山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

地獄谷

2016-06-27 07:37:07 | 登山
八ヶ岳地獄谷本谷での沢登


清里、美しの森から川俣林道を歩き出して2時間弱、出合小屋です。


はじめこんなところが続きます


今日は山の会沢登り研修会?です



流れの横を登っていきます




大滝が出てきます


ここは高巻き


突っ張りで流れを跨いで登ります



ナメ様の流れが出てきました



もう源頭も近い?  上のほうはガスって見えません


コマクサが咲いています


キレット小屋。まだ開いていません。


シャクナゲも咲いています


展望もなく寒い風の吹く中、ツルネです。


ツルネ東稜の急な尾根を下って 下に降りると青空も見えています。



初級の沢とかですが??結構 怖い所もありました。

ヤマモモ

2016-06-23 21:09:20 | Weblog

数年前庭に2本植えました。1本は枯れてしまいました。実もならないだろうと諦めていました。

昨年はたまたま通りかかった道の生垣様の所にやや小ぶりだがいっぱいなっていましたのでこれでまずまずと思っていました。

ところが今年は庭の1本の木に実がなりました。



結構大きい実です。雌雄異株ですが実っています。



これは梅



色づきだしたグースベリー




ざくろの花


キキョウの花。開く直前

桑の実

2016-06-19 19:45:22 | Weblog
午後から買い物がてら

寄り道して桑の実を取りに


どうするかって?

ホワイトリカーに漬けます。

古くから桑椹(そうじん)として保険薬でもあり強壮の薬効があるそうです。

ついでに千代田湖、武田の杜へも寄って来ました


千代田湖のスイレン。いっぱい咲いていました






武田の杜 







紫陽花の見ごろです

迷い尾根

2016-06-18 20:26:44 | 登山
迷い尾根、ヨナ沢の頭、笙の笛山

中央アルプスの前衛藪歩き

空木岳の登山道の一部を除いてほとんどが藪。

でも一番迷ったのは林道終点ゲートまでが分からずあっちへ行ったりこっちへ行ったり。同じ所を何度も。

もう今回はあきらめようとも考えたが、草ぼうぼうのダートから突然一応舗装道路が出てここだ!と。

ゲートからまだ薄暗い林道歩き。



苦労して中田切川へ降りる。しばらく遡行。



荒井沢と小荒井沢の間の尾根に取り付く。



かなりの部分が深い笹薮。


こんな苔むした人工物が時々現われます。



相変わらず笹薮


こんなところへ出るとホッとします



空木への登山道に出る前、最後の急登。


登山道を横切ってそのまま迷い尾根頂上へ(ヨナ沢の頭?鞍部のその先か?)


中央アルプスが見えます


怖い思いをして冬道を下り、空木への登山道をマセナギまで戻ります。

マセナギから登山道をはずれ右手の藪へ。

笙の笛山を目指しますが、ここも笹薮が続きます。



笙の笛です。山名らしいのはこれだけ。三角点は見逃しました。


その後も長い笹薮の尾根下り。3時半ころ無事、車止め戻ることが出来ました。

それにしても疲れました。いったいなぜこんなことをしているのだろうか?ヤブコギ中にふと 頭の中をよぎりました。


詳細はこちらへ

甲斐善光寺

2016-06-16 21:28:23 | Weblog


今日は梅雨らしい天気
山にもいけず、午後からあちこちへ買い物など

その前に紫陽花の咲く時期、と言う事で善光寺へ寄ってきました。

















その後は本屋さん、図書館、スポーツ店、釣具店、ペットショップでフーズ購入。
プールもどうしようかと思ったが時間切れ。最後はガソリンスタンドへ。

週末には・・・ 晴れるといいですが。



フォトストーリーへ

イケマ5

2016-06-12 19:31:25 | Weblog



天気が悪く今日はゆっくりしようと思っていたが朝から青空、今日一日は持ちそう。
と言う事で、10時過ぎから出かける。

イケマ採りです。そう、イケマは実に甘く美味しいのです。


どういうわけか林道脇によく生えている。



この林道は行き止まりだから、車の往来の心配もほとんどなく採れる。




周囲は唐松の林で、深緑が清清しい。















今日も沢山採りました。

唐松尾山

2016-06-12 08:36:32 | Weblog
埼玉、山梨の県境にあります

笠取山は何回か登っていますが唐松尾山は初めて。

丹波山、三ノ瀬への道が分からず丹波道の駅近くまで行ったりして出発がちょっと遅くなった。
中の島川橋近くの登山口から黒エンジュのコースを登りだす。

伐採されて苔むした古い木


あまり急登もなくドンドン登る。

笠取山へはよらないで水干の手前から唐松尾山へ向かいます



気持ちの良い道が続きます。


黒エンジュ山もいつしか過ぎていました。

遠くあれが唐松尾山か?



唐松尾山山頂


将監峠のほう下りますが



山の神士からトラバース道へ入る。途中の苔むした林



これは人工的な石の道?



長い山肌のトラバースが続きます。

途中から左手の作業道を下り 少しショートカット。


 

後半のトラバース道はあまり歩かれていないようで、崩れかかった沢を何度か横切りました。

黒エンジュ分岐点まですべて歩くのは面倒なので途中から作業道に入り、うまく車止め近くに出られました。


詳細はこちら