランチ

 乙女の姿しばしとどめん 

そばつゆにゆでそばを入れて ふきの卵とじを乗せます。

つまり フキを卵でとじて ふきとじよ あまつかぜ くものかよひじふきとじよ 乙女の姿しばしとどめん……です。

 嘗てあった昭和の古きよき

 子供の遊び。

 


たいがあす

2015-05-27 | デジタル

 大阪ではタイガース関連のお店が多いです。別に阪神電車と関係無くても、応援してますという意志表示だけで、お客さんは押し寄せます。

阪神フアンは連帯感が大好きなのです。

だからといって巨人ファンを本気で敵視する人はいません。

オーナーはキライでも、応援するファンは平等だと思っています。怖がらないでね。