四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

秋の3連休最終日、秋野菜の収穫(菜園日記:2023年11月05日(日))

2023-11-05 | 週末菜園日記

秋の3連休最終日、秋野菜の収穫

【畑の天気】晴れ(最高気温 23℃ 最低気温 17℃

 11月(霜月)3連休最終日。
 日本各地で夏日や真夏日が記録され、11月とは思えない陽気が続いているが、
 2週間ぶりの畑では、食用菊(金唐松)が秋の彩りをそえてくれている。
 
 

 つるありインゲンも収穫がはじまり、ダイコンも1本に間引きをする。

 

 

 今日は、サツマイモ(紅はるか)

 

 ラッカセイ(おおまさり)

 

 サトイモ(大野芋)を収穫予定で、

 

 子育て世代が2家族参加してくれて、にぎやかな一日となった。

 

 

 

 サツマイモのサイズも思いのほか大ぶりのものが採れて、

 

 

 ラッカセイも、まずますの収穫。今晩は茹でラッカセイでBeerが楽しめそうだ。

 
 
 自分達で収穫した分は、各自欲しいだけ持ち帰ってもらえた。
 
 収穫した野菜を分配して、彼らが引き上げたあと、

 ニンニク(博多八片)とジャンボニンニクを植えつけて

 

 

 今日の作業は終了。 

 帰宅後は、菊酒で一献。
 心地よく一日がしめくくれ、明日もまた元気に頑張れそうだ。

 

  

【畑の作業】
 1-C西 植え付け:ニンニク(博多八片)
 2-D東 定植:キャベツ(雪中)
 3-C西 間引き:ダイコン(冬みね2号)2回目 


 
【今日の収穫】
 ピーマン(京波)・伏見唐辛子・サツマイモ(紅はるか)
 サトイモ(大野芋)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 ラッカセイ(おおまさり)・ダイコン:間引き菜、小生姜(三洲)
 つるありインゲン(ケンタッキーワンダー)・食用菊(金唐松)

 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする