ど貧脚 ひつぢ

MTBと自分の脚で、山を楽しんでます
活動機会が減ったけど、マイペースで楽しもう

左義長本番

2009年01月17日 | そのほか いろいろ...
私がこの町の左義長に参加するようになってから5年目になる。
ちなみに昨年の様子はこんな感じ

年初に行われることもあり天気が悪いことが多い祭りだが、今年は一日中よい天気に恵まれた。

飾りつけを済ませた各町の山車が神社に勢ぞろい。
ここで神主さんのお祓いを受ける。


お祓いが住んだら神社を出発。
「チョウヤレ、サギヤレ」の掛け声と共に列をなして町内を練り歩く



ちなみに山車の飾りつけはこんな感じ。
子供の行事ということもあり、サイコロや花札が一般的。

そして最後は正月のお飾りと共に山車を燃やす。
厄除けらしい終わり方かな


これで年初の行事も無事終了。
つかれたぁ~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまゆき)
2009-01-18 14:31:11
味のあるお祭りですね!
私のところは秋祭りがあるだけで
神輿も軽トラで移動です…
ドナドナな王滝の悪夢が~
返信する
すてきですねー! (茉莉)
2009-01-18 16:22:38
炎の赤と、赤いたんざく(?)が
競うような赤でいいお写真ですね。
青年団とかある地域はおつきあいも
たいへんだけど、一緒に盛り上がる
イベントもあるし、いいですね。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (machara)
2009-01-18 17:15:07
お役目ご苦労様でした。
飾りつけも、なんだか正月らしいです。
山車を最後に燃やしてしまうところは、正月と別れをつけて、これからはしっかり仕事をせい!と言うことでしょうか。
しかし、燃やすとは!
今年もよい1年でありますように。
返信する
やまゆきさん (ひつぢ)
2009-01-18 23:49:17
厄除けの意味合いからずいぶん古くからある祭りのようです。

神輿が軽トラとはオドロキですね。
悪夢といいながら追っかけたくなりませんんか?(笑
返信する
茉莉さん (ひつぢ)
2009-01-18 23:51:34
ありがとうございます。

この祭り、昔は子供だけでほとんど運営されていたらいく、今も青年団や祭礼団などの組織がないんです。

世話役の方の負担が大きく、いつまで続くか難しい状況です。保存会結成の話もありますが...
返信する
macharaさん (ひつぢ)
2009-01-18 23:54:24
ありがとうございます。

干支を飾るところが、正月らしいですよね。
毎年これを作っては燃やします。
この写真を見ていただいた方にもご利益がありますように

正月気分との決別、う~ん正月気分は抜けたつもりですが、体はまだ重いですね(汗
返信する