イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

なぜ、浴衣に「袋帯」?!

2012-07-16 09:20:49 | トピック

14日は、浴衣の着方を教える、
『浴衣美人講座』でした。


お一人、20代の女性が、
ポリエステル絽の「袋帯」を持ってきました。


訊くと、

「呉服店で浴衣に合わせて選んでもらって買った」とのこと。


合うのは色と素材だけなんですけど・・・^^);

これでは二重太鼓になってしまう。

お店の人は、なぜ、わざわざ袋帯を勧めたのでしょうか?


ご本人は、半幅帯をお持ちではなく、袋帯を
「真半分に折れば、蝶ちょとか結べるからOK」
と思っていたようです。

しかし、それなら半幅帯の方が断然扱いしやすいですし、
六通柄の袋帯をなぜ使う?


第一、着物と帯の「格」が違いすぎます。

*「袋帯」といっても、
「小袋帯」なら幅16センチしかないので結びやすく、
リバーシブルなどで帯び結びのバリエーションが楽しめます。*


着付けは、やはり呉服店さんの無料の着付け教室で習ったそうですが、

見たら、紐のかけ方や結び方もできてなかった。(!)

だから、ご本人曰く、

「長時間だと着崩れがコワくて、出かけられないんです。」


・・・なんということでしょう!

あきれた呉服屋さんですね。

たとえ無料でも、教えるならきちんと教えてあげて欲しいです。

哀しくなりました・・・。

次は、<着付けリベンジ講座>でもやろうかしら・・・。

(*写真は別の浴衣講習の参加者のものです)



最新の画像もっと見る