goo blog サービス終了のお知らせ 

山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

流葉谷、布川

2020-09-03 20:38:59 | 渓流釣り

今夏の後半は猛暑でキノコの出も遅れているよう。

今日は天気がよくないので岩魚釣りへ

ほぼ1年ぶりの流葉谷、昨年の台風などでかなり荒れているのか?

少し早く着いたので、横になっている、バンバンバン・・・爆竹の音?

これは誰か先行者がいるのか?慌てて布川への杣道へ向かう。まだ薄暗い。足跡らしきものははっきりしない?

内ケ谷を横切る

 

 

笹の海、笹薮漕ぎが延々と続きます。

 

ようやく布川の渡渉点が見えてきました。約1時間ほどの笹薮漕ぎ。先行者らしい痕跡はありません。

 

流葉谷分岐手前の淵、かなり雨脚が強いです。

 

左手の流葉谷へ。まず小滝があります。

 

続いて大滝。四段ありますが、一段しか見えません。

 

2段高巻いて反対側へ移りまた高巻きで大滝上へ

 

少し釣りあがり2,5段の斜瀑。ここの昇り降りはかなり気を使います。

 

いくつかの滝が続きます。

 

魚影も見えるのですが、食いが悪い?最近人が入ったか?

 

そして第一ゴルジュの終わりの滝。今日はここまで。

 

 

釣果は??

 

また厄介な滝を巻き下り今度は布川上流へ。はじめはショートカットも交え藪漕ぎで大滝めざします。
よく磨かれた樋状の流れ。大滝はもうすぐです

 

布川大滝です。少し水量が少ないがきれいです 。滝壺は浅く岩魚も見えます。ガツーンときます。

 

さて帰りはまたも笹薮漕ぎ。

 

車止め近くから。ソバ畑の向こうには御嶽山

 

渓はあまり変化はなかったですが,

毎度のことながら笹薮漕ぎには閉口させられます。  あーあ 疲れました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。