山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

風越山(飯田)

2015-05-28 20:06:11 | Weblog
今日はいずれ行く山、周回になりそうなので偵察をかねて。

午前中に 風越山(飯田の)へ

円悟沢コースから

木曽にも風越山があります。

途中の展望台かすんでいて景色は良く見えません


上のほうはブナの緑


かざこしやまと読むようですが、ふうえつ高校と言うのがあります。


またの名は権現山


下りは高鳥屋山コースあまり歩かれていないのか下山口で少し迷いました




こんな石仏がたくさんありました



石仏群へ

偵察は何回もシュミレーション


風越山詳細はこちら

十石山

2015-05-21 19:07:06 | 登山
十石山

白骨温泉から登ります。
はじめは雪はありませんが途中から現われます

なんだか風も強く雲行きも怪しいです。




もうすぐ頂上ですかね?



あの黒目の二つの山が4月に行ったアカンダナ山と白谷山、左は霞沢岳?



こちらは乗鞍岳



十石山避難小屋と奥は穂高連峰など。昨夜は雪が降ったのでしょうか?




結構寒い日でした



おまけ




詳しくはこちらへ

コゴミなど

2015-05-20 05:46:36 | Weblog
いわずと知れた  コゴミ



これもコゴミ


さてこれは?アブラコゴミ(キヨタキシダ)茎はやや赤茶色で鱗片がある



こちらはイッポンワラビ(モチコゴミ)
アブラコゴミの仲間だが茎はきれいな緑色、やはりまばらだが鱗片がある



いずれも山菜ファンにもなじみは薄いが、あくがなくそのまま茹でて和え物に  食味性は一級品で下界のこごみより美味しい?



ワラビの群生





イケマ これも美味しい


女山

2015-05-17 20:40:13 | 登山


男山にははるか昔登っていますが、女山?

信州、川上村。千曲川の北に男山、南に女山があり、対になっているのは全国で16座だそうです。

あの左端が男山。


女山は左の奥?


裾野に七森沢が流れていて、これに沿って林道があります。
しばらく林道を行き途中から尾根に向かいます。



小沢にはクリンソウが。


やや山頂より先に出たようですがわずかに戻ると三角点のある山頂。




木立の間から残雪の八ヶ岳が見える。



少し先のほうに下る。カラマツの新緑がまぶしい。


かなり下ると作業道が出てきて、遠く金峰山やミズガキ山が見えます。




帰路、塩川ダムのシャクナゲ




詳細はこちら



山の幸、渓の恵み

2015-05-14 21:26:10 | 渓流釣り
山の幸、渓の恵み



台風の去った後で好漁を期待して塩蔵川へ


しかし、流れは平水で澄み切っている。

大滝です。



あまり大物は出ませんでしたが まずまずの形



斜面にはワサビがいっぱい。白い花を咲かせています



ウドも少し早めだが芽を出している


アイコ(ミヤマイラクサ)


茎の太い立派なモミジガサ



雪渓の下の倒木には エノキダケ が



斜面をよじ登る途中には

ウコギの仲間 コシアブラ



立派なタラノメ



大きなハリギリ



コゴミはほとんどが開ききっていましたが、採りごろのも



いつものようには帰りに寄り道  ワラビ採り




われながら 欲深いのには・・・


詳細はこちらへ


モミジガサ

2015-05-11 19:42:11 | Weblog



東北を代表する山菜のひとつ。しかし山梨にも生えます。多くの人はタラノメや、ワラビなどを採りに行きますが
このモミジガサ(シドケ)を採る人はほとんどいない。芽吹いて間もないものから、少々伸びたものでも利用できます。




個性豊かなキド味、さわやかな歯切れ。生でも食べられますが、好みに茹でて水にさらしあくを抜きますが、あまり抜きすぎないほうがよい。



てんぷらなどにも出来ますが。やはり おひたし 生じょうゆやマヨネーズでもよいのですが、ビミサンがシンプルで美味しい。



ドンドン食べることが出来、食もアルコールもすすみます。

岩稜通過訓練

2015-05-10 17:39:52 | Weblog
岩稜通過訓練

昨日5月9日 の一日



山の会の講習会です。

はじめに基本的なロープの結び方、簡易ハーネスの作り方などの講習を受けて

確保をしてもらって岩壁の登攀。


お昼は おでん に うどん 野菜サラダなどなど



午後からはザイルの固定。



岩壁トラバースの仕方




最後は懸垂下降。






・・・夕方からは別の  会合(この前に財布をなくしましたが・・・・・いろいろあって財布は無事戻りました)

適度な運動後で美味しかったです




二次会風景


よく飲み食いしました。





トリアシショウマ

2015-05-08 20:40:24 | Weblog
せんじつ白山の別山へいった帰り通行止めだった林道をぶらぶら歩いて帰った。

実は行く時の朝見つけておいた トリアシショウマなどを採った

北のほうではポピュラーなようだが山梨では見かけたことがない。(きずかなかっただけか?) 一度採りたかったのです。



その名の通り 鶏の足を逆さにしたような三つ又となった若芽で、全体が小さな毛で覆われている(ユキノシタ科)が、

毛のないヤマブキショウマ(バラ科)もあるがほぼ似たようなところ出て料理も同じ とか。
(またショウマととつくサラシナショウマも毒の多いキンポウゲ科ですが若芽が食べられるそうです)

油と良く合うので油の多い材料との料理に。また茹でて水にさらして各種あえものに。




歯ごたえも良くコクがあって酒の肴になかなかいけます。

別山 (白山連峰)

2015-05-07 09:28:14 | 登山
別山 (白山連峰)


GW後半は  白山連峰の 別山へ これでGW, 黒 白 別山です。

以前白山に登ったとき あの山は?と気になっていた山です。


ガガーン!!白鳥の白山中居神社のすぐ先で林道は 全面通行止め!     あてにしていたのに・・




近くにいた釣り人に尋ねると大杉まで2時間半だと。やめようかとも思ったが とにかく行ってみよう。

石徹白川に沿って林道歩き。むかいの山は願教寺山?



特別天然記念物の大杉



ドンドン登って 銚子ヶ峰からの別山



三の峰避難小屋(ここは私だけの貸切でした)




夜明けの別山



別山山頂からの白山




山頂から  噴煙を上げる御嶽山



下山時振り返って  別山



ブナの新緑の中を下ります




突然目の前を黒いものが走ります。小熊ですが写真を撮る間もありませんでした。足跡だけ。





林道歩き4時間強をしいられ  若干計画変更を余儀なくさせられましたが、無事下山。

GWだと言うのに全く静かで なかなか良い山でした。


詳細はこちらです