goo blog サービス終了のお知らせ 

行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

ほかにも消えゆく列車、多いんですよねー

2015年03月11日 | 鉄道

先週の新聞で特集記事。
肩入れし続けた485系の引退ということもあり、特急「北越」にばかりスポットを当ててきたこともあるが、なくなる列車はまだあるんですよねー。
「はくたか」も前回触れているとおり、北陸新幹線に列車名こそ残るが、あの車両の行方が気になる。特に北越急行所有のものはどうなるのか?
県内を縦断して走る豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」も。子どもが小さい時に北海道旅行に使わせてもらった。出発数日前にロイヤルA個室が取れて、嬉しさのあまり富山まで迎えに行って乗車。
その他、信越線で長く活躍した183・189系を使用した「妙高」も最後となる。485系で北越・いなほなどと、同じ運用に入っていたが快速「くびき野」もなくなる。
何だか新潟県にとっては失うものが多いような、今回のダイヤ改正。
昨日からの荒天で、各列車運休の情報が入っている。あと三日、雪の中で疾走する各列車の勇姿を撮影しようという人も多かっただろうし、最後に乗っておくというファンの中にはガックリしている人いるかもね。これもまた、この地方の宿命でもあるんですがねー。
(写真上:地元紙がダイヤ改正1週間前に掲載した特集記事。写真下:普通列車に列車名が振られている189系「妙高」号(2015年2月、高田駅で))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする