goo blog サービス終了のお知らせ 

inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

30日教室訂正のお知らせ

2010-10-20 07:50:19 | 教室情報
松見先生より下記の通りお料理教室のご案内をいただきましたのでお知らせいたします。

松見です。
告知をありがとうございました。
お料理の内容ですが、下記でお願いいたします。
なごみさんには、ご連絡を申し上げました。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

(記)
■たっぷり野菜の小豆どんぶり
■手作りコーフーカツ
■根野菜のとろとろスープ
■さつまいものハリネズミ


『さつま芋のハリネズミ』ってどんなお料理でしょうか。想像するだけでも楽しいですね。讃岐のご出身らしく長めに折ったおそうめんでもまぶしつけて揚げるのでしょうか?それとも春雨?尖り具合はおそうめんに軍配が上がりそうですが・・・・それともお芋の皮が変身する・・・・?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あさりの味噌汁?? | トップ | 法と鏡 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (たま)
2010-10-20 17:33:08
再度、お手数をおかけしてしまいました。
告知をありがとうございます。

ハリネズミ・・・可愛らしくできるといいなぁって思っております。

何で表現するかは、当日発表いたします
(ふふ♪)
楽しみにしていてくださいませ。
返信する
ハリネズミ (和子)
2010-10-21 12:22:48
首を長くして教えていただけるのを待っています!!

ところでハリモグラってご存知ですか?何時か娘のドイツ便りで見たのはハリモグラらしいです。
返信する
ハリモグラ (たま)
2010-10-21 15:31:53
和子先生、ハリモグラってはじめて知りました。

ハリネズミがサングラスかけてるのかなって思いながらネットで調べてみましたら、ちゃんとそれぞれいるんですね。見た目は良く似ていますが、ちょっと針のつき方も違ってました。

おそうめんを使うとしたらハリモグラが合っている気がしました。

さてさて、お楽しみは来週ですね。
よろしくお願い申し上げます
返信する
娘によると (和子)
2010-10-21 17:12:25
ドイツにいるのは、ハリネズミらしいです。そうですよね、ハリモグラってカモノハシの仲間で、卵を産むんですものね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。