南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

ちゅーま除け

2015-07-01 19:02:52 | トマト

みなさん、「ちゅーま除け」って何だと思いますか?

チュー魔💏除け、ではなくて「ちゅーま除け」。

UMA(ユーマ)を連想させる変な名前「ちゅーま」。実は、野鳥のムクドリのことなんですね~

ここ南会津の伊南川流域ではムクドリのことをなぜだか「ちゅーま」って呼ぶんです。

そう。この「ちゅーま」ことムクドリが今年は多いような気がします。

トマトハウスにまで入って来て、大事な受粉バチを食べたり糞をまかしたり…。

そこで、新人トマト農家のS君からいいことを教えてもらい、私も真似してみました。

100円ショップで買ったヘビのおもちゃ。

これが、ちゅーま対策に効果てき面なんです!

リアルですね~

通路マットと防虫ネットの隙間から侵入するちゅーま達。そこでこのヘビのおもちゃを番人として置くと、ぱたっと「ちゅーま」の侵入が止まったではありませんか!

他にハクセキレイやスズメも入ってこなくなりました。ただ、頭がいいのか悪いのか勇気のあるスズメはちらほら懲りずに侵入して来ますが…。

ちょーま(蛾)、ちゅーま(ムクドリ)、まみ(アナグマ)、くらっぽ(カモシカ)。ここ奥会津は面白い方言の宝庫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘果

2015-07-01 17:50:09 | トマト

東北南部は6月26日ごろに梅雨入りしましたが、ここ南会津は栃木県境の町。そう、関東が梅雨入りした6月8日ごろからずっとじめじめした天気が続いていたのであります。なので、勝手ながら和泉屋トマト農園の梅雨入りは今年は6月8日としております…。

さて、定植が終わって2週間が過ぎております。現在は3段目の花が咲き始め、定植時に咲いていた1段目の花は小さな青トマトとなって来ました。

今年は2種類の品種を植えましたが、一つの品種は玉着きがいいですね~

この五つの青トマト、そのまま赤く大きくなるまで待ちたいところ。

ですが、ここは心を鬼にして3個や2個まで取ってしまいます。

なるべく形が良く、大きさが揃った玉を3個残しました。

この小さなトマトはあくまでも南郷トマトという商品予備軍です。この1段から11段までまんべんなく良いトマトを成らせるためには低段での摘果が重要。

私の場合は4段から5段まで摘果しちゃいます。後半までがんばってもらうためには低段の負担を減らします。

もったいながって摘果せずにそのまま大きくさせちゃうと…。後で泣く!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする