山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

北白樺高原

2019-08-31 19:49:25 | 登山
今日も天気は悪いが、天気予報では車山のほうが良さそう。
雨の日や、藪歩きが多かったので 明るく開放的な所と言うことで北白樺高原
姫木平のエコーバレースキー場からです。

駐車場のはずれ、林道ゲートを過ぎ少し下った所の小沢とフェンスの間を登っていきます
 (もう少し下に登山道はあるようですが)
 
 
 
 
小沢とトリカブト
 
 
 
フェンスの横を登ります。あの稜線めがけて
 
 
 
本来の登山道です
 
 
 
殿城山への分岐
 
 
 
ナデシコ
 
 

 
殿城山です
 
 
 
シャジン
 
 
 
 
トリカブト
 
 
 
開放的です。さわやかな風。
 
 
 
何でしたか・
 
 
 
 
 
 
 
 
フウロウ
 
 
 
ウメバチソウ
 
 
 
コウリンカ
 
 
 
車山が見えます
 
 
 
南の耳と北の耳
 
 
 
マツムシソウ
 
 
 
・・・?
 
 
 
南の耳、遠くは車山
 
 
 
北の耳
 
 
 
大笹峰
 
 
 
姫木平へ下ります
 
 
 
スキー場のリフト
 
 
 
遠く蓼科山
 
 
 

天気予報どおり いい天気でした。  たまにはこういう爽やかな高原散策もいいものです。
 
 
 
 
 

岩魚釣り

2019-08-30 18:32:16 | 渓流釣り
朝から強い降り、ちょっとブルーだが岩魚釣りにはよいかも?
目当ての入渓点から、この渓は久しぶりです。笹薮だが、なんだか踏み跡が以前より明瞭??
 
 
とりあえず流れめがけて下っていきます。
 
 
 
流れに出ました。まったく濁りはありません。
 
 
 
いかにも出そうですが・・・
 
 
 
二段堰堤が見えてきました。堰堤下にはいるはずだが??
 
 
 
あごの小さい岩魚
 
 
 
上流では最大の滝。
 
 
 
 
左岸を巻きました
 
 
 
 
どんどん釣りあがっていきますがアタリは渋い。
 
 
 
 
濁りもなく、人も結構入っているようです。
 
この分では上流も同じようだろうと枝沢に入ります。段差は結構あります
 
 
 
 
小さな落ち込みでは、魚影が走る。すぐさまアタルが型は小さい。何とか大きいのをと竿を出し続けます。
 
 
 
おや?岸の柳の木にヌメリスギタケモドキ。もう竿をたたんでキノコ採りに。
 
 
 
さて、林道に出るには? ショートカットですが、最後の一段がかなり高くやっとのことで取りつきました。
 
 
こんな天気の悪い中、よくヤルー。自分でも苦笑い。
 
明日も明後日も天気は悪い

乙女高原 晩夏

2019-08-29 20:48:54 | Weblog
西日本では豪雨、こちらはすっきりしない天気だが晴れ間も出ている・・
近場の乙女高原へ 草花でも見にいってこよう
ススキも出っている。いろいろ花が咲いていそう
 
 
 
 
 
これはシシウド
 
 
 
アサギマダラ、あまり多くはいません
 
 
 
もう秋です。マツムシソウ
 
 
 
ツリガネニンジン科の ・・・シャジン
 
 
 
 
 
 
これは?・・・トラノオ?  クガイソウ??
 
 
シロバナニガナ?
 
 
 
 
これも・・シャジン
 
 
 

これは?シシウドの仲間?
 
 
 

アザミとモンシロチョウ?
 
 
 
 
・・・
 
 
 
富士山が見えます。冠雪ではなく雲
 
 
マルバダケブキ
 
 
マツムシソウ
 
 
 
 
・・・ウスユキソウ?
 
 
 
(コ)オニユリ
 
 
 
???
 
 
 
ワレモコウ
 
 
 
マルバダケブキ
 
 
 
いくつか?
 
 
 
 
かってスキー場でした
 
 
 
 
アサギマダラ
 
 
ニガナ
 
 
 
シモツケソにしてはゴツイが・イタドリ??
 
 
 
これは??葉っぱなどはトリカブトのようだが(周りのは違いますが)花は?オダマキのようでもある?

 
 
 
高山植物はほとんど うろおぼえ で正確なものはわかりません。
 
また明日から天気が悪い予報??!!
 
 
 
 

燕頭山

2019-08-25 19:58:19 | Weblog
御座石鉱泉から鳳凰山への登山道の途中、2104.5mのピークです。
一般登山道の行き返りではちょっと味気ない。精進ケ滝の近くから昔の鳳凰山への登山道をたどり山頂へ。
帰路は一般道を旭嶽7合目まで、この後昔の旭嶽への登拝路を下ります(道はありません)
 

精進ケ滝林道の奥、御座石鉱泉への手前の峠から南西に入る廃林道をたどります
 
 
 
大きな石が道の真ん中にあります。
 
 
 
 
林道は何か所も崩れています
 
 
 
タカネビランジ 数少ないですがいつもこの辺りに咲いています。
 
 
 
立派な地蔵大橋。一体何に利用されたのか?まったくの無駄使い。
 
 
 
橋上からの八ヶ岳
 
 
 
 
林道終点の少し前左手の斜面に取り付きます。以前はここにアルミの梯子があったのですが見当たりません。
 
 
 

尾根に出ました
 
 
 
途中展望が・・熊小屋の三角点か?
 
 
 
かなり密集した木々の中を行きます
 
 
 
 
 
 
シャクナゲも出てきました
 
 
 
 
右、甲斐駒、左の凸凹は離山。1,2,3,4,5高点が見えます。
 
 
 
 
古い標識 燕頭、鳳凰・・
 
 
これは精進ケ滝方向への案内板
 
 
 
 
苔むしています
 
 
 
笹原、もうすぐピーク
 
 
 
燕頭山山頂です。3時間ほどかかっています。
 
 
 
帰路、一般道。旭嶽です。
 
 
 
ここは旭嶽7合目です。ここから一般道から別れ左手、北東への藪尾根に入ります。
 
 
 
 
急で踏み跡の痕跡もありませんが・・
石碑や 合目石柱があります。特に5合目に多い。・・・大神
 
 
 
3合目です。(4合目は見落としました)
 
 
 
 
やっと朝来た大岩のある林道に出ました。
 
 
 
しめて5時間足らずですが 結構楽しめました。しかし疲れますね。寄る年波を感じざるを得ません
 
 

太刀岡山2

2019-08-24 17:48:56 | Weblog
今日は休養日の予定だが、天気がよさそう。
10時過ぎに出かける、キノコでも出始めているか?
太刀岡山へ。表からだと急な登りでこの暑いときはちょっと御免こうむりたい  とまたもや裏道から。
車止めから歩き出します
 
 
 
あれが太刀岡山?
 
 
 
植林地の中の林道を歩きます。
 
 
 
越峠道
 
 
 
ここからが本当の裏登山口。斜め後方は黒富士へ。
 
 
 
ちょっと急な登りが続きます。
 
 
 
 
ここがこの尾根の最高点
 
 
 
尾根道を進むと太刀岡山山頂裏へ。
 
 
 
今日は富士山が見えますが、逆光でまだ雪もないので黒いです。
 
 
 
こちらは曲岳
 
 
 

山梨百名山で、三角点もあります
 
 
 
 
同じ道を帰ります
 
 
 
越峠道へ戻りました。
 
よく晴れ渡っています。
 
 
 
かなり暑そう
 
 
 
トンボ
 
 
 
キノコは出ていませんでした。膝がわずかですが、また気になりだしました

布川、流葉谷

2019-08-22 20:05:09 | 渓流釣り
膝の具合が幾分よくなったが天気は良くない。ならば岩魚釣りと。
夜半に自宅を出て 明るくなったころ、笹でほとんど埋もれた杣道を下ります。
 
 
 
雨はかなりひどい降りです。川の様子では撤退もありうる。
昔の軌道跡。笹が生い茂っています。一時間ほど笹藪漕ぎ
 
 
 
さて流葉谷出合直前の渕ですが、渕尻で右岸から左岸へ渡渉、濁っていて深さがわからずヒヤヒヤ。
 
 
 
流葉は出合への渡渉もできません。とりあえず先に布川大滝の方へ。渡渉が結構大変。大滝、ここもすごい水量です。
 
 
 
 
竿を出すところも少ない。
ヤマメ込みで4匹のみ
また流葉出合へ戻る。雨脚は幾分弱い。何とか対岸へ。出合の小滝ですがあふれています。
 
 
 
 
大滝です。左手の斜面を高巻き。
 
 
 
大滝の3段目です。ここで対岸へ渡渉できなければあきらめるところでしたが、何とか対岸へ渡りまた巻きです。
 
 
 
滝上の流れ。やはり水量が多い。そんなに上流へはいけないはずだからここから竿を出します。
 
 
 
 
 
板敷のような滑滝。普段は浅いのですが今日は深みにいます。まるで釣り堀。
 
 
ここも、型はそれほど大きくないがよく出ます。
 
 
  しめて・・・匹
 
 
 
 
 
帰路はまた滝横を巻き下ります。
 
 
 
軌道跡、笹藪の斜面で熊です。それほど大きくはありませんでした。(画像をズームアップしてみてください)
 
 
 
 
 
やっと入渓口へ

間断なく降る雨、増水渡渉で三回転んで仰向け、全身びしょぬれ、
、笹藪漕ぎ、嵩巻き、帰路、最後が長い登りでヘロヘロ。でもしっかり釣果はありました。
 

タカサゴユリ

2019-08-20 20:01:59 | Weblog
タカサゴユリ

このところ午後、夕方には雨が降ります
テッポウユリによく似ていますが・・
この地にも純白のタカサゴユリがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そろそろどこかへ出かけたくなってきましたが・・・膝と天気??
 

アンニンゴ (ウワミズザクラ)

2019-08-18 18:12:58 | Weblog
 
 
昨日採れなかったので少し遠くの所へ

ちょっとした渓谷
 
 
 

これは?マムシグサの大きくなったの?
 
 
 

滝が見えます
 
 
 
こんな感じですが・・まだ青い
 
 
 
 
 
これは何の花?清楚な感じだが
 
 
 
 
タマアジサイ
 
 
何?イチゴかな?
 
 
 
アンニンゴは全体にまだまだ青いか?
天気予報どおり 午後からひどい雨降り
早く膝がよくならないかな・・

マタタビ

2019-08-17 18:48:05 | Weblog
 
 
 

今日は全国的に暑い日になるそうです。
 
 
 
まだ膝が痛むのであまり無理はできない。
 
山の木の実採りです。
アンニンゴ、近場のはもう実がなくなっている。
それならマタタビでもと
これは普通の
 
 
 
チュウエイ  マタタビアブラムシが入って産卵し、こぶこぶになったもの。漢方ではこちらの方が珍重される。
 
 
 
 
ついでにマツブサもチェックに。まだ青いです。このままにしておきます。
 
マタタビはホワイトリカーに漬け込みます。

ハナビラタケ2

2019-08-12 20:16:54 | Weblog
今日は山の日とか?  危うく仕事日かと間違えそうになった。
それでは少し遠くへ。どこへかと言うと、登山ではなく、ハナビラタケ採り。少し時期が遅いかもしれないが・・・
車に乗るのが少し長くなっても歩くのが少ない方が足の痛みには良い。
とはいっても獲物目的では自然と足が速くなってしまいます。
ハナビラタケは大体似たような環境で生えます。
 
 
 
やや高地でカラマツやマツ、ツガ、シラビソなどの針葉樹に寄生します。
あまり急斜面でなく、ちょっと一息ついたようなやや平坦地に近いようなところです、
抗癌作用のあるβーグルカン含有が特に多いので近年急に珍重されるようになった?
外観、食味性でも名菌の一つでもあります。
これは路傍のシモツケソウ
 
 
 
おっ  あれは?!
 
 
 
ありました。なかなか立派なものです。
 
 
 
その後は一回り大きく捜し歩きます、が見つかりません。
 
 
 
なかなか気持ちのいい所です。こんな所でも出たことがありますが今日はない。やはり遅いのか?
 
 
 
ま、ゼロではないので・・・
帰りは少し尾根の横を歩き下ります。

少し小さめですが二株並んでいました。暑いのか基部はとろけ始めていました。
 
 
 
これで連休は終わり。秋口にかかると慌ただしくなってくるが・・・もう少しのんびりできないものですかね。