行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

武道必修化の中学校で見た光景

2012年12月22日 | 旅行記・まち歩き

Img_12171

地元の中学校で、体育の授業で行われて「柔道」の時間を見学してきた。

今年度から中学校でも導入された「新学習指導要領」で、体育で武道が必修化されたことによる。導入寸前になって、各地で「柔道は危険なのでは?」との議論が巻き起こったこと覚えている方も多いのでは。

市内の学校のほとんどでは、以前から柔道の授業を行っており、先生方も子どもも特に違和感はないと思うのだが、少しでも安全に配慮しようと、専門家を外部講師として招いているのが、この学校。

これが、「礼に始まり、礼に終わる」という武道の精神的な部分を学び、容易に子ども達に伝えることはできている様子。外部講師だからこそ緊張感を持って、「日本の伝統と文化」を学ぶことに役立っているようだ。

この日は、柔道経験者の当該学校の先生のほかに、外部講師として市の柔道連盟の会長と、県協会の副会長が参加。20数人のクラスで、何とも贅沢な布陣である。

Img_12151

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新車は、実は長男のクルマな... | トップ | 今年も背番号15、本間キャ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。子ども達に武道の経験、素晴らしい... (あぁちゃん)
2013-02-22 09:54:13
はじめまして。子ども達に武道の経験、素晴らしいですよね。柔道も剣道も相手がいてくれるから出来るスポーツなのです。ただ戦うだけでなく相手への思いやりも無ければ出来ないものです。心、技、体、全てが育ちます。
受け身が出来るようになれば実生活でも役に立ちます。
今後、中学生からではなく小学生(高学年からでも)のうちから礼儀作法と受け身、柔道着の畳みかただけでも授業でやって頂ければ子ども達の心の発達にも良い影響になるのではないでしょうか?
高学年の女子など人間関係が大変な子がいるようです。
幼少からの外部の大人からの礼儀指導体験は子ども達に人間関係において生きる力をつけてくれるのではないでしょうか。
わが市の柔剣道の指導者はとても素晴らしい方々が揃っておられます。それも素晴らしいわが市が誇れる宝の一つですよね。
返信する
そうですねー。剣道もそうなんですが、子どもも青... (管理者)
2013-02-24 21:27:13
そうですねー。剣道もそうなんですが、子どもも青年も、女性も、高齢者も、みんな一緒に連盟・スポ少活動をしてるんです、柔道は。この関わり、連携こそ「生きる力」を育む源ですよ。
返信する
え?何年か前にN小学校で主幹教諭をされていたあの... (あぁちゃん)
2013-07-29 08:05:43
え?何年か前にN小学校で主幹教諭をされていたあのイケメン先生でしょうか!とても素敵な先生でしたよね♪
返信する
あぁちゃん、その通りだけど、コメント書き込む場... (管理者)
2013-07-29 21:59:17
あぁちゃん、その通りだけど、コメント書き込む場所間違ってんし?
返信する

コメントを投稿

旅行記・まち歩き」カテゴリの最新記事