ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

震災…。

2004-10-28 15:28:29 | 暮らし
新潟中越地震から6日、未だ余震が続き
復旧や救出作業のままならない様子がテレビに映る。
これから寒くなるというのに、仮設住宅の建設と確保はどの位進んでいるのだろう。
避難所での生活は身体的&精神的にも負担が大きすぎる。

今朝の新聞に「道内 地震のデパート」という見出しで活断層の分布図を載せた記事が
あった。
北海道は海溝型・直下型・火山性と色々なタイプの地震が起こりうるそうだ。
しかも我が町は石狩低地東縁断層帯といって発生率が高い地域に入ってる…。
幸いこれまでは巌冬期の大災害はなかったようだが、新潟の例をみても
いつ何処で何が起きても不思議はない事を常に考えておかなければいけないのだろうが
その為の行動をすぐに起こせない自分が情けなくもあります。
他の地域の事も気になったので調べてみた。
東北・北海道・関東・中部・関西・中四国 都市部に集中しているのが怖ろしい…。
阪神大震災からもうすぐ10年…教訓は活かされているのだろうか?

さて昨日の雪が消えたので、午前中1時間半ほど庭の草むしりをした。
やむおえなかったとはいえ、庭仕事を1ヶ月放置したツケは大きい。
なんでこんなにスギナがはびこるんだろう…哀しい。
これからまた雪が積もるまで(毎日?)少しずつでも頑張ろう。

◆電撃文庫「キノの旅 Ⅷ」時雨沢 恵一(著)/黒星紅白(イラスト)読了。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
非常持ち出し袋 (あざらし)
2004-10-28 23:55:56
阪神大震災のときにご多分に漏れず作りましたが、だんだん内容が貧弱に……。カンパンのあまりの食べにくさにめげて、生協などでカンパン以外の非常食を見つけると買ってますが、取り出しにくいところにおいてある…。反省しないと。



ところでいつも思うんですが、そういった非常食の中にアルファー米で作ったごはんがあるわけです。お湯や場合によっては水だけ入れるとごはんになるやつですが「赤飯」がメニューにあるんですよ……。これって、なんとなく解せないと思うのは、私だけでしょうか?
返信する
お初 (WARU)
2004-10-29 08:36:32
>しまさん

あとひと月もすれば積もるのがわかっているのに、草むしりをするあなたはすばらしいです。

わたしなど、時が解決してくれるのを待ってしまいますから。



>あざらしさん

アルファー米は、そもそも登山用品として発達してきた歴史があり、今でもキャンプなどで使われていますので、赤飯もあるんだと思います。防災用品売り場にならべる神経は別として。

尾西食品のはおいしいので、愛用しています。

返信する
そうなんです。 (SHIMA)
2004-10-29 09:26:45
☆WARUさん

“お初”ありがとう(^^)。

とりあえず球根を植える場所を確保しないと来春凄く寂しい庭になってしまうから…トホホ。



☆あざらしさん

カンパンは意外と好きなんですよ~。<でも他をちゃんと準備してない。。。

ほんとは家族其々が自分の枕元とかに用意して置かないと意味がないのかも?!
返信する

コメントを投稿