ひのです。
久々の大雨でした。
現場の法面(のりめん)がどうなっているか、心配になってのぞいてみました。
やっぱり。
溝状に掘られているのが見えるでしょうか。
予想どおり、あちらこちらに、規模は小さいですが、ガリー侵食がみられます。
一般的に切土や盛土の法面は、張芝や吹付けといった工法で保護するのですが、
この仕事では、ここで何度も取り上げているように、ヒメイワダレソウを植栽するという方法がとられました。
ヒメイワダレソウは横に広がっていくので、一面を覆ってしまえば問題はないのですが、
それまではどうしても、こんなふうになってしまうようです。
1平方メートルあたりに10鉢を植栽したのですが、これの2倍、つまり20鉢植えたほうが良かったみたいですね。
次への教訓にしましょう。