行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

アパホテルは究極のエコホテルだった

2015年12月28日 | 旅行記・まち歩き
今回の東京出張で使ったホテルは「アパホテル」。各地にチェーン展開するホテルだが、都内でも都心や駅前に、「これでもか!」と進出し、その勢いが止まらない。
食わず嫌いには「安かろう、不味かろう」というイメージもあったが、今回、長期泊の予約が可能であり、アクセスが良いこともあって使うことになった。

当初、狭さを感じた。スーツケースなどを持ち込むと、広げる場所がない。(10月27日、11月4日記事参照)ところが、これを含め各所でアパの目指す究極のエコシステムが存在することを知り、感心する。
部屋の狭さは冷暖房の無駄をなくすため。空調は一括管理。私の泊まったホテルは廊下には外壁がなく外に面していて、空調は関係なし。ロビーなどと呼べるスペースはない。風呂も小さいが、こちらも水の無駄遣いをなくすため。もちろん自動水栓で一定量で給水は止まるシステムだ。
その分、140センチ幅のベッドをはじめ、大型の液晶テレビ、湿度調整付の空気清浄機などの設備が充実している。歯ブラシやカミソリのアメニティはシティホテル以上のものである。
朝刊はエレベータホールに置かれ、チェックインも機械で行い、チェックアウトはカードをボックスに入れるだけ。省力化はサービスと裏腹ではあるが、寝に帰るだけのビジネスユースには特に必要としないサービスや設備も多いですからねー。

「連泊で、エコにご協力のお客様に!」と、サービスで社長の顔写真入りのミネラルウォーターが遅く帰るとテーブルの上に置かれている。ここまで顔を出す?ここは考えもんですかねー、ありがたくいただきましたが。
なお、連泊や法人契約であっても週末は、シティホテル並みの料金になるので、ご注意ください!
(写真下:シングルでも140センチ幅の広さのベッド。オリジナル設計の卵形浴槽。大型液晶テレビ&空気清浄機。そして、連泊者にサービスされるミネラルウォーターなど、アパホテルのエコシステム。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レールゴーとは懐かしの手荷物サービス

2015年12月27日 | 鉄道

10月末から2週間、そして12月の3週間の東京でのいちご販売も25日で終了。またまた大勢の方々の協力のお陰で、充実感に浸っている。
今回の新潟からのいちご輸送、以前にも紹介したとおり、新幹線の「レールゴーサービス」を使って実施された。トラックなどによる時間のロスと振動による痛みを抑えるためだ(11月1日の記事参照)。
当初は、人が乗車して運ぶ案があったが、鉄ちゃんの進言で新幹線の手荷物サービスのレールゴーが採用された。毎日乗車して運ぶ係りだと最高だけどねー。(写真上:東京駅ホームで、新幹線の手荷物スペースから運ばれるいちご。写真中:新潟駅のレールゴーサービスの受付窓口。)


以前、国鉄時代には、どこの駅にもあった手荷物サービスだが、今はJR東日本管内で、東京駅と東北新幹線の仙台、盛岡間、そして上越新幹線の新潟間に残るだけ。貴重なものなんです。
荷物の大きさや重さが規定されており、新幹線を使うということから「特急料金」という国鉄時代からの名残を見せてくれる。
東京駅には、年代物の台秤も鎮座しており、懐かしい(写真下)。今でもしっかりメンテナンスされており現役バリバリだそうだ。
まあ、とっても貴重なサービスなので、残していくためにも、多くの人に使ってほしいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の地下からメリークリスマス!

2015年12月25日 | 仕事(教育活動・いちご・建設・選挙含む)

いちご販売のため東京に滞在中。クリスマスが狙い目ということは分かっていた、これほどまでにクリスマスって購買意欲を掻き立てるイベントになっていたとは。びっくりするほどいちごも売れました。東京ってところは怖い。(写真上:今週の月曜、在庫が少なくなったいちごのショーケース。この日は完売。)
丸の内は、イリュミネーションや東京駅のライトアップなど、様々なクリスマスから暮れにかけてのイベントで賑わっている。昨日のイブは、八重洲地下街に負けないほどの人出でしたよ。
以前にも紹介しているが、自慢のいちごを販売するKITTEの一階には「ホワイトツリー(写真下)」が、丸の内のイベントの見どころで、集客に一役買っている。


もっとも、こっちとすれば、いちごを受け取りに行く以外は完全に地下でしか生活していないため、イリュミネーションもライトアップも全く関係なし。
もちろん仕事が終わってから見に行くこともできないこともないが、1日12時間の立ち仕事をしてから、なかなか外に出ようという気にはならない。
早々に更に地下深く走る総武線快速電車に駆け込みホテルに戻る。電車乗りは好きだけど、総武線は単に通勤手段でしかないからねー。いずれゆっくり電車乗りにでも行こうかと、一人のクリスマスイブの夜に夢見てますわ。(写真下:東京駅地下4階の総武線のホームで。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度いちご売り場に!一人きりのクリスマスになりそうです

2015年12月22日 | 仕事(教育活動・いちご・建設・選挙含む)

慌ただしい日程をこなしながら、東京KITTEのいちご売り場に復帰。復帰2日目で完売。前日の残りのほか、午前・午後と二便の入荷がったのに。まあ、売り切ることは悪くないことだし、気持ちいいから。
ただ、これまでの売れ方に、多少ムラがあって困惑することも。多くの方々が注目し、期待していることもあって、責任感だけが先行していることもある。
「ボランティアなんだから、もっと気軽に!」と、自分自身でも思うのだが、意外と真面目なんだな、俺。今日からは、一人で店番という時間も多くなるので、気を引き締めていかないと。


それにしても東京はお天気続き。乾燥するのは分かっているが、この冬は暖かい。ワイシャツにアウターを羽織って電車に乗っている感じ。
まあ、地下を走る総武線で、地下売り場とホテルの往復でしかないから関係ない。夜遅くまで店番ということもあって、上着やセーターなどは荷物になるから持って来てない。
売り場周辺ではクリスマスライブやイリュミネーションで賑やかようだが、私には関わりのないこと、東京で一人きりのクリスマスですから。
(写真下:宿泊中のホテルの窓から、朝動き出した都会の景色を見る。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本で「うまいもん」を食ってきました

2015年12月19日 | 食(グルメ・地酒・名物)
東京のいちご販売の間に挟まれた今週は、二泊三日で熊本出張。いちごの連携先の会社が始めた(別法人)障がい者の就労支援施設を視察するためだ。

主目的はともかくとして、今回は熊本のグルメを十分楽しむことにもなった。
熊本と言えば馬刺し、辛子レンコン、太平燕(たいぴーえん)(写真の上から順に)。確かに郷土料理として旅行者に人気なのだが、どれも熊本の県民食としても愛されている。


そんな中で、楽しみにしていたのが馬のホルモン煮込み。熊本の郊外にある「かつ美食堂」が提供しているものが目当てで、行列のできる超人気店。
柔らかいホルモンと味付けのタレが絶妙。甘辛い味噌仕立てで、かなりの時間煮込むのかトロトロ感があります。
今回は夜の訪問だったためお酒のおつまみとなったが、定食で注文し、白いご飯と食べたいなー。


もう一つ紹介しておきたいのが、最終目的地である球磨川上流の人吉市にある老舗うなぎ店の「上村うなぎ屋」。テレビの旅番組で知ってはいたのですが、これは最高でした。
炭焼きのうなぎは肉厚で、食べ応えのあるもの。うな重を食べていくとご飯の間にまたまたうなぎが挟まっている。重のサイズ一杯にですよ。ボリューム満点、大満足。ぜひまた食べたい逸品になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀が入って一時帰省の道程で思う

2015年12月13日 | 日記・エッセイ・コラム

いちご売り場を少し離れることになった。夜中に入院中の叔父が亡くなったとの連絡を受け、一時帰省をすることに。
一応シフトが組まれていて、自分の出番が切れる前日の訃報。葬儀の日程によって、ほぼ予定どおりの仕事はこなせたことにはなるが、週末までは東京にいるつもりでいたが、結局いちご会社や応援の本社の皆さんに心配やら迷惑をかけることになった。本部長昇格のイモっちゃんには、ホント申し訳ない。

今回アップしている写真は、帰省の時に撮影したもの。ことが事だけに、冬の空模様や新潟の寒さはセンチメンタルな気分を醸し出す。
何だか母親が死んだ時の事を思い出すんですよね。帰りたいような、もう少し電車がゆっくり走ってほしいような。
地元最寄駅に着いたら従兄弟が迎えに来ている?母の姉の伯母さんが同じ列車だったとは。足の悪い伯母をホームに引き返し迎えに行く。
早くに夫を亡くし、すぐ下の妹であるうちの母を亡くし、そして一番下の弟を今回見送ることになった伯母。一番辛いだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご売りで、キャリアアップしようぜ!

2015年12月08日 | 仕事(教育活動・いちご・建設・選挙含む)

年も押し迫った気ぜわしい時期に、再びいちごのイベントショップの売り子として東京KITTEに来ている。
今回は3週間の予定。前1週間と後ろ1週間のシフトに入り、一応店長?前回店長のイモっちゃんが本部長に昇格したため、自動的に店長を言いつけられているけど、ボランティアという無給の立場だから、これって「ブラック」ってことじゃね⁈まあ、楽しんでやってることなんで。やることないしー。

今回は、自慢のいちごは白いパッケージで登場。クリスマスバージョン。クリスマスという特別な日を視野に、どれほど都会の人々に支持されるか楽しみであり、心配でもある。前回の評判が本物かどうか、真価が問われるってとこ?
ただ上京時は朝から晩まで店に張り付くので、まだ二日目というところなのに、すでにお疲れモードが全開。
今日からは一人になる時間も多いし、本社の研修事業の一環として若手社員を受け入れもある。
前職とは色の違う仕事に困惑することもしばしばだが、様々な経験をさせてもらっている。そう!いい経験は、人生を豊かにするから、若手社員の諸君、東京でキャリアを積み、そして楽しもうぜ!
(写真上:今回もKITTEの同じ売り場で店開き。写真下:いちごのクリスマスバージョンのパッケージと丸の内のイルミネーションとともに人気のKITTE1階のクリスマスツリー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の養老牧場で素敵な出会い

2015年12月04日 | 旅行記・まち歩き

もちろん、今回のIターン希望者には、地元の魅力も紹介しましたが、その中で私も初めての場所があった。「松原ステーブルス」という牧場がそれだ。
ここは競走馬が引退後、余生を過ごすための養老牧場。元調教師の松原正文さんが、競走馬の引退後の居場所づくりと動物とのふれあいの場所を提供したいと、地元の砂丘地に牧場を作った。現在10頭程度、サラブレッドや木曽馬、ポニーなどを飼育しており、予約すれば乗馬なども楽しめる。
この日は観光協会の方が予約・同行してくれて、お客様も乗馬を体験(20分2,000円)。寒い日だったけど、そりゃ都会の方は喜びますわ。私もできれば乗ってみたかったけどー。

ところで、今回お客様を乗せてくれた「ホシオー」という馬、サラブレッドの牡、栗毛19歳(人間の年齢だと60歳くらいだそうです。)は、中央競馬デビューで4勝、その後地方競馬でも活躍し、2億円の賞金を稼ぎ出した馬なんです。
松原さんが手塩に掛けて調教し、中央では武豊が騎乗し勝ったこともある。そりゃ、思い入れの深い馬なんでしょうね。「お肉にされちゃ可哀想」と松原さんの人柄が伝わってくる言葉も。
地元の自然を活かして、人が輝く松原牧場。また、お客様が見えた時には、ぜひ案内したい場所になった。
(写真上:松原牧場近くの林間コースで乗馬が楽しめる。写真下:厩舎脇の馬場で少し練習してから体験乗馬になります。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iターン希望者に隣町を案内して

2015年12月03日 | 旅行記・まち歩き

先日、Iターンを希望するお客様に地元を紹介するツアーに同行させていただいた。初めてのことで、どこをどのように案内すればいいか迷ったものの、お客様の希望もあり隣町のM市の町並みを見学する。
この町は城下町で、三方山に囲まれた要害の地。独特の文化を作り出し、継承している魅力的な町でもある。
塩引き鮭の町としても知られ、今は仕込みの真っ最中。老舗の鮭専門店を見学させてもらい、吊るされた塩引が並ぶ光景は圧巻。
ここにも城下町の文化により、吊るし首と切腹をイメージさせてはいけないとのことで、尻尾から吊るし、お腹の切れ目も一か所つなげているこの地の特徴が見れる。最後に鮭づくしの昼食に舌鼓を打って、一行は大満足でした。

もちろん我が町の魅力も大いにアピールし、魅力を感じてもらったと思っているが、Iターンの場合、近隣市町村や広域的に魅力を発信したり制度なども考えたりしていくべきだと思う。
都会から移り住もうという方々にとっては一大決心だから、30分圏内でこれだけ揃っているということもアピールしながら、あとはサポートする地元の人たちの交流のあり方や考え方が決め手になるんじゃないかなー。
(写真:塩引鮭を専門に扱うM市の「味匠・㐂っ川(みしょう・きっかわ)」の店内と、鮭づくしの料理は同じく市内の「割烹・千渡里(ちどり)」で。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする