goo blog サービス終了のお知らせ 

土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

Week!

2010年07月18日 | 施工完了(2010年度)

この、ずーーーーーっと一週間やらやらだったもんで

月曜日からやっとが続くみたいで ありがたいことです

  

現場は1・2工区とも稼動中であります。

1工区ですが石を取り除いたあと”受圧版”を設置

 

受圧版設置の図

 

機械にて穴を開ける

で、この”アンカー”を穴へいれる

”アンカー”を入れたら、セメントを注入する。

 

と以上がこれまでの状況です。

完成ではないので、また後ほど。 まだまだ

 

2工区は、

こんな感じで、木を切る作業が終了しました。

 

来週も、通行制限を行います。主に1工区で制限する予定です。

 

よろしくお願いします。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンズ3兄弟

2010年07月12日 | 施工完了(2010年度)

ひのです。

弘瀬復旧治山工事の社内検査でした。

やけに蒸し暑い今日は朝からエアコンをつけてしまったのでしたが、なぜか私の場合、アタマだけにきくのです(泣)。

 

 

 

 

 

左から、ボンズ9号、8号、10号。

礒部組ボンズ3兄弟のそろい踏みでした。

 

 

雨に濡れた現場。

 

 

完成検査は7月16日です。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐開作業

2010年07月10日 | 施工完了(2010年度)

誠和その3工事です。

現在、2工区では伐開作業中であります

覆いしげっていた木がなくなりずいぶんスッキリしました。

ジメジメした梅雨も早くあけてスッキリしてもらいたいところです

来週もしばらく 1工区・2工区 とも時間規制をかけて作業を行っています

のでご迷惑をおかけしていますがよろしくお願いします

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUMMER DAYS

2010年07月05日 | 施工完了(2010年度)

ただいま”1工区”をです。

ココを

赤い部分の中の石を取り除いています。

 

なので、通行制限実施中です。

 

もでてないのに今日は暑い!

なのに 空気が湿って蒸し暑かったです。 熱中症には注意です。

 

こんな機械設置して工事行っていきます。

道を塞いでしまいます

 

余裕があるときは通せるのですが・・・

 

ご協力お願いします。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ。

2010年06月26日 | 施工完了(2010年度)

 

弘瀬の現場も、もうすぐ完成です。

残るところは、索道の撤去・仮設防護柵の撤去

などの作業になってきました。

下は↓は現場上部の写真です。

 

天気は良くないみたいですが

あと少し、気を抜かないように頑張ります。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We are.

2010年06月20日 | 施工完了(2010年度)

6月16日に、"その2工事"の完成検査を受けました。

みなさん、おつかれさまでした。

ありがとうございます。

なんとも余裕のない現場でした・・・

 

検査はというと…いつもにもまして緊張しまくり(多分私だけ)

冒頭の"現場説明"なんか自分で、何言ってるのかわからず

 

 多分わかんなかったと思います・・・グダグダでしたね

 

 

検査が終わった後、帰ってきて 

ツラツラと、ちょっとメモしてみる 意外と書けるもんだ

まぁ 内容は、個人的な資料ということで

 

検査員が、最後に言っていた言葉があります

 

《同じ現場を続けていっていきゆうがやき

工夫を持って、進めていけば面白いんじゃないか》 っと

(少し自分なりに解釈したところがあるので、チョット違ってたらすいません

詳しくは、”心にしみる講評”をどうぞ)

 

私は、そういう角度からの見方もあるのだと

 

完成写真:その2工事

 一部を載せています。

 

とりあえず、一段落しました。

その2  ”その3工事” へ 入っていきます。

 

引き続きご協力お願いします。今回はこれにて

 

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終りと始まり

2010年06月15日 | 施工完了(2010年度)

 

ひのです。

昨日、誠和農道工事の社内検査が終了。といっても、話題はもっぱらこの現場の反省点を次の工事にどんな風にいかすか、でした。

前向きにいかんとね。

 

そして今日は、安芸桜ケ丘高校の2年生が現場実習にやってきます。

雨が強くならねばいいのですが・・・。

 

 

 

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木柵

2010年06月12日 | 施工完了(2010年度)

 

現場では、木柵の施工を行っています。

仕上がった、流路工のサイドを木柵で仕上げていくと

ずいぶんと、雰囲気が変わってきました。

工事も終わりが近づいてきましたが

安全第一で作業を行いたいと思います。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上天気

2010年05月29日 | 施工完了(2010年度)

現場は、残り少ない工期の中、残すところ

ガードレール設置の施工になっています

この梅雨入りするかしないか微妙な時期に、

天気が続いてくれて助かりました

また、その3工事に続けて入る予定 ですが、よろしくお願いします。

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気と現場

2010年05月27日 | 施工完了(2010年度)

今週初めの雨で、現場上部で完成している

流路工では、水が勢いよく流れています。

大きな被害はなくて、一安心。

次の日からは、毎日暑い日々を送っています。

残る作業も、だいぶ少なくなってきました。

これから、暑くなってきますが、十分作業に

気を付けて、工事を進めていきたいと思います。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GURUGURU

2010年05月16日 | 施工完了(2010年度)

現場は、終点側の"山留工 ブロック積"の真っ最中であります。

ブロックの据付に入ったのが12日ごろから・・・

んでもって、ありがたいことにが続いたから

こんな感じ(写真は14日撮影なんで、実際もうチョット上がってる)

現場は、バタバタいそがしい  作業員のみなさん、体調崩さないように

 

私は、"現場は進む"(現場は代理人におまかせなんだが)は "書類などなど"で

頭の中が、ぐるぐる グルグル ・・・ 

で、この続きの"その3工事"がでたと(事務室で、今 図面見るんじゃなかったと)

"その3工事"は、また後ほど

 

起点側の山留工 ブロック積

美装のため、足場組立中です。ほぼ完了しました。

 

 引き続き、通行制限実施で行います。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

under the sun

2010年05月09日 | 施工完了(2010年度)

5/8(土)は、で、昼間の仕事は暑いくらい 太陽が照っておりました

5/7(金)ののちのときの作業は、非常に難儀しました。

作業員のみなさん ありがとうございます。

 

最近・・・晴れの日が続かず とか雨の日

入ってくるのが多いような気がします。

連休中あれほど快晴だったのになんでどうして

個人的には、休みの日はでもいいんでー   平日に快晴を願う~

 

 

現場(終点側)です。水路を据え付けています。残り40mくらい

 起点側の山留ブロック積 残り3段で、仕上がります。

 

 週明けも、制限実施で作業します。お願いします。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明け

2010年05月08日 | 施工完了(2010年度)

 

長かった連休を明けて現場での仕事・・・

これがなかなか疲れます・・・

現場のみんなも、見るからに疲れている感じです。

それでも、着々と現場は進んでいきます。

明日は、日曜日です。

明日ゆっくりして、来週からもう一度

気持ちを切り替えて作業をしたいと思います。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Holiday

2010年05月03日 | 施工完了(2010年度)

本来ならばゴールデンウィーク前に書かなければならないのだが・・・

遅ればせながら現場は5月2日(日)~5月5日(木)まで休みであります。

 

さて、5月に入り4月の事をふと思い出していた、

電話線の移設の手続きでバタバタし(私の頭の中だけかもしれないが・・・)

水路の高さを間違い 一部据え直し・・・ eat

 

まぁ ある事ある事に、つまづいて失敗をやらかすたびに

うつむいておりました。(←このメンタル面の弱さをどうにかしたいものです)

落ち込んだまま引きずってもどうにもならんし

次も考えなくてはならないし、言われて”ハッ”と気づくこともあるし、

まだまだ足らない部分があんるんだと思いつつ・・・こんな時間です。

 

『誰でも躓き 少し疲れて 

泣きたくなる うつむかないまま

ため息つかず 胸を張って・・・』

昔の曲ですね 懐かしですね もう少しです。

 

 

現場の方ですが、

起点側の山留ブロック積です。

 

 終点側 掘削/土の搬出している部分です。

 

休み明けは、引き続き "起点側の山留ブロック積"を上げて

"終点側 掘削/搬出(画面、奥の方)"を行います。

制限も実施します。ご協力お願いします。

 

皆さん よい休日を 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘瀬

2010年04月30日 | 施工完了(2010年度)

 

今週は、天気が良い日が多いので

作業の方も順調に進んでいます。

雨が降ると、コンクリートの打設ができなくなってくるので

晴れの内に少しでも作業を、進めたいところです。

礒部組の連休は5月2日~5日です。

連休明けには、また天気があまり良くないようですが

安全第一で作業を行いたいと思います。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする