goo blog サービス終了のお知らせ 

行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

「ゆざわShu*Kura」に再度乗車して

2015年05月18日 | 鉄道

久々の鉄道ネタ?ちょうど一年間の同じ会議の帰りに乗車した「ゆざわShu*Kura」、今回も乗せていただいた。
JR東日本のジョイフルトレインで、酒(shu)、蔵(kura)、米・雪・花(*)など、新潟をイメージして車内サービスや内装のコンセプトにこだわったもの。
車内のカウンターで地酒が販売されるほか、企画商品として完全予約制で地元の食材にこだわった食事なども提供される。ラウンジでのジャズの生演奏や酒蔵の振る舞い酒などの催し物も楽しみである(写真下)。
1年前から運行を開始しているが、上越妙高駅を始発終点とすることから、北陸新幹線開業とともに注目を集めている。
普段は「越乃Shu*Kura(上越妙高~十日町)」の運行だが、「ゆざわShu*Kura(上越妙高~越後湯沢)」、「柳都Shu*Kura(上越妙高~新潟」など、違った景色を楽しめるよう運行区間のバリエーションが豊富なのも魅力。
昨年乗車の時は、時間の都合上越後湯沢と途中長岡までの乗車だったが(昨年5月10日記事参照)、今回は海の見える直江津まで乗車(写真下)。
と言っても、企画商品の食事付きのシートにこぎつけるには綿密な計画が必要?何せ2人以上でないと予約できない仕組みなので、連れが必要になるのです。人気急上昇中でもあるので取れるのかなー?次の機会は是非!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする