ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

パンの恵方巻き

2013-01-31 | ランチ
 こんなものが駅外で売ってました

 関西では定番になりつつある 節分の夜 巻きすし(太巻き)を

 その年の恵方(毎年変わります)に食べ終わるまで

 しゃべらずに食べると 福が来るというもので 昔は

 一部しかやらなかったものが 今ではコンビニの戦略か

 大々的に宣伝され 広まりました。

 私たちの地区はもともと昔は 知らなかった風習ですが

 楽しい風習だからか はやってきました

 最近は形が崩れてきて 太巻きが鉄火巻きや かっぱ巻きにかわったり

 違う食べ物に変わったりしています

 これもそのバージョンのひとつかも

 パンの太巻き(海老かつ巻き)の海苔巻きです

 中身が太巻きのものもあったんですが こっちのほうが美味しそうだったので

 こっちにしました。
 
 どうせ変り種なら 変に基本に忠実でなくてもいいですよね

 食べてみて驚いたのは パンと海苔の組み合わせが 案外いけてたことです

 ごちそうさま  美味しかったです   JR天満駅にて

喫茶店のハンバーグ

2013-01-31 | ランチ
 昔懐かしい 喫茶店のハンバーグ お店もレトロなら メニューもレトロ    手作りで温かさが伝わるような 素朴なハンバーグ  でもちゃんと基本を抑えていて 美味しい   ソースは肉を焼いたときのエキスに  ケチャップをプラスしたものまた食べたくなるようなハンバーグでした  アフターにコーヒーが付いて850円はお徳だと思います

しらすどんぶり

2013-01-30 | ランチ
 よいシラスが手に入ったので しらす丼を作りました
 都会だと思われている神戸市にも ちゃんと漁港はあって
 近海の新鮮な魚が入ります

 須磨区などは新鮮なしらすや それを干したちりめんじゃこも加工
 出荷しています
 今日のは 半生のしらすです

 温かいご飯の上に しらす干しをちらし 茎ワカメ 隠元 レモンの薄切り
 を飾ります
 ブリのトマト煮で作ったトマトソースを利用して それものせて
 ノンオイルの青じそドレッシングをかけて出来上がり

 トマトソースがピリ辛で 野菜が沢山とれて サラダ丼になりました
 彩りだけでなく 中身もしっかりと美味しいご飯ものです

野菜炒め

2013-01-30 | ランチ
野菜が高いです
 鶏の肉団子を買ったのですが 失敗だったようで 煮こんでも美味しくないのです
 仕方がないので 先にフライパンで焼いて 香ばしくしてから使います
 白菜の葉っぱ 人参 ネギと一緒に炒めて ナンプラーで味付けします

大阪の神々

2013-01-29 | 読書
わかぎゑふ氏著
 ごった煮的大阪人を 神様という括りで上手に 説明しています。

 読んでいて クスッと笑ったり 反対にホロッとしたりしましたが
大阪人と大阪人が好きな人以外は 退屈かもしれません。

 神様といっても阪神タイガースや豊臣秀吉 宝塚 お父ちゃん
お母ちゃんです(恵比寿さまだけは本物)
 かつてこれほど大阪人神戸人京都人の違いを上手に説明した文章を知りません。

 そしてヨシモト的ではない本物の大阪の人の生の姿が語られています。

 作者は落語家さんとお付き合いがあるせいか 江戸時代の大阪の事情にも詳しく
しかも大阪生まれ大阪育ちため 生の大阪人気質を語ってくれます。

ブリの照り焼きトマトソース

2013-01-28 | ランチ
 ブリをフライパンで焼き トマトソースで仕上げます
 ソースは ホールトマトの汁 スイートチリソース(タイ製 甘くてピリ辛)
 隠し味に薄口醤油 塩 です

 今日は熟れすぎの生トマトも入れました。

 オリーブ油で仕上げたり 粉チーズをいれたらもっと美味しいかも

ひつまぶし

2013-01-27 | ランチ
 名古屋の下町大須商店街 
 場所は 観音さまのほうではなく オタク街や電気街にちかいところ
 奥まったところにあります
 周りの店舗は 電気店 立ち食い歩き食いのジャンクフード店が立ち並びます

 すこし場違いですが 町に似合う 気軽な感じのお店

 お昼のランチは安くたぶん鰻は最安値帯に属すると思われ
 ミニひつまぶしも おためし価格800円!からあります

 画像は正式のひつまぶしのほうの真ん中ランクです
 鰻ひつまぶし上1800円はかなり安いです

 市内の相場を見ると 安くて2千円台後半からあり 3千円台は当たり前
 もっと上もあります

 だから三河一色産でなくても 例え日本生まれでなかったとしても
 文句はありません
 スーパーで一匹かっても 同じくらいのお値段ですから
 
 それでも今の自分の懐具合を考えれば 贅沢なことです
 
 鰻はぱりっとしてて 魚を焼いて持ってきました~という感じ
 香ばしくて柔らかくて すこし脂は抑えてあって(そこがいい)
 美味しかったです(腹びらき 地焼き)
 出来る限りの材料で 誠実に作っているという感じ

 一杯めはご飯と鰻を頂き 2杯目はネギとわさびを乗せ
 だし茶漬けでいただきましたが まだご飯と鰻が残ったので
 持参のお弁当箱に詰めて持ち帰りました

 だしが美味しく 鯛のだしのような気品とコクがあり
 これが鰻の骨からでるスープなのかしらんと 感心しておりました

 添付のお吸い物も美味しく なかなか正直な作り物をしておられると思います

 名古屋で食事をいただくときは いつも値段以上の値打ちを感じられ
 味に関しては裏切らない 正直な県民性だと思います
 すこし奇抜で独創的でマニアックではありますが 自分と他人を裏切らない
 筋の通った気性を食べ物から感じ取れます

 持ち帰った鰻ごはんは 酒をすこし振って レンジで温めていただきました 

うどん博物館

2013-01-27 | さんぽ
 たべて味わうミュージアム
 全国の珍しいうどんの数々を味わえるミュージアム
 まだコンセプトが定まらないで 未完成という感じがしました
 
 きっとまだまだ変化して 面白くなるんだと思います

 今のところは 珍しいうどんを出してくれる ちょっと高い値段設定の
 うどん屋さんという感じ

 勿論中身は値打ちがあり お値段なりのいいものが食べられますが
 うどんというのは 庶民食で安いものという 意識のあるのが
 一般的なので 値段設定には 異論が出ると思いますが 今日頂いたものは
 かなり珍しいもので 美味しかったですし 値打ちモノですから
 納得していただきました

 注文したのは栃木県の「みみうどん」
 三角形に切り取ったうどん生地が 具になった 祝い料理で厄除けに
 ハレの日に食べる 特別なものだそうです

 食べてみたら 昔一度だけいただいた 青森県の福めんと全く同じものでした

 これは確かに珍しく 丁寧に作ってあって味付けもよく
 お験しサイズのミニ版だったので 好奇心で来た者にとっては よかったです
 
 まだ展示物がほとんどなく見るものが少なく 好奇心を満たすものが少なく
 ミュージアムらしくない博物館でした

 もっと薀蓄を書いたものを増やして 見世物を増やすとか
 口上をいう人を立たせるとか やり方はあると思います

 まだまだこれからかな?

 でも稲庭うどんとか 白石のうーめんとか 水沢うどんとか 一応有名どころは
 抑えてあるみたいですから 味は間違いないと思います

 
  

大根カレー

2013-01-26 | ランチ
 電子レンジで蒸した 大根と人参が余りました
 そこで キャベツと玉葱 フランクフルトソーセージをたして
 水を入れて薄味のシチューを作りました

 ちょっと味が薄すぎるかなーと思いましたが 食卓で胡椒を足したり
 ラー油を足したりして 食べるときに調整しました

 スープは多めに作ったので まだまだあります
 三日目はカレーを作りました

 フライパンで小麦粉をオリーブ油で炒め カレー粉をすこし足して
 更に炒めます
 出来たものをスープですこしずつ延し 味を調えて出来上がり
 
 私はシンプル味が好きなので なるべく触らないように作るのですが
 もの足りないときは ウスターソース ケチャップ スイートチリソース
 (タイ産の酸っぱ辛い食卓ソース)リンゴなど入れば本格的な味になります

 なるべく水を足さずスープを濃縮していけば 美味しいカレーが作れます 
 ジャガイモは後でレンジで蒸して入れましたが 香ばしくて美味しかったです 

  

大衆食堂

2013-01-26 | ランチ
 どこのしたまちにも 昔はひとつはあった 大衆食堂
 お昼どきは活気があって 忙しくて いい匂いがして
 なかには昼時から もう飲んでるおじさんが 片隅に座ってたり
 
 お味噌汁があって お漬物 煮魚 焼き魚 お肉炒め 野菜炒め
 酢の物 香の物 揚物にハンバーグ ドンブリ うどん そばに
 にうめんにそうめん はてはナポリタンまで!

 今は絶滅危惧種の仲間入り お父さんの憩いの場が またひとつ
 そしてまたひとつ どこの町からも消えてゆきました

 ここのお味噌汁はね かなり力作でした
 なんでもないことですが ちゃんとだしをとって 煮込まず冷まさず
 香りがよくて 具が多すぎず少なすぎず 料理の邪魔をしない

 ぱりぱりの揚げ鰯が付いた 鰯フライ定食は安いほうのグループに入ってて
 600円はかなりお徳 (といっても高いほうも100円違い)
 ご飯おおもり(ぎみ)にお味噌汁 塩昆布 牛肉すき焼き風小鉢 そして
 メインの鰯フライ(野菜てんこ盛り)はおもわず 口笛♪~
 がでて 嬉しい昼食でした

 こんなお店が 町の真ん中にあるなんて(裏通りだけど)
 なんて素晴らしいんだろう

 昭和遺産かも?・・・・

 夜はお父さんの憩いの場になりますが お父さんだけでなく
 若いカップルや 女子友二人連れとかがいて 入りやすいです
 
 
 

アイ(あいご)の干物

2013-01-25 | ランチ
 アイゴというのは 暖海性の海に住む磯魚で 磯釣りの外道として
 釣り人の間では有名なんですが 釣りモノの少ない冬は
 メインで釣る人も居ます

 背中の棘は鋭く 刺されると 激痛から病院いきになることがあり
 紀州などでは 手で触らず針にかかれば アイゴはさみというもので挟んで
 これを。はずします

 食味は繊細で美味しく 干物にすると上等のお土産になります。
 海辺の町だと普通にあるものですが 都会には流通しない
 いわゆる「地」の魚です