inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

駅弁発見

2013-04-25 17:11:27 | Weblog
今年度の教室が始まりますので、平戸に帰郷しました。といっても今年度は『松見先生の薬膳教室』なので、ぎりぎりの今日のことですが・・・・・

名古屋を10時ごろの新幹線のぞみで出ました。お昼をどうしようかなああああと、思いながらお茶でも探そうと売店に入りました。そしたら駅弁コーナーに魅力的な『』という文字を見つけました。それは、うまし うるわし奈良、という副題の付いたお弁当でした。

手にとって見ると、興福寺監修と書いてあるではありませんか。それならば、それならば・・・・・お精進か?・・・・・それでそのお弁当を試してみることにしました。何度かお弁当を試してみたことがありますが、たいていは期待はずれ・・・・・それでもよしとしようと決心して、きれいな文字の『心』弁当を買いました。発車時間が近くなってからホームで温かいほうじ茶を買いました。車内には温かいお茶が無いのです。

岡山駅を過ぎるころ、お茶も冷めてしまわないうちに、ちょっと早いお昼にしました。包装を解いていくと、丁寧なメニュー表(おしながき)が添えてありました。『心』は興福寺貫主様のお手だと書いてありました。そのおしながきをご披露します。

            白飯 精進ふりかけ
            わらび白和え 花びら大根
            蒲焼もどき
            黒胡麻豆腐
            たらの芽天ぷら
            白花豆甘露煮 桜花塩漬け
            茄子とこんにゃくの田楽 興福寺の田楽味噌
            煮物 (湯葉 筍 南瓜 里芋 人参 こごみ 桜麩)

確かに白花豆の甘露煮は、日ごろお砂糖を食べない私には甘すぎましたけれど、どれもおいしくいただきました。蒲焼もどきは高野豆腐かなと思いましたが、お豆腐だと書いてありました。原材料表には相変わらず恐ろしげな文字が並んでいましたが、何よりお弁当を食べた後の後口がとてもよかったのです!!!お品書きの題字の下に、『いま、ふたたびの奈良へ。』と書き添えてありました。どなたかお目に触れることがありましたら、マクロビオティック仕様ではありませんが、お試しください。




それでは今日も:

     私たちは横田めぐみさんたちを取り戻さなければならない!!!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平戸文旦オーナー制度 | トップ | 我が家のホチョクリさん »
最新の画像もっと見る