四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

講演会「群馬県地域における埴輪の受容と展開」

2023年11月25日 | 講演会・講座


「群馬県地域における埴輪の受容と展開」
 日 時:令和5年11月25日(土) 午後1時30分~午後4時
 会 場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター3階レクチャールーム1(本庄市西富田)
 講 師:加 部 二 生 氏(桐生市史編集委員会原始古代部会長)
 内 容:1. はじめに
     2. 特殊器台(型土製品・埴輪)研究の現状
     3. 芝根7号墳の史的位置づけ
     4. 中期首長墳埴輪におけるパラダイムの成立
     5. 人物埴輪の出現と形象埴輪の多様化
     6. 6世紀における埴輪生産流通体制の再編
     7. 群馬県地域における埴輪の終焉

を聴講してきました。



初めて聞く用語(言葉)も多数あり、知識に乏しい自身にとっては難しい内容でした。
2週間前の5月11日(土)には、この講演会の①に当たる「埼玉県における埴輪の受容と展開」が別の講師
によって開催されましたが都合で参加できませんでした。
なお、講演会前に「ミニ企画展本庄市の古墳2 旭・小島古墳群」を見学しましたので追って投稿したい
と思います。


聴講日:令和5年(2023)11月25日(土)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。