ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

子供読書の日

2005-04-27 11:36:15 | 
4月23日は文科省が決めた『子供読書の日』だそうです。
その日を挟んで読書週間として、市内の小学校などで
いろいろと読書推進の試みが行われていますが
昨日その1つとして小学校からお話し会の出前を依頼されました。
2時間目と3時間目に音楽室で1,2年生と3,4年生に読み聞かせをするというもの。
用意していったお話は
1,2年生 「えんそく」(大型絵本) 「ともだちくるかな」(実物投影)
      「しりとりの好きな王さま」(大型絵本) 「ママおなかがいたいよ」(OHP)
3,4年生 「おまえうまそうだな」(実物投影) 「ともだちくるかな」(実物投影)
      「半日村」(大型絵本) 「ママおなかがいたいよ」(OHP)

実物投影というのは機械で絵本をカメラで写しスクリーンに投影するというものです。
昔はこういうものはなくてせいぜい手書きで絵本を写してOHP(オーバーヘッドプロジェクター)にしていました。
どちらもそれぞれ長所短所があるので場合によって使い分けています。
でもはっきりした色合いの絵本がそのまま大きくスクリーンに映しだされる実物投影はなかなか迫力があります。
学年共通のお話では受けるところが違うのがありありと判ってやっている方としても面白く勉強になりました。
BGMも使ってみました。「半日村」は嵯峨治彦&HTF演奏の「Beautiful Star」。
「ママおなかがいたいよ」はハンガリアン舞曲の中からひとつ。
音楽が流れることでまた違った雰囲気が醸しだされます。
久し振りに大きなものを使ったお話し会、会場の反応もよく楽しかったです。

■4月25日朝 JR福知山線尼崎で脱線・激突!
あってはならないことが起ってしまいました。
未だに救出作業が続けられていますが、まだ全員の安否は判らない状態。
現在死者は91人、負傷者は456人にのぼっています。
原因究明が行われていますが、天災・人災と日本列島は揺れ続けです。
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近は… (キャサリン)
2005-04-27 14:22:04
絵本も進化していますね。

視覚に訴えるものが多くなったような気がします。

確かに美しいものは沢山見ておいた方が良いと思いますが…



昔、学校から帰ると一目散に図書館へ飛んで行った日々の事が思い出されます。

一度に3冊までしか借りられないから、次は何にしようと選びながら、本の重みを感じていました。<実際重いし…





今は実物投影や、画像でスクロールしながら本を読む時代。

それも可能性を広げる良いことだとは思うけど、

一枚一枚ページをめくり、本の匂いを感じながら重さを感じながら、読むのもいいなぁと思います。
返信する
そうですね (SHIMA)
2005-04-27 14:48:20
ページをめくりながら読む本は、本と向きあってるって感じがしますよね。

実物投影機を使うと本のページをめくる感覚が味わえるんですよ。<パラッと。

OHPは1枚ずつだから紙芝居っぽいけれど。



「ともだちくるかな」はシリーズものの絵本で子供達に人気なので揃えている小学校も多いです。

URLを本のタイトルに付けましたのでクリックしてみて下さい。



学校から帰ると図書館に飛んで行ったキャサリンさん…可愛いですね。(ほのぼの)

私は近くに図書館がなかったので学校の図書室に入り浸っていました(笑)。
返信する

コメントを投稿