南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

2月17日 2024 南会津マウンテンツアー&ビア

2024-02-19 18:47:24 | テレマーク

今年の南会津マウンテンツアー&ビアは、前日夕方まで思案した結果、会津駒ブナ森ツアーをあきらめ南郷スキー場でボード・スキー・テレマークセッションとなりました!

昭和むんむんの南郷ロッジ。

名物ジンギスカン定食と2月とは思えない高温で、汗だくです。さあこうなると夜が楽しみだ!

やっぱり夜がサイコーでした!

滑って汗かいて、温泉で汗かいて、夜にビアフリッジでクラフトビール…。いうことなし!

参加されたみなさん、ありがとうございましたm(__)m。

来シーズンもお楽しみに~

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名  ⇒  残り2名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 テレマークレッスン

2024-02-16 20:13:56 | テレマーク

昨夜は雨。そしてその後の寒気で今朝の降雪を期待しましたが…

ガリガリの上にサラッと積もった南郷スキー場です。

今日は毎年この時期にお越しいただくIさんHさんのテレマークレッスンでした。

ここ数年、パウダーレッスンを当ててるという強運のお二人でしたが、今年はさすがに…。

それならそうと、寒気が入ってしまった春山という設定でのバックカントリーレッスン・ゲレンデ編です!

今日の非圧雪コースは、クラストの上にサラッと積もった時々割れる時々ガリガリのテレマーク泣かせの雪。

さあ、そんな雪を攻略するにはどこをどう動かせばいいのか?

普段から非圧雪やコブ、BCを多く滑っているお二人。ひと滑りごとにワンポイントをクリアしていきます。

山の沢のようなボールを意識して、バンクも試してみます。この動きも山滑りのヒントに!

IさんHさんこの度もお越しいただきありがとうございました!

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名  ⇒  残り3名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日 会津駒ツアー

2024-02-14 21:00:14 | 

今日はOさんKさんHさんの会津駒ケ岳ツアー。晴れた今朝はー4℃。元気ハツラツ女子3名で山頂を目指します!

が、しかしやはりこの界隈の初っ端急登の洗礼を受けます。全員クランポンを利かせ、1,600m水場までは順調に高度を稼ぎます。

水場を過ぎると日射とともに雪温も上がり、まるで罰ゲームのようなシールに張り付く雪団子と闘いながら標高を上げます。

そして、途中から若いツバメGくんがサポートに付いてくれました!

1,800m付近から燧ケ岳がくっきりと見え、一同歓声!

1,900m付近から会津駒の全容が見え始めました。しかしまだガスの中に山頂は見え隠れ。

西の風も枝が鳴るほど吹いていました。

駒の小屋直下の2,030m付近までやって来ました。ここまで来ると風も収まり、山頂のガスも晴れ始めます。

ここまで5時間以上を費やし体力も消耗してきています。ただ、天候・行動時間の余裕など好条件は整っています。ここで一同作戦会議…。

結果、「山頂から滑りたーい!」と。さあ、がんばろ!

そうと決まったらテンション爆上がりです!

振り返れば駒の小屋の向こうに燧ケ岳。

山頂までもう少し!

標高2,132mの会津駒ケ岳山頂に到着です!気温-2℃。標高差1,200m、5時間45分をかけた甲斐がありました。

360℃大パノラマでした!

そうそう、遠く薄っすらと富士山も見えましたよ。

さて、山頂からの大斜面にドロップイン。

今日の会津駒には自分たちだけ。プライベート大斜面でした!

大斜面のあとは、一の沢のパイプを楽しみました。

登り返しで振り返れば、先ほど楽しんだラインが刻まれていました。

1,600m付近から第2ラウンドブナ森ツリーランです!

と言いたいところですが、鬼のクラストとなったブナ森はただただ安全に下りるのみ。

みなさんのガッツは素晴らしかった!

OさんKさんHさん、この度はお越しいただきありがとうございました!

次回はブナ森パウダーを狙いに来てくださいね~

2月18日  ⇒  バックカントリーレッスン(山編) ⇒定員5名  ⇒  残り3名  

大戸沢岳のブナ森を目指し、ゲレンデ編の成果を山で 実践!山滑りをじっくり叩き込みます。 

装備など詳しくはお問い合わせください。
(悪天候や雪不足の場合、南郷スキー場にてゲレンデ編に変更します。)

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名  ⇒  残り3名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日 テレマークレッスン

2024-02-12 19:40:21 | テレマーク

今日の南郷スキー場は、弱い冬型が残り気温もそれほど上がらず良いコンディションが続きました。

とはいえ、もっと雪が降って欲しいのですがねぇ。

今日はOさんにお越しいただきました。Oさんのテレマークデビューです!

デビュー戦でウロコ板を使用してもらいました。もちろん真面目にレッスンもするのですが・・・。

やっぱりね、テレマークの楽しさってこういうことだと思います。

景色見ながらコーヒー飲んだり、

風穴探訪したり、

子供時代の特技は体育。ポテンシャルの高さを垣間見せたOさん。ますますテレマークスキーにはまりそうです!

この度はお越しいただきありがとうございましたm(__)m。

2月18日  ⇒  バックカントリーレッスン(山編) ⇒定員5名  ⇒  残り3名  

大戸沢岳のブナ森を目指し、ゲレンデ編の成果を山で 実践!山滑りをじっくり叩き込みます。 

装備など詳しくはお問い合わせください。
(悪天候や雪不足の場合、南郷スキー場にてゲレンデ編に変更します。)

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 南郷ウロコ板ツアー

2024-02-11 15:18:12 | テレマーク

2月10日、今朝は快晴!久しぶりの青空です。

今日はAさんにお越しいただきました。今日はのんびりゆっくりのウロコ板ツアー。

南郷スキー場から宮床湿原エリアの森へ向かいます。

ゲレンデを外れ、まずは宮床湿原へ向けゆっくりと下る。

湿原が見えてきたころ、ウサギの足跡が…。

とその時、走り去る真っ白なウサギを目撃!残念ながらカメラでは撮れず。

ひとまず白い湖のような宮床湿原に到着。

積雪は約130㎝。例年よりも1mほど少ない。流水や池塘があるところはぽこぽことへこんでいる。

それにしてもこのマシュマロを溶かしたような、やんわりとした雪面。これを見るのが、この湿原に来た時の楽しみのひとつでもある。

さて、湿原をかすめ奥の森へと向かう。

奥の森は杉の植林もあるが適当に管理されているようで、雪景色は亜高山の針葉樹林帯のようにも見える。

この辺りも登り返して楽しめそうだ。

ゆっくりとランチタイム。

恒例のお昼のスープは、今回はイノシシ肉のトマトスープ煮込み。骨付き肉がまたおいしい!

湿原周辺はクリ・ミズナラ主体の若い森だが、こういう里山の森も会津駒のブナ森とまた違った魅力と楽しみがある。

この辺りも登り返して遊べる森だ。

湿原へ向けてのんびり滑り下りる。

宮床湿原を横断。イノシシを求めた沼地もそうだが、この湿原も山の地滑り地形に出来た湖がやがて湿地となったと思っている。

というのも、この湿原周辺では縄文人が住んでいた痕跡が発掘されている。ということは森の恵みそうだが湖の魚なども豊富だったのだろう。

さ、またゆったり登りスキー場へと戻る。

最後はスキー場を滑走して無事下山!

Aさんこの度はお越しいただきありがとうございましたm(__)m。

我が家の積雪計は徐々に減り60㎝となっています。この後の高温傾向が心配…。

2月18日  ⇒  バックカントリーレッスン(山編) ⇒定員5名  ⇒  残り3名  

大戸沢岳のブナ森を目指し、ゲレンデ編の成果を山で 実践!山滑りをじっくり叩き込みます。 

装備など詳しくはお問い合わせください。
(悪天候や雪不足の場合、南郷スキー場にてゲレンデ編に変更します。)

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする