goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

極めて希少な埴輪「弓形埴輪」を見て来ました

2022年03月11日 | 企画展・見学会


本庄早稲田の杜ミュージアムで、本年1月29日から公開展示されている「弓形埴輪」を見に行って
来ました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
弓形埴輪は、これまで群馬県内で3例が報告されているのみで、全国的にも極めて希少な資料になります。
弓矢を表現する埴輪のうち矢を入れる武具をかたどった靫形埴輪は、比較的多く出土しており、本庄早稲田の杜
ミュージアムでも展示しております。
一方、弓形埴輪の出土例は、極めて少なくなります。       (同ミュージアムホームページから抜粋)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在開催中の企画展は開催初日に見ましたし、常設展示はこれまでに数回見ていますので、今回は、
「弓形埴輪」を見るだけで訪館しました。
窓際に咲いているのは河津桜ですが、これがが咲いているときに訪れたのは初めてかな・・・




「弓形埴輪」




この説明文だけで十分でしょう




四方から撮ってみました

見学日:令和4年(2022)3月10日(木)