山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

湯村山から片山

2021-12-26 17:30:51 | ハイキング

先日、車の運転席パネルに システム故障 の警告が出た。車は動くのですが・・

たまに出ます、今回のは車屋さんも 原因がわからない と。

原因追求と修理には時間がかかると・・・で 代車です。これでは遠くには出かけられない。。


ごく近くの、車で5分もかからない緑ヶ丘公園から出発。

 

いろいろなコースがあるのですが、ごくオーソドックスなコースです。まず湯村山。

 

湯村山からの富士山。

 

湯村山金毘羅宮。湯村山城の守護神。

 

ほぼ道なりに・・・法泉寺山。

 

 

下って、登り返しの岩道。眺めは良い。

 

八王子山と手前の東屋。

 

八王子山への岩の階段。

 

 

途中、振り返って、甲府盆地と富士山。

 

 

白山神社。

 

 

多くの人は八王子山で引き返すが、さらに先に進みます。健康の森、片山のほうへ。

 

 

 

健康の森へは途中で春の小道へ。

 

健康の森、サービスセンター。

 

センター前からの富士山の眺め。

 

片山です。

 

ここからは千代田湖に寄ります。風も強く冷たいです

 

再び八王子山へ。盆地と富士山。

 

 

帰路は、法泉寺山へは登り返さず、諏訪神社回りです。

 

シモバシラがいくつか出ていました。

 

諏訪神社です。あとは尚古園の横を通り公園駐車場へ。

 

 

ま、極ごく 普通の道ですが少し時間をかけて、あまり身体がなまらないように・・・

 

車屋さんからは連絡は来ていない。早くなんとかならないかな・・年末に・困ったものです。

 


望年山行

2021-12-21 07:39:43 | ハイキング

(12,19のことですが)

 その後体調不良?で遅くなりました。

二日前にコロナワクチンを打って前回のように副作用による体調不良が心配でしたが全く嘘のようにほとんど問題ありませんでしたので望年山行に参加しました。

朝バス停に行くと土日は運休!仕方なく歩いて駅まで。ここで皆さんと合流、再びバスで登山口へ。

登山口すぐ近くの血とり場見学へ。

 

血とり場の馬頭観音。

 

次は白山神社、白山信仰と関係があるようです。

 

山道を進みます。

 

シモバシラもたくさん

 

白山神社の奥宮とか?

 

今日の一番標高の高い興因時山。

 

ここから下って日当たりの良い所でお昼ごはん、望年会もかねています。

時節柄 飲食は適度にと・・  しかし例によって、しこたま・・・

 

帰路、平和観音像。

その後はほとんど記憶になく、後程撮った画像を見て、こんなのもありました。どこで撮ったのやら? 

と言ううわけで二日遅れでアップ。


甚の函山など

2021-12-12 20:57:23 | 登山

上野原、秋山川支流の神田木川をぐるっと回る尾根歩き?

言われてわかりますか?プチバリエーションです。

山の会の個人山行、Oさんの呼びかけに8人もの物好き?が参加しました。

秋山川の急YLO会館の空き地に車を停め神野方面へ歩き鷲尾沢沢橋の旧鎌倉裏街道の立て札より登りますが、

どこに登り口があるの?と言うような所を登ります。落ち葉で急斜面、滑り落ちそうです。

 

次の目印は送電鉄塔、都留線148号。

 

しばらく登り露岩帯の細尾根。

 

広大なゴルフ場が南下に見えます。


遠く大室山や加入道?左は蛭が岳?

 

725mの三本杉。杉は??

 

ヒノキの中の急な登り。

 

810mの甚の函山。檜が多くあまり展望はありません。

 

次は旧大地峠。右へ行きます。

 

新大地峠です。いくつもの矢印があります。

 

新大地峠から東のほうへ下ります。車道を横切り伐採林道を途中まで下り広い尾根の四辻が金山峠。

 

古福志、と金山負の峠道が交差しています。

 

 

次はデン笠、616m。

 

 

また急な登り返し。

 

金ピラ山。金毘羅大明神のの跡で祠の屋根だけが落ちて残っていました。

 

ここからも急な下りが続きます。トラロープもありますが落ち葉で滑りやすい。

 

突然、名残りの紅葉。

 

桜井峠に行く前に右に下るショートカット道で桜井の集落へ。

 

秋山川左岸の支流、神田木川の両岸の低い静寂の尾根の周回でしたが、各ピークの名前の由来は???

取り付きも怪しく大小アップダウンがいくつも続きなかなか骨の折れる山歩きでした.

ルート図はこちら

少し詳しくはこちら


蓼科山

2021-12-05 16:38:56 | 登山

蓼科山 周回

ヴィーナスライン スズラン峠の駐車場から夜明けごろ出発

 

雪はありません。

 

幸徳平まで来ると雪もそこそこ出てきて凍り付いています。軽アイゼン装着。

 

この辺りになると雪山っぽくなります。

 

日の当たる木々はツララです。霧氷もきれい。

 

蓼科山頂ヒュッテ ここから左手山頂方向へ。

 

山頂にて。後ろは乗鞍や ずらっと白く連なる北アルプス。

 

こちらは中央アルプス、御嶽、乗鞍。

 

将軍平のほうへ回ります。

 

蓼科山荘から蓼科山を見上げます。

 

天祥寺原のほうへ向かいます。この辺り、雪はまずまずあります。

 

下のほうへ行くと雪は少なくなっていきます。

 

天祥寺原ではもうほとんど雪はありません。ここから見た蓼科山。

 

滝の湯川沿いに下ります。雪はなく苔むした岩。

 

ようやく竜源橋のたもとに着きました。ここから車道歩きで駐車地へ。

 

雪は少なく予定よりずいぶん早く周回できました。

風もほとんどなく空は快晴、眺めはすこぶる良好・・

これで三週続けて雪の山、でも今日のはちょっと少なかった。

ルート図