inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

もうお雑煮!!

2012-12-29 11:47:01 | 季節・週末散歩

我が家ではいつも年末からお雑煮を食べます。結婚したての頃は、『どうして年も明けないのに・・・・・?????』と年末にお雑煮を食べたがる夫が不思議でなりませんでした。それが平戸で開業医の裏方を経験するうちに、妙に納得したものです。そしてそれが忙しかった姑の考案した家族に対する空き腹封じの妙策だったのだろうと思います。

姑は入院患者さんのお正月の支度はもちろん、当直にあたる看護婦さんや賄いさんその他もろもろのお正月の支度で、それは大変でした。業者の方々のあいさつとは別に、田舎のこと年末のあいさつに来られる患者さんもいらっしゃいます。大きなお魚をまるごと持って来てくださる方もいらっしゃいました。姑と私がそんなお魚の始末を終えるのはいつも真夜中でした。それに元旦には居合わせた全員で祝い膳を囲みます。簡単なお雑煮の支度も人数が増えると、お餅の煮具合の管理も大変でした。舅と夫は溶けそうに柔らかいのが好き、誰それは大食い・・・・誰それは・・・・・と色々でした。

そんな多忙を極めた姑が、簡単にお腹を満たせるお雑煮を年末から食べるようにしたのは、たしかに妙案です。それが夫の忘れられない味としてインプットされたのだろうと、その忙しさを体験した身になれば心底から納得できるというものです。そして今年も年末のお雑煮を作りました。平戸から焼あごを取り寄せていつも変らぬ大根と白菜のお醤油味の煮雑煮を作りました。折から届いた自然食品和みさんの荷物、お正月用のかまぼこも添えました。夫にとってお雑煮は年末年始の味のようです。

今年は教室にお休みを頂きがちでした。ちょっと反省しています。ヒレフリ山教室のお休み分は来年分のうちで補講扱いとさせていただきます。次回2月にお目にかかりますが、今朝方面白い夢を見ましたのでそれも題材にしたいと思います。ちょっと考えておいていただきたいので、宿題を発表します。『日本人(少なくとも)はどうして幽霊には足が無いと思ったのか?』発表を伺うのを楽しみにしています。楽しいお正月をお迎えください。




それでは今日も:

     私達は横田めぐみさん達を取り戻さなければならない!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする