goo blog サービス終了のお知らせ 

倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

チャリティーアイスショーの見所 Charity ice

2010-06-21 23:32:03 |  縄文心導ヒーリング
Skate for Hopeの乳癌の為のチャリティーアイスショーは大成功!売り上げ金は寄付されました、良かったデス!

カーニバル的な華やかなアイスショーではなく、スケートクラブの100名の出演による演技の披露に4歳児からシニアのペアーダンスも飛び出し、スケートクラブの楽しい風景が織り込まれたアイスショーで、メダリスト達の通って来た過程なども、垣間見られました。

ジャンプやスピンに失敗する子もいたりして、フィギュアスケートの完成率の難しさを観客にアピールしていたようです。
さすがにジョニ-は国際選手、3回転ジャンプを軽々失敗なく飛び、オーラーを放っていました。

100人のクラブの子供たちの中から未来の国際選手が生まれてきます。
バレエの発表会のようなものですが。小さい時からアイスショーに出演機会を得ていれば、観客にアピールする演技力も磨かれていきますね。

バンクーバーオリンピックの、ライサチェックの金メダルで、アメリカのスケート観客も上々!。
オリンピックは4年に一度のお祭りで、スケート人口調整の場かもですね。
メダリストも実力以外のところにあってもしかたないかも、というところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間味溢れるジョニー、ウェアーThe ice show was amazing!

2010-06-21 01:42:46 |  縄文心導ヒーリング
アイスショーは素晴らしい!
ジョニー、ウェアーが光っていました。彼はスケートのメダリストだけではなく、人間的にも素晴らしい要素を備えた人です。


私達は最前列の席で見ました。フィナーレの後出演者は皆の握手やサインに快く対応し、『今日は来てくれて有難う!』挨拶していました。
嘉美さんは大感激!こんな事初めてです!ジョニーに、「私達は日本から来ました。和子さんはフィギュアースケートのコーチをしていました』と言ったらジョニーは。『日本のどこですか?』と。『福岡です』と答えたら、『福岡には一度行きました。ヒーラーの仕事をしているんですね、みんなを治してくれて有難う!』とジョニーが言ったので、少しビックリ! 

嘉美さんは「今日はジョニーを見直しました。とっぴーなことを言ったりする人だと思っていたけれど、彼はカトリックで、慈善事業も積極的にしている事がわかりました。まだ26歳と若いのに。」

フィギュアスケートの大先輩の稲田悦子先生は『メダリストは一時的なもの、これから人生如何に生きるかが大切!」と。ジョニーは人間的なものもワンダフル!

The ice show was amazing! Johnny Wier really shined during the performance. He isn't only a medalist in ice skating, but he is also a person full of amazing character.

We were able to sit in front row seats at the show. After the finale performance, all of the skaters came out onto the ice to meet with the audience, shakes hands and wave, and say thanks for coming. Yoshimi was really full of energy after the show; it was her first time being able to be so up close during a show. When Johnny Wier came by, she told him that we came from Japan, and how I was an ice skating coach in the past. He asked where in Japan, and when we told him we came from Fukuoka he replied, "I've been there only once before!" He also heard that I was a healer, and said that it was really great and thanked me for doing that type of work. I was pretty surprised from his response! Yoshimi told me later that she looked at him differently now. She said that before she always thought he was quite eccentric, but being Catholic, she realized that he also has a great outlook towards charity events.


One of my previous superiors in figure staking, my teacher Mrs. Inada Etsuko always said, "Medals are just a temporary thing, so its important more to focus on how you live life". Even though Johnny Wier is so young, being such a humanly person is wonderful.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする