



遠くに光が見える 霧を通してそれはとても明るく輝くいつの日かいつの日か霧が晴れるだろうそして私たちは恐れるものなく一緒に歩むだろう霧の中で私たちは道を失う迷ってしまうのはとても簡単だしっかりしっかり手を離さないで私たちは道を見つけきっとわかるだろう(翻訳:ChatGPT 4o)
遠くに作業が見える
ミスト扇風機 涼しくて輝く
いつの日かいつの日か暑さが和らぐだろう
そして私たちは共に元気に働くだろうミストの中で汗を流す
迷うことなく涼しさを感じる
しっかりしっかり仲間と共に
私たちは仕事を見つけ涼しさを分かち合う(作詞:ChatGPT 4o)
12月18日月曜日晴れ。
高知県安芸郡奈半利町は寒い朝です。
12月に入り
ああもう今年もあと1ヶ月か・・・
なんて思っていたら
気がついてみるともうすぐ下旬
会社稼働日もあと10日を切ってました。
そんななか
ここ北川村和田地区では
こんな仕事をしています。
防草シート張りです。
防草シート
読んで字のごとく
雑草の発生を防ぐシートですね。
でもこの仕事
平地ならいざ知らず
写真を見てもらってもわかるように、ここは法(のり)面。
どちらかといえば
植生シートとか植生マットとかと同じように
法面施工屋さんの得意分野で
ウチの直営作業班のメンバーは
あまりやったことがありません。
なので先週末には
斜面にふんばる足首と
ピンを打ち込む手首が
慣れない仕事に悲鳴を上げ
ずいぶんとお疲れモードだったようです。
がっ
しかーし
こういう時の助け舟となるのが土日の連休。
1日だけの休みとちがい
2日あればずいぶんと身体も回復。
今日の朝礼に参加したみんなを見ると
シャキッとして
先週末の疲れを感じさせない顔をしてました。
今年4月より取り入れた完全週休2日制。
いろんな意味で労働環境の改善につながってますが
こんなところでも効果を発揮しているようです。
とかナントカ言ってるうちに
防草シート張り作業も今日を含め2日で完了する予定。
さあ、あとひと踏ん張り。
がんばっぺ!
ご安全に!!
(みやうち)
ここに防草シートを張ります。
面積がどれぐらいあるかをトレンドポイントの上で測ってみました。
1100平方メートルほどです。
設計書とほぼ同じでした。
これで材料を注文することができます。
では
図面と比較してみましょう。
面積を算出した展開図です。
現況の点群データに重ねてみます。
発注時の展開図にありがちな
アバウトでニアーな作図ではなく
ほぼほぼ正確に描かれているようです👏👏👏
以上で2次元発注図の照査完了。
現場作業はドローン飛行の30分み。
あとはSCANXにアップロードして放ったらかしにしておくと点群データに
それをTRENDPOINTに取り込んで
本日内業で10分。
いやー便利なもんです\(^o^)/
(やったのはわたしじゃないですけどネ^^;)
(みやうち)
バックホウの運転席で
目を細め
腕の先を見つめるオペレーター。
「目は口ほどに物を言う」
ということわざがあります。
それほど
目はたくさんの情報を発しているという意味でもあります。
では
目を細める
という仕草はどういう意味をもっているんでしょうか?
1.怒っている
2.警戒している
3.強気な部分を見せている
4.拒否している
5.遠ざけしている
6.動揺している
7.目がわるい
8.まぶしい
9.愛おしい
10.好きだ
そこで質問。
写真の彼が目を細めている理由は
そのうちどれに当てはまるでしょうか?
答えは
どれもハズレ。
(なんじゃそりゃ)
では
正解は・・・・
全集中!!
全神経を
バックホウのオペレーションに集中させているのです。
けっして
老眼のせいではございませんよー。
(みやうち)
パラソルをひろげただけの簡易休憩所でほっとひと息。
9月も半ばですが
連日35℃近くになる現場はまだまだ暑い。
ここ国道493号北川道路和田工区の現場は
あしたが完成検査。
最後の仕上げ
というか
検査前のおそうじに余念がないチームメンバーたちです。
そんな現場の最終確認に行ったついでに
OLYMPUSのミラーレス一眼E-M5|||に
買ったばかりの75~300mmの望遠ズームレンズをつけて
メンバーの作業風景を撮影。
お
こりゃいいわ
と
われながらよい出来栄えの写真が撮れたのに気をよくし
会社へ帰って中身を確認してみると
ナ
ナント (*_*)
ぜ~んぜん撮れてないではないですか
ガビーン (-_-)
ショボーン (´・ω・`)
どうも間に合せで入れたカードがダメなやつだったらしく
画像はなんにもなし。
といっても
わたしの瞼の奥には
イキイキとしたみんなの顔とナイスショットの数々が
ハッキリくっきりと残ってます。
いっそ
それも消えてくれれば傷は浅いんですが
となるとおかしなもんで
いつまでも残って離れません。
すると
逃した魚はおおきい
とはよく言ったもので
だんだんと
この上もなくよい写真だったような気がしてきて
悲しくて悲しくて
とてもやりきれないおじさんなのでした。
がっ
しかし!
一夜明け
空を見ると
曇り
の天気予報とは裏腹の快晴 \(^o^)/
おもむろに
OLYMPUSに別のカードを装着
さあ気を取り直して
撮るよ!!
(みやうち)
ぼくらと一緒に働きませんか?
↑↑ 採用情報
虹とは
光が大気中に浮遊する水滴の中を通過する際に屈折・反射することで様々な色が見られる大気工学現象。
泣いていいんだよ
そんなひとことに
僕は救われたんだよ
ホントにありがとう
情けないけれど
だらしないけれど
君を想うことだけで
あしたが輝く
(『虹』菅田将暉)
台風11号の影響で
天気は大荒れです。
皆さん
くれぐれも無理はなさらぬように
ご安全に。
(みやうち)
盆休みまで
今日を含めてあと3日。
もうちょっとだ。
がんばろうな。
なにやら熱心に話し込むふたりが
そんな会話をしてるわけもなく
青い空のもと
北川道路本線盛土が絶賛進行中です。
まだまだ涼しくなる気配は
かけらも見えませんが
不思議なもので
お盆あたりを過ぎると
空気感がぐっと変わってくるんですよね。
あれってなんなんでしょう。
単なる気のせい?
うん
そうかもしれません。
でも
実際にそうだとわたしは信じ込んでますね。
そんな根拠のない期待を胸に秘めつつ
さ
あともう少しで連休だ。
がんばろう!
(みやうち)
ぼくらと一緒に働きませんか?
土木ってかっこいいよ!!
土木ってどんな仕事?
↑↑ 採用情報