お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 ポカポカ陽気だった14日に旧甲州街道を少し走ってみた。

 いつものように千木良から甲州街道(国道20号)に入り、そのまま国道を西へ進み、上野原市役所の先を右折して県道30号へと入る。下り切った所が鶴川宿で、ここから旧甲州街道が野田尻宿、犬目宿を経由して再び国道に合流する鳥沢宿付近まで続いている。


鶴川宿


 鶴川橋で鶴川を渡ると、道は一気に上る。その途中に旧甲州街道の分岐があり、道はさらに中央高速へ向かって上り続ける。結構きつい。上り切ると中央高速の「ヤマトポイント」と言われる場所。宇宙戦艦戦艦ヤマトに見える景色があるようだが、これを知ったのは帰宅後。しまった(^_^;


県道から離れ、旧甲州街道へ



中央高速の側道に出る


 中央高速を横切る橋を渡って反対側へ。上りはまだしばらく続いたが、勾配がやや落ち着いたところにあったのが「大椚(おおくぬぎ)一里塚跡」。江戸から19番19里になるそうだが、実際の一里塚はもう少し先にあるようで、この塚も平成19年に建立され案内版も新しい。目の前の道路の舗装も綺麗だし、歴史的な趣という点では、この先にあった「大椚宿発祥の地」の方が感じられた。


大椚一里塚跡



大椚宿発祥の地


 ゆるやかな上りは続き、左手に巨大な杉が見えてきた。「吾妻神社の大杉」というそうで、樹高20メートルで推定樹齢は約600年。由緒あるものかと思ったが、案内版にあったのは「神木、伝承等なし」。つれないねぇ。


吾妻神社の大杉



甲州街道の史跡案内図


 道は再び中央高速に近づき側道となる。ほぼピークとなる談合坂サービスエリア手前にあったのが「長峰砦跡」。戦国時代に武田信玄の家臣であった上野原の加藤丹後守が築き、甲斐国の東口を北条の侵略から守るためこの砦で監視したそうだ。なるほどねぇ。


談合坂SAまであと1キロ



長峰砦跡


 再び中央高速の北側へ渡ったところが野田尻宿。天保4年(1842年)には本陣1、脇本陣1、旅籠は大小合計で9の小さな宿場で、蔦屋、紺屋、中田屋、酒屋、鶴屋、万屋など昔の屋号が今でも残っているそうだ。明治19年(1886年)の大火で多くの家屋が焼失し古い建物は少ないが、それでも宿場町の雰囲気はたっぷり残っている。


野田尻宿へ



野田尻宿



野田尻宿


 ここで自宅から55キロほど。腹も減ってきたし、折り返しましょう。談合坂SAの先で県道507号へ入ってダウンヒル開始。車もおらず、適度な勾配とワインディングで、とても気持ちいい道だった。

 途中に「大野貯水池」という道標があったので寄ってみた。この日は風もなく暖かい。ちょっとの〜んびりしたい気分。近くには「のり弁専門店 さくら」というお弁当屋さんがあり、遠足気分でベンチで食べたら最高だろうなと思ったが、ランチ場所は予定があったので泣く泣く諦めた。


大野貯水池



大野貯水池



大野ダム


 下り切って出たところはちょうど四方津駅前。へ〜、ここに出るのか。しかし「四方津」は「よもつ」とずっと読んでいた。「しおつ」というのは最近知ったのよ(^_^;


下り切って国道20号へ


 さて、ランチはこの前まさかの「仕度中」だった「ふじの食堂ありんこ」で。どうも前回行ったのは火曜日で、あとで調べると火曜は夜だけの営業だったようだ。この日は木曜日。ちゃんと営業中だったよ(^_^; 名物の厚切りロースかつ定食(1500円)を食べようと思ったが、カツの臭いを嗅いでいたらなんとなく完食する自信がなくなったので、厚切りは厚切りだがカツ丼(1100円)の方を注文。じーさんの腹にはちょうど良い量で、おいしく完食できた。なぜか付いていた杏仁豆腐もいいね。


ふじの食堂ありんこ



厚切り肉のカツ丼 1100円


 帰りは国道20号ではなく、藤野のお山の中の「愛ちゃんキムチ」経由コースにしたので、獲得標高は1545メートル、走行距離は115キロ。

▼ランキング参加中です
  にほんブログ村 自転車ブログへ  にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ  PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント(0|Trackback()



« 【オトーさん... 早川〜石垣山... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。