映画日記(ためし)

映画の印象を、悪い、ふつう、よい、の三段階で表現したいと思います。
コメントのところをクリックするとコメントできます。

『ミッション:8ミニッツ』

2011年10月31日 | Weblog
よい

ダンカン・ジョーンズ 監督
ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト、マイケル・アーデン 出演

列車の中で目を覚ましたコルター・スティーヴンスは、見知らぬ女性から親しげに話しかけられ当惑する。ほどなく列車内で大爆発が起きる。再び意識を取り戻すと、そこは軍の研究室の中。彼が体験したのは乗客全員が死亡したシカゴ郊外での列車爆破事件直前8分間の犠牲者の意識の世界だった。それは、次なる犯行予告の時間が迫る中、軍の特殊プログラムによって死亡した乗客の意識に入り込み、列車内を捜索して犯人を特定しようとする極秘ミッションだった。大役を任されたコルターだったが、列車内にとどまれるのはわずか8分。そのため何度も意識を8分前に戻しては爆破の恐怖に耐えながら、徐々に犯人へと迫っていく。しかし同じ8分間を繰り返すうち、そこで出会った女性クリスティーナに特別な感情が芽生えてしまうコルターだったが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=340423



デビュー作『月に囚われた男』で、独特の世界観を創りだしたダンカン・ジョーンズ監督の第二作。

SFとサスペンスと恋愛のバランス取りが絶妙で、手堅くまとめている。

犯人は誰か、オレの状態はどうなってんの? という疑問から、クリスティーナ(ミシェル・モナハン)かわいいじゃん、という観客が気になることがいろいろと移動し、うまく収束していく。

できればキスで終わってほしかったのだが……(笑)。さすがアメリカ映画。

『川の底からこんにちは』

2011年10月31日 | Weblog
ふつう

石井裕也 監督・脚本
満島ひかり、遠藤雅、相原綺羅、志賀廣太郎、岩松了 出演

上京して5年目のOL木村佐和子。5つ目の職場で淡々と働き、恋人も連れ子のいる職場の上司、新井健一といった具合に、すべてに妥協の人生を歩んでいた。そんなある日、父の忠男が倒れ、一人娘の佐和子が実家のしじみ工場を継ぐ事態に。最初は渋っていた佐和子だったが、エコにかぶれた健一が田舎暮らしへの憧れを理由にはなしをどんどん進めてしまう。結局、健一とその連れ子を伴って帰郷する佐和子。ところが、工場ではアクの強いおばちゃん従業員たちに圧倒され、おまけに経営は右肩下がりで倒産寸前。そしていつしか妥協の余裕すらないどん底に追いつめられてしまう佐和子だったが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=336082



悪くはないが、パッとしない。

ダイオキシンを調べに来た女子大生のシーンは全カットして、そのぶん作品を短くしたほうがいい。

ストーリー上父親とのこと、会社のおばちゃんたちとのこと、自分のカレシとのことと、大きくみっつの要素があるが、どれも工夫が足りない。

『戦争のはらわた』

2011年10月31日 | Weblog
よい

サム・ペキンパー 監督
ジェームズ・コバーン、マクシミリアン・シェル、センタ・バーガー、デヴィッド・ワーナー、ジェームズ・メイソン、クラウス・レーヴィッチェ、アルトゥール・ブラウス、ブルクハルト・ドリースト、ロジャー・フリッツ 出演

第二次大戦中、ドイツの敗色が見え始めた1943年、ロシア戦線。ドイツ軍の一中隊を舞台に、人間味ある伍長と冷徹な中隊長との確執、最高の名誉とされた“鉄十字章”をめぐるドロドロの人間模様を、ペキンパーが大迫力で撮り上げた大作。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=12979



とてもおもしろいのだが、鉄の戒律、スタイリッシュなナチス・ドイツ軍に期待して本作を観ると裏切られることになる(笑)。主人公をはじめ、部隊が人間くさすぎる!

みんなが英語をしゃべっていることもあるが、どうもアメリカ軍にしか見えない。DVDで観たが、どうせなら日本語吹き替え版を入れておいてほしかった。

エンディングまですばらしい。

『僕たちのバイシクル・ロード ~7大陸900日~ 』

2011年10月31日 | Weblog
よい

ジェイミー・マッケンジー、ベン・ウィルソン 監督
ジェイミー・マッケンジー、ベン・ウィルソン、ジャック・ウィルソン 出演

2005年4月6日、大学を卒業したばかりのいとこのジェイミー・マッケンジーとベン・ウィルソンは、イギリスを旅立った。目的は、飛行機を乗らずに自転車だけで7大陸を走破し、世界を全身で体感すること。本作は、そんな2人の気ままにして過酷な3年におよぶ大冒険を彼ら自身がカメラに収めたドキュメンタリー。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=340598



GyaO!のオンライン試写会であたって観た。

とても新鮮な印象のドキュメンタリーであった。
演出があまり感じられないのだ。たとえば日本のドキュメンタリーだとエンディングに近づくにつれ、なにかの目標達成、盛り上がりを感じてしまうし、<おきまりごと>としてそういうものを期待してしまう。

本作でのスタートからモスクワまではかなりすんなりと進み、そこから中国までの旅がもっとも危険を感じさせるもので、それ以降は割と平坦なものであった(笑)。エンディングもあっさり。

旅自体がグダグダ・無計画で特に盛り上がりを狙ったりしていないのだ。そこが気持ちいい。

南極に行く途中の島の動物たちまでもが緊張感がない(笑)。

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』

2011年10月24日 | Weblog
よい

バンクシー 監督
ティエリー・グエッタ、スペース・インベーダー、シェパード・フェアリー、バンクシー出演

LA在住のフランス人アマチュア映像作家ティエリー・グエッタは、危険を顧みず警察の取締りにも怯むことなくグラフィティを描き続けるストリート・アーティストたちの活動を追い続け、やがてバンクシーにもカメラを向け始める。ところが、ティエリーに映像のセンスがないと見抜いたバンクシーはそのカメラを奪い取り、逆にティエリーを撮り始める。そして、このごく平凡なティエリーおじさんをある奇想天外なプロジェクトに巻き込んでしまうのだが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=338971#1



やってらんねぇ……(笑)。または、禍福は糾える縄の如し。または、人間万事塞翁が丙午。

人はよさそうな奇妙なオッサンがいかにしてアーティスト(笑)になるのか、というドキュメンタリー。運と善意とタイミングと勘違い野郎たちの思い込みがすべてピタリと歯車が噛み合うと、こんなことにもなってしまうのだなぁ……。

『Ricky リッキー』

2011年10月24日 | Weblog
よい

フランソワ・オゾン 監督
アレクサンドラ・ラミー、セルジ・ロペス、メリュジーヌ・マヤンス、アルチュール・ペイレ、アンドレ・ウィルム 出演

7歳の娘リザと2人暮らしのシングルマザー、カティ。工場勤めの彼女はある日、新入りのスペイン人パコと出会い、恋に落ちる。やがてパコはカティの家に住むようになるが、それまで母を独り占めしていたリザはすっかり不機嫌に。おまけに、カティとパコの間に赤ちゃん“リッキー”が生まれ、ますます不満を募らせるリザ。そんなある日、リッキーの背中にアザを見つけたカティはパコの虐待を疑い、怒ったパコは家を出て行ってしまう。ところがしばらくすると、なんとリッキーの背中から小さな翼が生え始め、ほどなく部屋の中を危なっかしく飛び回るようになる。世間に知られては大変と、必死に秘密を守るカティとリザだったが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=337788#1



かなり説明不足という印象は否めないが、レギュラーとイレギュラー、日常と異端を際立たせてみせてくれる。

それにしても、カティがクリスマスシーズンの買い物で赤ん坊をひとりにするところと、外に出したときにひもを手放すところはとても不自然に見えるのはわたしが日本人だからか?

『オフロでGO!!!!! タイムマシンはジェット式』

2011年10月24日 | Weblog
ふつう

スティーヴ・ピンク 監督
ジョン・キューザック、ロブ・コードリー、クレイグ・ロビンソン、クラーク・デューク、クリスピン・グローヴァー、リジー・キャプラン、チェヴィー・チェイス 出演

同棲を解消したアダム、自殺未遂を冒したルー、妻に浮気されたニック、そしてアダムの甥でオタクのジェイコブは、気晴らしにスキーリゾートへ繰り出すことに。そして、ジェットバスで酒を飲み泥酔した4人は翌朝、目が覚めると1986年にタイムスリップしていた。当時の記憶を辿りつつも、人生をやり直そうと身勝手な行動に出てしまうアダムたち。さらにはジェイコブ出生の危機も迎え、収拾がつかなくなっていくのだが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=338661



タイムスリップものの都合の悪いところをほったらかしにしているコメディ。
ほったらかしにしているところはそこだけではなくて、「白いバファロー」も「リス」もそのままである。
「白いバファロー」は説明不足、「リス」はギャグとしての活用不足だろう。

『リピート ~許されざる者~』

2011年10月19日 | Weblog
ふつう

ドロール・ゾレフ 監督
サイモン・ベイカー、パス・ベガ、マイケル・デロレンツォ、クロエ・モレッツ、ケン・ダヴィティアン、クレア・フォーラニ 出演



娘が突然行方不明になってしまった父親が、なんの手がかりもないまま妻に促されてある宗教の占い師を訪れる。それから父親は自分の過去と立ち向かうことになる……。



ストーリーの設定がひどい(笑)! こんなのあるわけがない。しかし、終盤までその設定が明らかにされないので、そこまでは許せるという不思議な作品。クロエ・モレッツファンならば、最後まで我慢できるかもしれない……。

以下ネタバレ







誘拐者を雇った理由がわからない。しかもその誘拐者が言ったことも……。死ぬ前にあんなことを言うはずがない! 娘が成長するのを待っていた理由がわからない。そしてあのエンディング……。話がムリすぎるのだ。

『デート&ナイト』

2011年10月19日 | Weblog
ふつう

ショーン・レヴィ 監督
スティーヴ・カレル、ティナ・フェイ、マーク・ウォールバーグ、タラジ・P・ヘンソン、コモン 出演

フィルとクレアのフォスター夫妻はある晩、仕事と育児に追われる忙しい日常をしばし離れ、2人だけの時間を過ごそうとマンハッタンの高級人気レストランへ向かう。しかし、そこで“トリプルホーン”という予約客に成りすましたことから、夫妻は命を狙われる身となってしまう。トリプルホーンがマフィアと検事、警察の癒着の証拠を握っていたためだった。ピンチをかわし続けるものの、ついには窮地に立つフォスター夫妻だが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=338449#1



アクション・コメディー。わたしには上品すぎただけで、気にいる人も多いと思う。

ホルブルックの家でのことをもうちょっとどうにかすれば、もっと笑えただろうにと思う。警察いじりとか、何回も訪問するところとかを。

『ダブルフェイス 秘めた女』

2011年10月15日 | Weblog
ふつう

マリナ・ドゥ・ヴァン 監督
ソフィー・マルソー、モニカ・ベルッチ、アンドレア・ディ・ステファノ、ティエリー・ヌーヴィック、ブリジット・カティヨン、シルヴィー・グラノティエ 出演

作家で2人の子供の母親でもあるジャンヌは、ある日、家の中の様子が少しずつ変化していることに気づく。やがて異変は彼女の顔や体にも表れ、徐々に見知らぬ女へと変身していった。信じられない事態にジャンヌは狼狽するが、周囲の誰もが驚く素振りさえみせず、それどころか夫や母親まで別人に変わってしまう。偶然母の家で見つけた古い写真を手がかりに、真相を探るためイタリアへと渡るジャンヌ。だがそこで、思いもかけない真実が彼女を待ち受けていた……!
ストーリーはパラマウント ジャパンより
http://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=6598



話がつまんね~。ソフィー・マルソーとモニカ・ベルッチが出ているのにたいしてエロくもね~(笑)。

いいところがないのだが、特に気持ち悪いのが、途中の変な顔である。あることを表現したいのだろうというのはわかるが、よくない演出だ。

『SOUL RED 松田優作』

2011年10月15日 | Weblog
よい

御法川修 監督

没後20年を経たいまもなお多くの人々の心の中で特別な存在であり続ける男、松田優作。その実像と魅力に改めて迫るドキュメンタリー映画。
解説はオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=334896#1



アンディ・ガルシアや浅野忠信、香川照之など、松田優作との関係をひとり語りで表現させ、これまでの松田優作の作品群、貴重な映像などをとりまとめたもの。

彼の映画への情熱はもはや伝説になっているが、それを裏付けるような構成。松田優作に興味を持つ者は必見。

個人的にはカメラマンの仙元誠三の発言がおもしろかった。

『プライベート・ライアン』

2011年10月11日 | Weblog
よい

スティーヴン・スピルバーグ 監督
トム・ハンクス、トム・サイズモア、エドワード・バーンズ、バリー・ペッパー、アダム・ゴールドバーグ、ヴィン・ディーゼル、マット・デイモン 出演

1944年6月。連合軍によるフランス・ノルマンディ上陸作戦は成功に終わったものの、激戦に次ぐ激戦は多くの死傷者を出していた。そんな中、オマハビーチでの熾烈な攻防を生き延びたジョン・ミラー大尉に新たな命令が下された。ひとりの落下傘兵を戦場から救出せよ。その兵士、ジェームズ・ライアン二等兵には3人の兄がいるが、この一週間の間に全員が死亡。兄弟全てを戦死させる訳には行かないという軍上層部はひとり残されたライアンをなんとしてでも故国へ帰還させようと考えたのだ。ミラーは中隊から7人の兵士を選び出し、生死も定かでないライアン二等兵を探すために戦場へと出発するのであった……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=84307



冒頭30分の戦闘シーンだけがずば抜けてすばらしく、あとはふつう。それでも見る価値はある。

この30分において、思い通りにならない展開、お約束通りにはならない進行、話のメインとは別のところで積み重なっていく死体などを経験することができる。

ほかの部分はおもしろくない。

長い。

『バイオハザード IV アフターライフ』

2011年10月11日 | Weblog
ふつう

ポール・W・S・アンダーソン 監督・脚本
ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、キム・コーツ、ショーン・ロバーツ、セルヒオ・ペリス=メンチェータ、中島美嘉 出演

東京に降り立ったアリス。彼女の目的は、アンデッドが溢れかえるなか、いまもなお秘かに活動を続けるアンブレラ社の地下施設。すぐさま潜入を開始し、中枢へと迫っていく。その後、東京を後にしたアリスは、クレアたちが待つアラスカへと向かい、やがて、生存者たちの唯一の希望である“アルカディア号”の手がかりを求めてロサンジェルスへ。彼女はそこで、無数のアンデッドに包囲された刑務所に逃げ遅れた生存者たちがいることを知る。彼らを脱出させるため、自ら刑務所の中へと飛び込んでいくアリスだったが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=336357



シリーズも回を重ねるごとに、順調につまらなくなってきているようだ(笑)。
それでも冒頭のアクションシーンはスピーディーでなかなかよかったし、3Dだとかなりの迫力ではなかったかと思われる。

それ以外のところはテンポがとても悪く、移動→イベントのくりかえしに過ぎず、空港のところはちょっとひどすぎた。

美女を出すなら、露出させないとダメだ!

しかもエンディングで続編がありますよと言われても、本作がおもしろくないと意味が無い。

『脱出』

2011年10月02日 | Weblog
よい

ジョン・ブアマン 監督
ジョン・ヴォイト、バート・レイノルズ、ロニー・コックス、ネッド・ビーティ、ビル・マッキーニー 出演

ダム建設によって水没してしまう流域をカヌーで下りにきた都会の4人が、思わぬトラブルに巻きこまれる。



たいていストーリーはオールシネマなどから引用するのだが、本作についてはオールシネマもyahoo映画もほぼ同じで、しかも極端すぎる紹介なのでやむなく自分で書いた。都会の4人は地元の人を馬鹿にはしたが、それが原因で事件が起きたとは言い切れない。もっと偶発的な事件として描いてあるような気がする。

「事件」が起きる前後、怪我をする前後で性格がガラリと変わるのがおもしろい。
そんな中で、ネッド・ビーティの不変ぶりがすばらしい(笑)。


『キャリー』の元ネタはこれかもしれない(笑)。

『アジョシ』

2011年10月02日 | Weblog
よい

イ・ジョンボム 監督・脚本
ウォンビン、キム・セロン、キム・ヒウォン、キム・ソンオ、キム・テフン、ソン・ヨンチャン、タナヨン・ウォンタラクン 出演

街の片隅で質屋を営み、人目を避けてひっそりと生きる孤独な男テシク。ところが隣の少女ソミは、そんなテシクを慕い、何かと店に入り浸っていた。迷惑がりながらも、クラブダンサーの母親に構ってもらえず孤独なソミを不憫に思い、冷たく突き放すことができないテシク。ある日、ソミの母親が犯罪組織から麻薬を盗み出したばかりに、母子は組織に狙われることに。組織の男たちは母親が預けたカバンを取り戻そうと質屋にやって来るが、テシクは驚異的な身のこなしで反撃する。しかし、ソミを掠われた上、組織の罠にはまって警察に逮捕されてしまうテシクだったが……。
ストーリーはオールシネマより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=339931



雑誌の映画秘宝での特集を読んで興味を持ち、観に行った。

ことばがわからないのでもしかしたら字幕の問題かもしれないが、後半ちょっとあまいというかおかしいような気もしたが(どうやって場所を特定したのだ?)、ちゃんとしたアクション映画であった。

しかも、コメディ、人間ドラマの要素がきちんと織りこんであって、どこかの映画のようにお飾り程度にそういうものも入れてみました的なこともなかった。途中でグロテスク趣味もはいるのが好みの別れるところだが……。

コヤには韓流ファンかウォンビンファンだと思われる女性が多数いて、隣のおばさんが本編がはじまるまでうるさくて閉口したが、はじまるとまったくしゃべらず(当然だが)、エンド・ロールが終わるまでほとんど席を立つ人がいなかったのにも感動した。

以下ネタバレ







おそるべきはキム・セロンであるが、演技力よりもおっさんふたりをたらしこんだというストーリーにした脚本である(笑)。