goo blog サービス終了のお知らせ 

土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

洗掘防止

2017年12月01日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

きのう紹介した「工事だより(根固めブロック据え付け編)」のなかの

「なぜこの工事をするのか」を説明した部分、

 

 

「根固めブロックを設置する理由は、増水時の洗掘を防止するためです」

となってました。

「ん・・・洗掘防止か・・・」

と思わぬでもなかったわたしですが。。。

 

と、今朝、社内グループウェアに修正版がアップされてました。

 

 

 

 

「根固めブロックを設置する理由は、増水により大型ブロックの足元が掘られるのを防ぐためです。」

 

すばやい修正に拍手。

過ちては改むるにはばかることなかれ、

ですネ。

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事だより「根固めブロック据え付け編」

2017年11月30日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

北川村和田の国道493号(北川道路)道路改築工事(1-53号)、

工事だより第3号は、先月の根固めブロック製作編につづき、

今月は、根固めブロック据え付け編です。

(みやうち)

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジス・イズ・イソベ・フロントローディング

2017年11月09日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

みやうちです。

国道493号(北川道路)改築工事、

現場では根固めブロックの製作がつづいてます。

PC上では、ひと足お先に据え付けが終わりました。

もとい、据え付けシミュレーションの完了です。

 

 

もととなった2次元図はコチラ。

 

 

「なんだ同じじゃないか!」

 

と言うなかれ。

2次元で描いた平面図では判別できないことや

実際には施工できない配置が

3Dモデルを作成するプロセスで

明らかになりました。

そして、それらの問題点などを修正してできあがったものがコレです。

 

 

あとは、

これまでに明らかになった問題点や修正点を

役所の監督職員さん、

現場監督さん、

に説明して、必要であれば再修正。

そして、できあがった3Dモデルに

ブロック据え付け変化点の位置、




つまりX軸、Y軸、Z軸の数値をモデルに示して

現場で実際に据え付ける目安としてモデル作成作業が完了となります。

 

”ジス・イズ・イソベ・フロントローディング”

 

苦節ウン年 ^^;

(ちょっとは)サマになってきたかな?

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック据え付けシミュレーション

2017年11月02日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

「みやうちさん、それ逆ですよ」

 

せっせと励むわたしの後ろから、そんな声が。

 

「あっ!」

 

そういえば・・・

たしかに上下が逆でした。

この前、ちょっと遊んでいたときに発見したUFOもどき。

わたしのアタマの中にあった、あの残像がそうさせていたようです。

 

 

 

 

国道493号(北川道路)道路改築工事で

擁壁(ようへき)の足元を固める根固めブロック。

3Dモデルを使って、その据付シミュレーションをしている最中でした。

 

 

 

実際に

(ヴァーチャルだから「実際」ではないんですケド)

据え付けシミュレーションをしてみると、

上手くいかないことも多いんですが、

それを体感することで、

2次元図ではわかりにくい問題が

色々さまざま見えてきます。

何より

それを基にして会話が生まれます。

そこからコミュニケーションが進み、

問題を前倒しで解決する糸口がつかめます。

(フロントローディングですネ)



さてと、、、

かすむ目をこすりながら、

今日もやってみますか。

(みやうち)



 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック製作のレシピ

2017年11月01日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

ただ今、

擁壁(ようへき)の足元を固める

根固めブロック製作中の

国道493号(北川道路)改築工事現場、

「工事だより」第2号ができあがりました。

今回は、

根固めブロック製作のレシピ編。

当社の「工事だより」にはめずらしい作風です。

たまにはこんなのもいいんじゃないでしょうか。

 

グッジョブ!

 

(みやうち)

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未確認飛行物体発見

2017年10月25日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

きのう紹介した根固めブロック製作現場でつくっているのは、 

三省水工(株)さんのスタビック(type F型)というブロック。

こんな形です。

 

 

つくったブロックを据え付けるのはこんなところ。

 

 

これまでにつくってきた大型ブロック擁壁の前に据え付けて、

擁壁の足元が川の水で洗掘されるのを防ぐ役目です。

ただ今、据付箇所の計画を見直し中。

変更した計画ができあがれば、

3Dモデルを使って

その通りに施工することが可能かどうかを

シミュレーションしてみます。

と、その前に、

ぐるぐると動かして遊んでみました。

 

 

 

 

 

このアングルから見ると、

何やら未確認飛行物体のようです。

 

「こいつぁおもしろい」

 

脳内に響くジョン・ウィリアムズの『未知との遭遇』のテーマに浸りながら、 

独りで悦に入るオジさんなのでした。


(みやうち)



 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均年齢28才

2017年10月24日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

きのうとは一転、今日は山あいで根固めブロックを製作中の現場です。

ひのふのみのよ・・・

今日も構成員の年齢を確認してみました。

45才のオペレーターを筆頭に

39

19

19

18

ナ、ナント、

平均年齢28才。


「うんうん、ボチボチはげめよ」


と目を細めるわたし、

59才と10ヶ月なのです。

(みやうち)

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若人よ、学べよ、いざ!

2017年07月26日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

みやうちです。

本日は社内安全パトロールでした。

画像は最後に行った国道493号(北川道路)道路改築工事。

総勢10名近くで重力式擁壁の型枠を組み立てています。

 

主に山岳地帯を主戦場にする当社にとっては、

こんな広い場所で延々と型枠を組み立てるのは珍しいこと。

在籍30年近いわたしの記憶にも、あまりありません。

 

作業に当っているのが若い人中心だということもあって、

さながら型枠組立教室のような雰囲気で作業が進んでました。

 

若人よ、

学べよ、いざ!

(^.^)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道493号(北川道路)改築工事「工事だより」(平成29年度第1~3号)

2017年06月08日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

国道493号(北川道路)改築工事、

今年度もやらせてもらってます。

「工事だより」で

工事の概略と

これまでの進捗具合を。

 

 

 

 

 

 

 

でわ (^o^)

(みやうち)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十コンクリートの「ガーディアン」が高知県地場産業大賞受賞(のおまけ)

2017年01月27日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

今朝の高知新聞。

「構想10年 土木工事に革命」という見出しとともに、四万十コンクリートの大型ブロック「ガーディアン」が高知県地場産業大賞に選ばれたという記事が載ってました。

 

 誰でもできそうなことでも最初にやるのは難しい。土木業界にありそうでなかった「コロンブスの卵」のような製品が、県地場産業大賞に選ばれた。控幅自在耐震性大型ブロック「ガーディアン」。四万十コンクリート(高岡郡四万十町床鍋)の矢野武志会長(74)が10年ほど前から構想を温めてきた。(2017.1.17.高知新聞より)

 

ん?

この現場には見覚えが・・・

そしてグリーンのヘルメット・・・

ん?

こりゃNくんとOくんじゃないか!

間違いなく当社の現場です。

すぐさま、どこかヤバイところはないか、何かヤバイものは写ってないか、と鵜の目鷹の目で写真を見るわたし。

そのあと我に返り、「どうなんだろう、この性分は」とひとり苦笑い。

 

ともあれ、四万十コンクリートさん、

高知県地場産業大賞、おめでとうございました!

「おまけ」、

ありがとうございました!!



 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また大型ブロックとたわむれる日々が・・・

2016年11月04日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

 

国道493号(北川道路)改築工事

構造物をつくり始めました。

また、大型ブロックとたわむれる日々がつづきます。

ご安全に!

(みやうち)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも、始まりましたよ~。

2016年10月20日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

漁期が終わるのを待っていた

国道493号(北川道路)道路改築工事(道改国91-2号)。

本格的な作業開始です。

昨年来4つ目の工事です。

まずは河道を掘り下げて

大型ブロック積み擁壁(ようへき)を施工するところの

水位を下げる、いわゆる「瀬替え」からスタート。

 

こちらも、

始まりましたよ~。

 

(みやうち)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる 

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

           住民のために工事を行う

  (有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく完成、そしてアユ漁解禁。

2016年06月01日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

国道493号(北川道路)改築工事(1-10号)

まもなく完成です。

今日、6月1日は、ここ奈半利川のアユ漁解禁日。

当社のメンバーの何名かも仕事を休み

今ごろはせっせと友釣りにいそしんでいることでしょう。

 

鮎釣の 鮎釣の籠を 覗きけり (子規)

 

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

  住民のために工事を行う

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型ブロック用仮設転落防止柵(サンエスフェンス)

2016年05月18日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

北川村和田地区

国道493号(北川道路)改築工事です。

 

 

大型ブロック全9段中

8段目が完了しました。

下から8mも上がったらけっこうな恐怖感があるのですが

今回の工事では

創友さんが開発した専用手すりを使っているので

安全に作業ができています。

 

 

 

 

大型ブロック用仮設転落防止柵、

名づけて

サンエスフェンス

(safety simple speed)

けっこうな優れものですネ。

 

(宮内)

 

 

 

 資料提供 : 有限会社 創友

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

  住民のために工事を行う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の候

2016年05月07日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

北川村和田地区の

国道493号(北川道路)改築工事

新緑の山々をバックに

どんどんと工事が進んでいっております。

しばらくお伝えしてないうちに

大型ブロック積も

ただ今

上から3段目の胴込めコンクリートの打ち込み中。

あと1ヶ月ちょっとで現場作業が完了する予定です。

(みやうち)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

  住民のために工事を行う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする