
今年も『越生梅林 梅まつり』に行ってきました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
越生梅林
関東三大梅林の一つに数えられている越生梅林。越生の梅は1350年ころ。九州大宰府から小杉天満宮(現 梅園
神社)を分祀した際、菅原道真公にちなんで梅を植えたのが起源であると伝えられています。
園内には樹齢650年の古木「魁雪」を始め、白加賀、越生野梅、紅梅など約1,000本の梅の木があります。
《チラシ裏面から転記》
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コロナ過の影響でイベントはありませんが、入園料無料(駐車料金は徴収)でした。売店や屋台店は多数出てい
て、好天の土曜日ということもあってか沢山の方が観梅に訪れていました。
毎回同じような写真ですが何枚か載せておきます。

















観梅日:令和4年(2022)3月12日(土)