アカンダナ山
火山の溶岩ドームの山で名前の由来は不明
奥飛騨平湯温泉の近くにあるのですが、登山道もなく近くの白谷山、安房山などとともに不遇の山らしい。
しかし どうしてどうして、すこぶる眺めがいいです。 山頂から穂高方面の眺め。
まずは平湯温泉のはずれから登る。下が温泉街、向かいの山は輝(てらしやま)?
あの先がアカンダナ山。一直線の沢地形ですが見た目よりかなり急です。ふりかえって下を見ると怖くなります。
何とか登りきりましたが、三角点はもちろん見当たりません。標識らしきものもあちこち探しましたが見つかりません
奥、笠ヶ岳と 白谷山
焼岳
穂高連邦、明神岳など
霞沢岳、六百山方面
輝山(てらしやま)、遠くは白山
こちらは乗鞍岳方面で、十石山や四ツ岳など
(アイゼンを忘れたのでスノーシューでとおしたが、いつか白谷山にも登ってみたいものです。)
詳細はこちらへ
火山の溶岩ドームの山で名前の由来は不明
奥飛騨平湯温泉の近くにあるのですが、登山道もなく近くの白谷山、安房山などとともに不遇の山らしい。
しかし どうしてどうして、すこぶる眺めがいいです。 山頂から穂高方面の眺め。
まずは平湯温泉のはずれから登る。下が温泉街、向かいの山は輝(てらしやま)?
あの先がアカンダナ山。一直線の沢地形ですが見た目よりかなり急です。ふりかえって下を見ると怖くなります。
何とか登りきりましたが、三角点はもちろん見当たりません。標識らしきものもあちこち探しましたが見つかりません
奥、笠ヶ岳と 白谷山
焼岳
穂高連邦、明神岳など
霞沢岳、六百山方面
輝山(てらしやま)、遠くは白山
こちらは乗鞍岳方面で、十石山や四ツ岳など
(アイゼンを忘れたのでスノーシューでとおしたが、いつか白谷山にも登ってみたいものです。)
詳細はこちらへ
今日は休養日
所用で街へ。ついでに寄り道。
水もぬるんできましたか?
岩魚釣りが恋しくなります。そろそろ出かけないと。
さて次の地へ カモですか?
シュンランがあちこちで咲いていました
所用で街へ。ついでに寄り道。
水もぬるんできましたか?
岩魚釣りが恋しくなります。そろそろ出かけないと。
さて次の地へ カモですか?
シュンランがあちこちで咲いていました
阿弥陀岳
昨日は阿弥陀岳中央稜経由で登ってきました。正月に途中敗退したところです。
早朝林道から見える阿弥陀岳
また尾根に取り付くところを失敗してアクロバティックな登りとラッセル
ここで時間と体力をロス、予定の時間を大幅に超えてまたもや敗退?
いやいや何が何でも登るぞ!と ようやく本来の道へ
第一岩壁を巻く途中から
圧倒的な第二岩壁です
二つの岩壁を乗越え、あの先ハイマツの中の雪道を行きます
あれが摩利支天
ここを乗越え
右手が阿弥陀岳。左は赤岳
赤岳をバックにポーズ
おまけに、 権現岳をバックに
昨日は阿弥陀岳中央稜経由で登ってきました。正月に途中敗退したところです。
早朝林道から見える阿弥陀岳
また尾根に取り付くところを失敗してアクロバティックな登りとラッセル
ここで時間と体力をロス、予定の時間を大幅に超えてまたもや敗退?
いやいや何が何でも登るぞ!と ようやく本来の道へ
第一岩壁を巻く途中から
圧倒的な第二岩壁です
二つの岩壁を乗越え、あの先ハイマツの中の雪道を行きます
あれが摩利支天
ここを乗越え
右手が阿弥陀岳。左は赤岳
赤岳をバックにポーズ
おまけに、 権現岳をバックに
妙見山
山梨市 牧平鼓川温泉の近くに小楢山への登山口があります。
この登山路の途中にあるピークが妙見山です。
(昨日のこと) 尾根を登っていくといくつかのアップダウンがありながら小楢山のほうへ向かいます。
(ごんぱち)牧平山と言う所も経てきたことになります。
ちょっとした岩のピークが妙見山とあります。
南のほうは開けていて富士山が望めます。
まだ時間が早いのでその先へ向かいます。
富士見台からの富士山
差山、妙見山三角点 (1358,2メートル)とあります。
この先のピークは大沢山ですが少し遠いので今日はここまで
再び妙見山まで戻って日当たりの良いところで昼飯。
詳しくはこちら
山梨市 牧平鼓川温泉の近くに小楢山への登山口があります。
この登山路の途中にあるピークが妙見山です。
(昨日のこと) 尾根を登っていくといくつかのアップダウンがありながら小楢山のほうへ向かいます。
(ごんぱち)牧平山と言う所も経てきたことになります。
ちょっとした岩のピークが妙見山とあります。
南のほうは開けていて富士山が望めます。
まだ時間が早いのでその先へ向かいます。
富士見台からの富士山
差山、妙見山三角点 (1358,2メートル)とあります。
この先のピークは大沢山ですが少し遠いので今日はここまで
再び妙見山まで戻って日当たりの良いところで昼飯。
詳しくはこちら
南沢山、横川山
信州、昼神温泉の先 清内路のふるさと自然園が登山口です。
天気予報では晴れてくるはずでしたが、霧が立ち込めています
なんだか薄暗くなって雪もちらほら??
2時間半ほどかかって南沢山?のはず。真上だけは青空のようですが・・
またすぐにガスの中
ホワイトアウト寸前
それでもお日様がぼんやりと見えます。
横川山で ハイッ ポーズ
ご飯を食べながらしばらく待っていましたが・・
諦めて下山途中には晴れ間も、しかし恵那山方面は見えません。
詳細はこちら
信州、昼神温泉の先 清内路のふるさと自然園が登山口です。
天気予報では晴れてくるはずでしたが、霧が立ち込めています
なんだか薄暗くなって雪もちらほら??
2時間半ほどかかって南沢山?のはず。真上だけは青空のようですが・・
またすぐにガスの中
ホワイトアウト寸前
それでもお日様がぼんやりと見えます。
横川山で ハイッ ポーズ
ご飯を食べながらしばらく待っていましたが・・
諦めて下山途中には晴れ間も、しかし恵那山方面は見えません。
詳細はこちら
昨日は天気が良かったので午前中の用事を済ませて
眺めのよい所へと 車で15分ほど
まず千代田湖 遠景に白い南アルプス
こちらは茅ヶ岳
武田の杜へ
少し雲のかかりかけた富士山
こちらは八ヶ岳
鳳凰三山に甲斐駒ケ岳
金峰山
南アルプス
もう一度 茅ヶ岳
フォトストーリーへ
眺めのよい所へと 車で15分ほど
まず千代田湖 遠景に白い南アルプス
こちらは茅ヶ岳
武田の杜へ
少し雲のかかりかけた富士山
こちらは八ヶ岳
鳳凰三山に甲斐駒ケ岳
金峰山
南アルプス
もう一度 茅ヶ岳
フォトストーリーへ