山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

熊城・・

2020-02-27 18:37:03 | 登山

今日は前回とりこぼしていた熊城と大岩園地跡、東山などをめぐってきました。

まず要害山からです。前回と同じ駐車地から

 

要害城址主郭の武田信玄誕生の地の碑、と山梨百名山標柱

 

主郭跡

 

先へ進み分岐で深草観音のほうへ

 

熊城への道に入るのですが、地図を読み間違え藪沢を越える羽目に

 

本来の尾根へ、急な斜面のぼり。いっぺんに疲れました

 

 

なんとか尾根に出ました、目印のケルン様の岩

 

ここが主郭跡か・堀切や石垣などもありましたが・・・

 

尾根をどんどん下っていきます

 

深草園地に出る前に尾根を右に下り、林道深草線に強引にでました

 

 

堰堤の上を渡り対岸の深草線の舗装路に出ます。すぐに沢のほうの道へそれます・。

 

立派な石積みがあります。昔の生活の跡??

 

前回下った沢を登っていきます。あの先が尾根

 

尾根にでて右へ少しで大黒峠。まっすぐ登っていきます。

 

大岩園地跡?開けて眺めがよい

 

甲府盆地越しの南アルプス方面

 

左後方は前回の鬼山と鹿穴

 

さらに尾根を進んでいくと東山。ここで昼飯休憩

 

南西への武田神社への踏み跡があるようですが北西への尾根を下ります

 

武田の杜遊歩道か?要害山へ向かいます。ここからも大岩への道があるのか?

 

舗装道路に出ます。

 

少し東のほうへ登るようにして深草園地?

深草観世音の道に入ります。

 

要害山の南山腹を回り込んで

 

元の要害温泉に出ました。

結構道を外してしまいましたが、無事帰りつきました。

 

詳細はこちら

(それにしても腹が立つ! めちゃくちゃ!やりたい放題 人倫も何もない!

  こんなのを是とする人間は誰だ!!)

 


笹山

2020-02-24 19:28:55 | 登山

白根南嶺の一角にあります。

以前 伝付峠のほうから縦走したときに通っていますが、奈良田からのダイレクトルートは初めて。

奈良田から早川にかかる吊り橋を渡っていきます。

 

導水管の巡視路です。結構長い

 

 

水場入り口標高1603m うっすらと雪が出てきました。

 

この辺りはもう雪があります すでにアイゼン装着

 

雪は結構深い

 

先行者(この人は南峰まででした)のトレース、深いです

 

2256mのテン場、一晩爆風でテントが飛ばされるのではと、よく眠れませんでした

 

翌朝6時出発で。ここからはワカン装着。先行者のトレースは風に飛ばされ不明瞭。

 

急な登りが続きます。最後の急登か

 

もう少し

 

笹山南峰。左端が北峰。白根南嶺と  農取?北岳

 

左荒川岳?右の北峰へ行きます

 

北峰です

 

戻って南峰からの富士山

 

 

長い長い下り、やっと導水管上部施設です

 

吊り橋に戻ってきました

 

ダイレクトルートですからか?とにかく急な登りが多くとても疲れました。

詳細はこちらへ

 


早春の花

2020-02-22 07:20:17 | Weblog

早春の花

次第にカラフルな花が咲きだしてきました

 

 

 

 

天気予報では今日は雨のようでしたが 昼間は晴、夜間はまた雨で山間部では風も強く雪?!だそうです。

明日の準備をしましょう

 


深草観音

2020-02-20 18:28:54 | 登山

先日 要害山を経て棚山へ行ったとき深草観音は通り過ぎただけだったので・・

この深草観音じっくり見て 帰り鬼山や鹿穴を回って来ようと 出かけました。

前回と同じ要害温泉の駐車場に車を停めて 今日は要害山へは登りません。

 

上積翠寺の集落のほうへ行って瑞岩寺へ。ここに深草観音の本尊が祭られているようです。

 

日吉神社も近くにあります。

 

林道深草線の舗装路を過ぎて山道へ

 

ここで前回来た山道に合流

 

大きな岩下に十六羅漢像です

 

手水場です

 

長い鉄梯子が見えています。

 

 

登っていきます。結構長く、曲がっている横棒もありちょっと怖い。

 

岩に穿たれた観音堂

 

向かいの大岩にも中間に岩窟があり 観音様が見えます

 

周囲の大岩の棚にはいくつかの観音様が。

 

千手観音。二十二番?何番まで?三十三番まであるのか?

 

さて先へ行くと蚕種石室跡とか。大きな石積があります

 

岩堂峠。前回はまっすぐ行きましたが今日は鹿穴、大岩園地方向、右へ。

 

途中で大蔵経寺への道から 分かれてまず鬼山

 

次 鞍掛峠から大岩園と方向へ・・

 

鹿穴です。この辺りから踏み跡は薄くなってきます

 

さて次は大黒峠ですが、峠までが急な下り

 

峠からは地図の右破線へ。急な下りの後、ガラ沢に出ました。

 

大きな堰堤に出ましたが。そのあとはすぐに林道が出て無事もとに戻りました。

 

しかし大岩園地 東山には行けませんでした。また熊城址もわかりませんでした。

また宿題ができてしまい後に取っておきましょう。。

詳しくはこちらへ


要害山、棚山

2020-02-15 21:34:54 | 登山

さて 武田の杜遊歩道から 次第に東へと延びてきました。

積翠寺温泉要害に駐車場に車を停めて 要害山へ登ります。

 

登るに従いいくつかの堅堀や門跡、曲輪跡などに続いて主郭部です。ここに要害城があったのですね。信玄公生誕の地とか?

 

その先の小さなピーク、木にまかれたテープに要害山と書かれていましたが??

 

右、深草、岩堂峠へ向かいますが、帰りには左手から戻ってくる予定ですが・・

 

深草観音、岩堂峠へ向かいます。

 

途中にはこんな所も

 

水場もあります。

 

深草観音です。昔あの長い鉄梯子を登った記憶がありますが、今日はまだ先が長いのでパス。

 

岩堂峠です。とりあえず兜山、春日井方向へ。

 

マツダランプ? ふッ 古い

 

ここからは棚山,太良峠方面へ

 

植林地ですか?

 

尾根に出ました。まっすぐ行くと太良峠、今日は右手手棚山目指します。帰りに

は左手要害裏山方向の予定。

 

神峰過ぎたあたりから、棚山が見えてきました。

 

棚山山頂

 

富士山

 

南アルプスの山脈

 

帰路の要害裏山に入ったところ、バリエーションルートです。右手に鷹山がありますが、時間が心配で、ここもパス

 

急で長い尾根下り。

 

下りきったと思われるところに大きな岩。左へトラバース

 

このトラバースも急斜面でザレています。

 

何か古い人工物? この後踏み跡はなくなります。左手のはず?藪を乗り越えていきます。

 

朝予定していた分岐に戻りました。あとは道もしっかりあります。

 

もう一度要害山城址に戻り。

 

下に積翠寺の町が見えてきました。

 

 

欲張りなルートでしたが、まだまだ別コースも考えられます。

詳細はこちらへ


甲府北山(3)

2020-02-12 19:52:38 | 登山

今日は ま、ウォーキングといったところですか。天気の良いのも今日まで?

甲府北山、武田の杜遊歩道に直交する峠道がいくつかあるのですが

中峠口~中峠、金子峠口~金子峠はまだ歩いていなかったのでこれだけのため歩いてきました。

帯那のはずれの新しく改名された創作の森おびなの駐車場に車を停めて。

畑道を歩き出します。

 

中峠にある お地蔵様?

 

 

中峠口に向かって下っていきます

 

中峠口に出ました。

 

しばらく武田の杜遊歩道を東に進みます。枝越しに富士山が見えます。

 

この岩は?疣石古墳と言うのがこの近くにあるそうですが、これと関係あるのか?

 

笹の中の道

 

金子峠口が見えてきました。

 

武田の杜遊歩道を外れて、峠道を登ります。

 

古い柵があります

 

あれは淡雪山か?もうすぐ金子峠?

 

金子峠から甲府盆地越しの富士山。

 

中峠のほうへは少し登り返しがありますが、登り口の 石像?

 

あまり踏まれていない道です。

 

もう一つ小さなピークを越えて中峠へ下ります

 

中峠に戻りました。

 

車止めへ向かいます。

 


甲府北山、これでかなり未踏の道は少なくなりましたが、いくつかこれはと思う藪道、尾根が残っています。

この辺りのルート図を含めて甲府北山2へ

 

 

 


美濃戸中山

2020-02-11 19:33:24 | Weblog

今日は早起きして八ヶ岳の藪山へ

美濃戸山荘まで車で入り、歩き出します

 

北沢と南沢の間の尾根に取り付きます

 

はじめは雪も少し

 

おおむね尾根通しですがシャクナゲの藪もあります

 

この辺りもなんとなく道はわかります

 

雪が深くなってきましたが、突然右手からのトレース?下っているのか?

このトレースは尾根筋でなくなんとなく尾根の北側斜面を行っています

 

美濃戸中山頂上のようですがテープ類だけで山名板などはありません

 

中山展望所のほうへ向かいますが、いったん下ります。

 

この辺りも雪は深い

 

 

ちょっと 進むに厄介

 

何とか中山展望所に。赤岳、中岳 阿弥陀岳 登ったのははるか昔

 

こちらは横岳

 

阿弥陀の横に南アルプスが見えます。

 

行者小屋まで下って。

 

 

ここで眺めを楽しみながら昼飯休憩

 

帰路、南沢を下ります。結構雪はあります

 

沢沿いを・・かなり長い歩きです。

 

ようやく美濃戸山荘に戻ってきました。

 

 

(やっぱりデジカメが途中でバッテリー切れ?フル充電してきたのに?寒さのせいか?後半はまたスマホ。)

 

もっと大変かと思っていましたが、樹林帯の尾根歩きで、トレースも古いながら一部あり概ね順調でした。

(ヘリコプターがとんでいましたが・・遭難があったのですかね?)

 


甲府北山2

2020-02-09 19:56:37 | 登山

昨日に引き続きさらに東、要害温泉のほうからです

まず天神遊歩道入口から

 

 

緩く登りながら行くと天神山園地です

 

 

ここからの南アルプス

 

山道を進んでいくと古湯坊へ下ります

 

今はもう廃業中です

 

一の森、見越沢沢方面へ向かいます

 

木の橋もあります

 

途中、見越沢から穴口峠への道に入ります。

 

少し荒れ気味の道を登っていくと穴口峠です。興因寺山ほうこうへ向かいますが

 

興因寺山には登り返さず、南山腹の荒れた道へ。

途中からは踏み跡も消え、ザレた急斜面をトラバースしていきますが本日の核心部?(写真どころではありませんでした)

 

ここを過ぎ興因寺山の南の尾根道に出ました。昨日登っています。

 

ここを下り、途中富士山

 

北山園地休憩舎です

 

一の森のほうへ向かいます。きれいな竹藪の道

 

一の森入口

 

一の森 石の社があります。

 

戻って古湯坊へ向かいます。木々の間から建物が見えてきました

 

古湯坊への車道へ

 

 

再び山道で天神山園地へ

 

天神山園地に戻りました。あとわずかです。

天神遊歩道入口です。何と書いてあるのでしょうか?

 

 

これで甲府北山の主な所は一段落できたでしょうか?

藪尾根やバリルートを工夫すればまだまだいくつかのコースが考えられます。いずれまた。

詳しくは後程