柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

飛鳥チャリンコの旅

2008年02月22日 | プライベート
昨日の木曜日は、創立記念日のため、学校が休みでした。
さらに、学年末テスト1週間前ということで、クラブも休み。


ということで、奈良県飛鳥の地をチャリンコで巡ってきました。


百聞は一見に如かず。


写真をご覧ください。



近鉄飛鳥駅ですけど何か?



コンクリートがないって、こんなに解放感があったのねん!



高松塚古墳の前には、マスコミ関係者がいっぱいいました。
関東弁で業界人っぽい話をしていて、興味深かったです。



聖徳太子さんが生まれた場所でございます!



蘇我馬子の墓とも言われる石舞台古墳。これはつくるのん大変やったろな~!



石舞台古墳の内部はこんな感じで、かなりの圧迫感です。



この雲の形、枝毛に似ていると思いませんか?



飛鳥板蓋宮(いたぶきのみや)跡地(伝承)です。ここで大化の改新が始まり、蘇我入鹿が首を切られたと思うとゾッとします。



竹林の一賢と呼んでください(笑)



日本最古の本格的仏教寺院・飛鳥寺です。当時最先端の教えであった仏教を信奉する蘇我氏の氏寺でもありました。



日本最古の大仏と言われる飛鳥大仏。
「この前で、聖徳太子や推古天皇が座って拝んでいたんですよ。」ってお坊さんに言われて、妙に嬉しくなったんですが、今日やっていたテレビでも同じことを言ってました(笑)



渾身の1枚。愛を語らっているつもりなんですが、見ようによっては喧嘩売っているようにも見えるね。



これまた渾身の1枚。釣鐘に食べられた脳は、人の意志に関係なく体を動かすのです。皆様も釣鐘に食べられないようご注意ください。



入鹿の首塚。暗殺された彼の首は、ここに葬られたとのことです。



これは大根を干しているんでしょうか。初めて見ました。



知る人ぞ知る、柔道の古豪・聖徳中学校がこんなところにあったとは・・・
中学時代の練習試合で、ボッコボコのボッコちゃんにされたんだな。



猿石です。キミ、何か元気ないやんか?



長い旅もおしまい。列車に揺られ、阿部野橋へと進むのでありました。



最後の授業&柔道部送別会

2008年02月22日 | 柔道
本日は、2年2組の最後の授業でした。
この子達は、他コースに比べて勉強時間が長く、入試に対するプレッシャーが多いコースなんですけど、素直で頑張る雰囲気があって、とてもやりやすかったクラスでした。

これで今の学校での授業はおしまい。

う~ん、だんだんこの学校を離れるんだって実感が湧いてきましたな。。。



放課後は、柔道部の送別会のため、「やい亭」という焼肉屋さんへ移動しました。
痛風になったらどうしようという恐怖感よりも、「肉食いてぇ!」という欲求の方が強い自分に乾杯☆

大先生、小先生、保護者の方々、卒業する部員、在校生の部員。

みんなの顔を見て、話を聞いていると、この2年間に泣いたり笑ったり怒ったりした思い出がメッチャ甦ってくるわけで・・・

決して満足のいく結果を出せたわけではないけれど・・・

それぞれが与えられた環境の中で努力したことで、ホンマに成長していってることがわかりました。
僕は自分が高校生の頃、柔道を通じてこの子らほど成長できたんやろうか。

また、自分が主顧問になって、大先生のように、こうした成長を促す「仕掛け」を盛り込めるんだろうか。

ま~、それは置いといて、ホンマに柔道はいいなぁと思いました☆


僕も学校を離れるということで、後援会から素晴らしい花束を、卒業生からadidasのバッグを頂きました。絶対に現役復帰して、こいつに柔道着を入れて稽古に行くからね!
本当にありがとうございました。



現3年生は、明日の卒業式で正式に卒業し、それぞれの進路へ進んでいきます。
本当にお疲れ様。
ってゆうか、和歌山へ出稽古に来る約束、必ず果たしてもらいます(笑)

そして、現1・2年生はひとつ学年上がって、また求められるレベルが上がっていきます。
己の目標を達成するため、頑張るのだ!




柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村